令和6年度日誌

5年生 理科「もののとけ方」

5年生の理科では「もののとけ方」の学習をしています。

今日は、水溶液から水を蒸発させて溶けているものが出てくるか、実験をしました。

ガスコンロを使うため、安全面に気を付けながら、班で協力して行いました。

 

子どもたちは、実験を通して、

水を蒸発させると、食塩やミョウバンの結晶が出てくることが分かり、

自分が予想していた結果と同じかどうか確認することができました。