文字
背景
行間
令和7年度日誌
体力調査
今月の学校教育重点目標は「体をきたえ元気な子」です。
・各学級の体育科の授業
・講師を迎えての体力向上体験授業(今年度は走力を中心に)
・体育委員会による体力アップ旬間
これらの活動を通して体力向上に取り組んできました。
そして、目標の一つとしていた体力調査の全校計測を実施しました。
体育館では、長座体前屈、反復横跳び、上体起こしを計測しました。
校庭では、ソフトボール投げと立ち幅跳びを計測しました。
2年生以上は昨年度の結果を参考に、学年や個人で自分の目標をもって取り組んできました。
今年の結果も分析し、来年の体力調査に向けて、日々の体力向上に取り組んでいきます。
計測にあたり、5・6年生が下学年の手伝いをしてくれました。
また、ハートフル♡ボランティアとして保護者の方々にも参加していただきました。
子どもたち一人一人に優しく声をかけ、計測の仕方を教えてくださったり、応援や励ましの言葉も掛けていただいたりしました。
異学年で「感謝」を伝え合ったり、地域の方々との「つながり」に気付いたり、自分の目標に向けて練習をしてきた「達成感」を得たりするなど、体力向上の取組を通して「みんなのウェルビーイング」を高めることができました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
欠席・遅刻・早退フォーム
欠席・遅刻・早退をする場合は、当日の8:15までに入力をお願いします。
新着情報
サイト案内
訪問者数
1
5
3
0
8
1
6