文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:校長日誌
校長日誌 錦町の空から NO574 (2018.12.19)
校長日誌 錦町の空から NO574 (2018.12.19)
今日の給食
今日も昨日に続き、午前中出張。学校には午後2時頃到着予定なので、給食はさすがに断念。(副校長先生がアップしてくれるかなあ。)
ということで、今日も想像をたくましくしてください。
今日の給食メニュー:コーン茶飯、おでん、ハタハタの唐揚げ、ハヤカ、牛乳
今日の給食
今日も昨日に続き、午前中出張。学校には午後2時頃到着予定なので、給食はさすがに断念。(副校長先生がアップしてくれるかなあ。)
ということで、今日も想像をたくましくしてください。
今日の給食メニュー:コーン茶飯、おでん、ハタハタの唐揚げ、ハヤカ、牛乳
超和食!美味しゅうございました。(と言いたかった!)
校長日誌 錦町の空から NO573 (2018.12.18)
校長日誌 錦町の空から NO573 (2018.12.18)
小学校時代生活最後の校外学習③
昼食は、衆議院会館。とっても広くてきれいな会場で美味しい弁当。
昼食の最後の方に、今回の場所を貸してくださった衆議院議員の長島先生が子供たちに国会クイズを出したり、夢をもつことの大切さを訴えたり、熱く語ってくれました。
昭和館に到着。ここからは班行動。
戦前、戦中、戦後の日本の生活の様子をじかに感じられる展示。教科書で学んだことを、準体験で実感。
こうして6年生にとっての、小学校生活最後の校外学習は終わりを告げました。
小学校時代生活最後の校外学習③
昼食は、衆議院会館。とっても広くてきれいな会場で美味しい弁当。
昼食の最後の方に、今回の場所を貸してくださった衆議院議員の長島先生が子供たちに国会クイズを出したり、夢をもつことの大切さを訴えたり、熱く語ってくれました。
昭和館に到着。ここからは班行動。
戦前、戦中、戦後の日本の生活の様子をじかに感じられる展示。教科書で学んだことを、準体験で実感。
こうして6年生にとっての、小学校生活最後の校外学習は終わりを告げました。
校長日誌 錦町の空から NO571 (2018.12.18)
校長日誌 錦町の空から NO571 (2018.12.18)
小学校生活最後の校外学習②
参議院を出て、イチョウ並木を歩き、参議院の会館へ。体験プログラムのためです。
国会で法律が決まるまでを、実体験するプログラム。委員会→参議院→採決→国会の順で法律が制定されることを実感しました。
他に小学校2校がとなりでしたが、三小の子供たちは、他校に全くそん色ない発表でした。
小学校生活最後の校外学習②
参議院を出て、イチョウ並木を歩き、参議院の会館へ。体験プログラムのためです。
国会で法律が決まるまでを、実体験するプログラム。委員会→参議院→採決→国会の順で法律が制定されることを実感しました。
他に小学校2校がとなりでしたが、三小の子供たちは、他校に全くそん色ない発表でした。
校長日誌 錦町の空から NO570 (2018.12.18)
校長日誌 錦町の空から NO570 (2018.12.18)
小学校生活最後の校外学習
「今日は、やけにHPのアップが続くなあ。」と思いませんでしたか?なぜか?理由は明確です。今日は、6年生の社会科見学の引率だったのです。ですから、往路のバスの車中で、アップしていたのです。
で、ようやく6年生の社会科見学の話題になりました。
まずは往路の車中。
見てください。バスの運転手さんが教えてくれたピクチャーポイント。NTTドコモビル数字の一の真下のとんがり帽子。その左のスカイツリー。その左の超高層ビル。という並びを見て、子供たちと歓声を上げました。
参議院を見学して、都道府県の木を見て歩く子供たち。
議事堂内は、撮影禁止のため、いきなり議事堂前。議事堂内では、議事堂の作りの立派さに感心し、議場内に天皇陛下の「お席」を見つけて、ちょっと感動したり・・・。やはり教科書ではわからない、実体験の良さですね。
小学校生活最後の校外学習
「今日は、やけにHPのアップが続くなあ。」と思いませんでしたか?なぜか?理由は明確です。今日は、6年生の社会科見学の引率だったのです。ですから、往路のバスの車中で、アップしていたのです。
で、ようやく6年生の社会科見学の話題になりました。
まずは往路の車中。
見てください。バスの運転手さんが教えてくれたピクチャーポイント。NTTドコモビル数字の一の真下のとんがり帽子。その左のスカイツリー。その左の超高層ビル。という並びを見て、子供たちと歓声を上げました。
参議院を見学して、都道府県の木を見て歩く子供たち。
議事堂内は、撮影禁止のため、いきなり議事堂前。議事堂内では、議事堂の作りの立派さに感心し、議場内に天皇陛下の「お席」を見つけて、ちょっと感動したり・・・。やはり教科書ではわからない、実体験の良さですね。
校長日誌 錦町の空から NO569 (2018.12.18)
校長日誌 錦町の空から NO569 (2018.12.18)
今日の給食
今日は、私は6年生の社会科見学引率のため、給食は食べられません。(五目あんかけご飯、食べたかったなあ~。)
ということで、メニューのみで。想像にお任せします。
今日の給食メニュー:五目あんかけご飯、もずくのスープ、フルーツポンチ、牛乳美味しゅうございました。
サンプルの給食ですが、載せておきます。最近きのこやたけのこ
などが苦手な児童が多いそうです。でも、この五目あんかけご飯
はタケノコや、きのこではないけどきくらげもおいしかったです。
(副校長)
今日の給食
今日は、私は6年生の社会科見学引率のため、給食は食べられません。(五目あんかけご飯、食べたかったなあ~。)
ということで、メニューのみで。想像にお任せします。
今日の給食メニュー:五目あんかけご飯、もずくのスープ、フルーツポンチ、牛乳美味しゅうございました。
サンプルの給食ですが、載せておきます。最近きのこやたけのこ
などが苦手な児童が多いそうです。でも、この五目あんかけご飯
はタケノコや、きのこではないけどきくらげもおいしかったです。
(副校長)
校長日誌 錦町の空から NO568 (2018.12.18)
校長日誌 錦町の空から NO568 (2018.12.18)
アルバルク東京登場!⑤
目いっぱい楽しんで、最後に小島選手から子供たちにメッセージ。
最後に各クラスの代表がお礼の言葉。その場で考えた、生の感想です。こういう力は、大切。
充実した一日を過ごせました。
アルバルク東京登場!⑤
目いっぱい楽しんで、最後に小島選手から子供たちにメッセージ。
最後に各クラスの代表がお礼の言葉。その場で考えた、生の感想です。こういう力は、大切。
充実した一日を過ごせました。
校長日誌 錦町の空から NO567 (2018.12.18)
校長日誌 錦町の空から NO567 (2018.12.18)
アルバルク東京登場!④
(前号より)
最後は、なんと6~7人の子供たちチーム(希望者)対小島選手とコーチ一人の2人チームの試合。プロと試合ができるなんて、なんて幸運!
アルバルク東京登場!④
(前号より)
最後は、なんと6~7人の子供たちチーム(希望者)対小島選手とコーチ一人の2人チームの試合。プロと試合ができるなんて、なんて幸運!
校長日誌 錦町の空から NO566 (2018.12.18)
校長日誌 錦町の空から NO566 (2018.12.18)
アルバルク東京登場③
(前号より)
ボール遊びで身体と心が十分あったまったところで、いよいよ試合。
子供たちをチームに分けて、それぞれ白帽子と赤帽子の対抗戦です。レフリーは、小島選手。贅沢ですね。
5年生は男女差があまり出ず、男子対女子でも大いに盛り上がりました。
アルバルク東京登場③
(前号より)
ボール遊びで身体と心が十分あったまったところで、いよいよ試合。
子供たちをチームに分けて、それぞれ白帽子と赤帽子の対抗戦です。レフリーは、小島選手。贅沢ですね。
5年生は男女差があまり出ず、男子対女子でも大いに盛り上がりました。
校長日誌 錦町の空から NO565 (2018.12.18)
校長日誌 錦町の空から NO565 (2018.12.18)
アルバルク東京登場!②
(前号より)
一回一回小島選手やコーチが見本を見せてくださいます。体育では、こういう見本のイメージがとっても大切です。
ドリブルのゲーム。ドリブルで大切なのは、ルックアップ。ついついボールを見がちですが、それではゲームで生きるドリブルになりません。そこで、こういうゲームが。二人組で、一人が指で数を示します。ドリブルをする子は、相手の数を、声に出して言います。「一」とか「五!」とか。ドリブルするのは、相手が示した指の側。相手が右手で数を示したら、ドリブル側は、左手でドリブル。相手が左手で数を示したら、ドリブル側は、右手でドリブル・・・と言うように取り組みます。「顔を上げて」という指示では、なかなか子供の動きは変わりませんが、このように取り組めば、子供たちは自然と顔を上げます。
ボールをまた下で八の字に回す・これはよくアメリカ人もやっていたなあ。
アルバルク東京登場!②
(前号より)
一回一回小島選手やコーチが見本を見せてくださいます。体育では、こういう見本のイメージがとっても大切です。
ドリブルのゲーム。ドリブルで大切なのは、ルックアップ。ついついボールを見がちですが、それではゲームで生きるドリブルになりません。そこで、こういうゲームが。二人組で、一人が指で数を示します。ドリブルをする子は、相手の数を、声に出して言います。「一」とか「五!」とか。ドリブルするのは、相手が示した指の側。相手が右手で数を示したら、ドリブル側は、左手でドリブル。相手が左手で数を示したら、ドリブル側は、右手でドリブル・・・と言うように取り組みます。「顔を上げて」という指示では、なかなか子供の動きは変わりませんが、このように取り組めば、子供たちは自然と顔を上げます。
ボールをまた下で八の字に回す・これはよくアメリカ人もやっていたなあ。
校長日誌 錦町の空から NO566 (2018.12.18)
校長日誌 錦町の空から NO566 (2018.12.18)
アルバルク東京登場!③
ボール遊びで体と心があったまったところで、いよいよゲーム。小島選手をレフリーに、赤帽子対白帽子で試合をしました。
3校時は5年生、4校時は6年生で、体験は1時間ごとに1学年でしたが、テンポよく展開したので、子供たちの運動欲求は満足させられたようです。
アルバルク東京登場!③
ボール遊びで体と心があったまったところで、いよいよゲーム。小島選手をレフリーに、赤帽子対白帽子で試合をしました。
3校時は5年生、4校時は6年生で、体験は1時間ごとに1学年でしたが、テンポよく展開したので、子供たちの運動欲求は満足させられたようです。
校長日誌 錦町の空から NO564 (2018.12.18)
校長日誌 錦町の空から NO564 (2018.12.18)
アルバルク東京登場!①
昨日のこと。Bリーグで優勝した、あの、あの、あのアルバルク東京が三小に来てくれました。
子供たちはもちろん、先生方も朝からちょっぴり興奮気味。
はじめにバスケットを教えてくださるコーチを学校側から紹介させていただいて、その後コーチが、かっこいい映像と共に、PG(ポイントガード)小島選手の名前を呼ぶと、かっこよく小島選手が登場!
小島選手の自己紹介。スポーツマンらしい、さわやかな挨拶でした。
挨拶が終わると、すぐに体験授業の開始。まずはボール遊び。とってもテンポ良くボール慣れの遊びを教えてくださいました。(これならボール運動が苦手な子も楽しく取り組めます。)
校長日誌 錦町の空から NO563 (2018.12.18)
校長日誌 錦町の空から NO563 (2018.12.18)
児童会サミット
12月8日(土)に児童会サミットが開催されました。(写真がなぜかうまく取り込めなかったため、10日後になってしまいました。)
三小のオリパラの取組みを発表する三小代表の二人。わかりやすく、堂々と発表していました。
課題として「パラリンピックの取組みの理解が図れていない」と挙げていました。
この課題に対応すべく、3学期に「パラリンピック日本代表選手」を招聘して、4~6年生で講演会を聞き、その後4年生が体験授業を行う予定です。
グループ討議で、意見を述べる三小の代表児童二人。各校の代表児童と活発に意見を交わしていました。「自分の意見を持ち、理由をつけて、しっかり発信する」は、私の目指す児童像です。二人は、その姿を見せてくれました。
なお、各グループには、中学校の代表生徒がアドバイザー(司会進行役も)として入ってくれていましたが、何と三小の二人のグループの担当中学生は、七中生で、西砂小学校時代をよく知る生徒。素晴らしい生徒に育っていました。うれしいですね。
各グループでの討議の結果を発表する三小の二人。代表として発表するのは、要約力と度胸が必要ですが、二人とも良くやってくれていました。さすがは三小の代表児童。
3時間弱のサミットでしたが、話合いが深まり、小学校の連携、小中学校の連携が深まった素晴らしい会となりました。
児童会サミット
12月8日(土)に児童会サミットが開催されました。(写真がなぜかうまく取り込めなかったため、10日後になってしまいました。)
三小のオリパラの取組みを発表する三小代表の二人。わかりやすく、堂々と発表していました。
課題として「パラリンピックの取組みの理解が図れていない」と挙げていました。
この課題に対応すべく、3学期に「パラリンピック日本代表選手」を招聘して、4~6年生で講演会を聞き、その後4年生が体験授業を行う予定です。
グループ討議で、意見を述べる三小の代表児童二人。各校の代表児童と活発に意見を交わしていました。「自分の意見を持ち、理由をつけて、しっかり発信する」は、私の目指す児童像です。二人は、その姿を見せてくれました。
なお、各グループには、中学校の代表生徒がアドバイザー(司会進行役も)として入ってくれていましたが、何と三小の二人のグループの担当中学生は、七中生で、西砂小学校時代をよく知る生徒。素晴らしい生徒に育っていました。うれしいですね。
各グループでの討議の結果を発表する三小の二人。代表として発表するのは、要約力と度胸が必要ですが、二人とも良くやってくれていました。さすがは三小の代表児童。
3時間弱のサミットでしたが、話合いが深まり、小学校の連携、小中学校の連携が深まった素晴らしい会となりました。
校長日誌 錦町の空から NO562 (2018.12.17)
校長日誌 錦町の空から NO562 (2018.12.17)
今日の給食
今日の給食メニュー:味噌ラーメン、千切り野菜炒め、サツマイモのケーキ、牛乳
今日の給食
今日の給食メニュー:味噌ラーメン、千切り野菜炒め、サツマイモのケーキ、牛乳
美味しゅうございました。
今日は私の大好物のラーメン。でも、今週で2学期の給食も終わりです。寂しいです。
校長日誌 錦町の空から No561 (2018.12.17)
校長日誌 錦町の空から No561 (2018.12.17)
61万アクセス達成!
12月13日(木)に60万アクセスを達成し、その夜青少健で報告しました。そして、それからわずか3日の15日土曜日の夜、61万アクセスを達成していました。何が起きたのでしょうか。またもキャンペーンでしょうか。「三小のHPを見よう」キャンペーンです。そういえば、青少健の市川委員長は、朝早くから夜遅くまで、本校のHPを一日に3回チェックしてくださるとのこと。ありがたいことです。市川さんと同じように、保護者の皆さんや地域の皆さん、関係者の皆さんが一日に複数回チェックしてくださっているのかもしれません。
61万アクセス達成!
12月13日(木)に60万アクセスを達成し、その夜青少健で報告しました。そして、それからわずか3日の15日土曜日の夜、61万アクセスを達成していました。何が起きたのでしょうか。またもキャンペーンでしょうか。「三小のHPを見よう」キャンペーンです。そういえば、青少健の市川委員長は、朝早くから夜遅くまで、本校のHPを一日に3回チェックしてくださるとのこと。ありがたいことです。市川さんと同じように、保護者の皆さんや地域の皆さん、関係者の皆さんが一日に複数回チェックしてくださっているのかもしれません。
校長日誌 錦町の空から NO560 (2018.12.16)
校長日誌 錦町の空から NO560 (2018.12.16)
大縄チャレンジ
先週の金曜日の朝、大縄チャレンジ集会が行われました。
この日のため、学芸会後、各学級は練習を積み重ねてきました。
はじめの言葉。この日は、放送機器の調子が悪く、マイクなしの地声での発表。でも整列も、はじめの言葉も子供たちが自力で声を届けました。さすが三小の子供たち。
それにしても青空がきれいでした。
練習で身体を温めた後、本番(3分間の大縄チャレンジ2回)。こちらは最高学年6年生の跳び。
こちらは3年生。チームワークが良かった。
こちらは4年生。先生の励ましの言葉が響いていました。
こちらは2年生。テンポ良く跳んでいました。
5年生のチャレンジ。担任の先生が温かい、慈愛に満ちた表情で見ていました。
最後は1年生。1年生とは思えない、素晴らしい跳びでした。
終わりの言葉。「この大縄チャレンジを通して、クラスの団結、チームワークが高まったと思います。このチームワークをこの後につなげてください。」という趣旨の言葉を言ってくれました。校長先生の言葉みたい。
後で、担任に目標を達成できたか、聞いてみました。多くのクラスで、目標を達成できなかったとのことでした。でも、数字には現われない、クラスの団結力、チームワークは間違いなく高まったことでしょう。
大縄チャレンジ
先週の金曜日の朝、大縄チャレンジ集会が行われました。
この日のため、学芸会後、各学級は練習を積み重ねてきました。
はじめの言葉。この日は、放送機器の調子が悪く、マイクなしの地声での発表。でも整列も、はじめの言葉も子供たちが自力で声を届けました。さすが三小の子供たち。
それにしても青空がきれいでした。
練習で身体を温めた後、本番(3分間の大縄チャレンジ2回)。こちらは最高学年6年生の跳び。
こちらは3年生。チームワークが良かった。
こちらは4年生。先生の励ましの言葉が響いていました。
こちらは2年生。テンポ良く跳んでいました。
5年生のチャレンジ。担任の先生が温かい、慈愛に満ちた表情で見ていました。
最後は1年生。1年生とは思えない、素晴らしい跳びでした。
終わりの言葉。「この大縄チャレンジを通して、クラスの団結、チームワークが高まったと思います。このチームワークをこの後につなげてください。」という趣旨の言葉を言ってくれました。校長先生の言葉みたい。
後で、担任に目標を達成できたか、聞いてみました。多くのクラスで、目標を達成できなかったとのことでした。でも、数字には現われない、クラスの団結力、チームワークは間違いなく高まったことでしょう。
校長日誌 錦町の空から NO559 (2018.12.15)
校長日誌 錦町の空から NO559 (2018.12.15)
保健委員会発表
先週の木曜日の朝のこと。保健委員会の発表がありました。
今回の委員会のテーマは、虫歯の予防。歯磨きの大切さを訴えました。
キャラクターの設定、名前の決定等々、子供たちが決めたとのこと。委員会は、子供たちの自主的、自発的な活動となることが目標です。今回の発表は、その目標が達成されていました。
学芸会の劇発表が今回の発表に生きていることを痛感。子供たちが、発表を楽しんでいるような印象を受けました。
劇形式での発表がわかりやすかったと、拍手喝采でした。
保健委員会発表
先週の木曜日の朝のこと。保健委員会の発表がありました。
今回の委員会のテーマは、虫歯の予防。歯磨きの大切さを訴えました。
キャラクターの設定、名前の決定等々、子供たちが決めたとのこと。委員会は、子供たちの自主的、自発的な活動となることが目標です。今回の発表は、その目標が達成されていました。
学芸会の劇発表が今回の発表に生きていることを痛感。子供たちが、発表を楽しんでいるような印象を受けました。
劇形式での発表がわかりやすかったと、拍手喝采でした。
校長日誌 錦町の空から NO558 (2018.12.14)
校長日誌 錦町の空から NO558 (2018.12.14)
今日の給食
昨日の夜7時から錦町の青少健が開催されました。今回は講演会。講師は、何と本校前校長の井上和芳先生です。
井上先生は、校長として大切にしてきたご自分の経営方針を踏まえて、話してくださいました。
また、講演会後の質疑応答では、「教師になろうと思ったきっかけ」「山登りが趣味になったきっかけ」などについて話してくださいました。井上先生と11年のおつきあいの私も初めて聞くことが多く、時間があっという間に過ぎました。(写真右は、青少健委員長の市川さん)
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:中華風五目ご飯、豆腐団子スープ、イカの甘煮、牛乳
今日の給食
昨日の夜7時から錦町の青少健が開催されました。今回は講演会。講師は、何と本校前校長の井上和芳先生です。
井上先生は、校長として大切にしてきたご自分の経営方針を踏まえて、話してくださいました。
また、講演会後の質疑応答では、「教師になろうと思ったきっかけ」「山登りが趣味になったきっかけ」などについて話してくださいました。井上先生と11年のおつきあいの私も初めて聞くことが多く、時間があっという間に過ぎました。(写真右は、青少健委員長の市川さん)
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:中華風五目ご飯、豆腐団子スープ、イカの甘煮、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO557 (2018.12.13)
校長日誌 錦町の空から NO557 (2018.12.13)
60万アクセス達成!
60万アクセスが達成されていました。59万アクセス達成からわずか6日。相変わらずのハイペースです。
50万アクセスのときもとてもうれしく思いましたが、60万アクセスはまた違った感慨があります。と言うのも、私が三小に赴任した今年4月のアクセス数は、30万。その後9ヶ月で30万アクセスを積み上げたことになります。50万アクセスという節目も感慨がありましたが、やはり30万の倍の60万アクセス達成は格別です。
これも常に頻繁に、写真が一杯で、内容も楽しい副校長先生のブログの存在があったことと、何よりご愛読くださっている保護者、地域、関係機関、知人、友人の皆々様のおかげです。
引き続きご愛読のほどを。
60万アクセス達成!
60万アクセスが達成されていました。59万アクセス達成からわずか6日。相変わらずのハイペースです。
50万アクセスのときもとてもうれしく思いましたが、60万アクセスはまた違った感慨があります。と言うのも、私が三小に赴任した今年4月のアクセス数は、30万。その後9ヶ月で30万アクセスを積み上げたことになります。50万アクセスという節目も感慨がありましたが、やはり30万の倍の60万アクセス達成は格別です。
これも常に頻繁に、写真が一杯で、内容も楽しい副校長先生のブログの存在があったことと、何よりご愛読くださっている保護者、地域、関係機関、知人、友人の皆々様のおかげです。
引き続きご愛読のほどを。
校長日誌 錦町の空から No556 (2018.12.13)
校長日誌 錦町の空から No556 (2018.12.13)
今日の給食
今日も寒かったですね。先生方は、校庭(体育や休み時間)から職員室へ戻ってくると皆、「寒い~っ!」と異口同音につぶやきました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:食パン(イチゴジャム)、鶏肉のタルタル焼き、野菜のスープ煮、カリカリポテト、牛乳
美味しゅうございました。
今日の給食
今日も寒かったですね。先生方は、校庭(体育や休み時間)から職員室へ戻ってくると皆、「寒い~っ!」と異口同音につぶやきました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:食パン(イチゴジャム)、鶏肉のタルタル焼き、野菜のスープ煮、カリカリポテト、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO555 (2018.12.12)
校長日誌 錦町の空から NO555 (2018.12.12)
今日の給食
まずうれしいこと。今号が555号で、ぞろ目なこと。555と言えば、私が大好きだったアニメ「マッハゴーゴーゴー」を思い出します。(このアニメ、スペインでもアメリカでもやっていました。あんなに昔のアニメなのに、外国で放映されているのです。やはりアニメは日本の文化ですね。)
さて、給食の前に、写真を。
写真は昨日の朝の風景。昨日朝は高学年の「わんぱくタイム」。どのクラスも大縄に取り組んでいました。
こちらは、昼休みの風景。あれ?朝と同じ。そうなんです。今、子供たちは大縄チャレンジに向けて、盛り上がっているのです。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:菜飯、あじのフライ(ソース)、粕汁、はやか、牛乳
今日の給食
まずうれしいこと。今号が555号で、ぞろ目なこと。555と言えば、私が大好きだったアニメ「マッハゴーゴーゴー」を思い出します。(このアニメ、スペインでもアメリカでもやっていました。あんなに昔のアニメなのに、外国で放映されているのです。やはりアニメは日本の文化ですね。)
さて、給食の前に、写真を。
写真は昨日の朝の風景。昨日朝は高学年の「わんぱくタイム」。どのクラスも大縄に取り組んでいました。
こちらは、昼休みの風景。あれ?朝と同じ。そうなんです。今、子供たちは大縄チャレンジに向けて、盛り上がっているのです。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:菜飯、あじのフライ(ソース)、粕汁、はやか、牛乳
美味しゅうございました。
カウンタ
4
2
5
0
8
5
1