日誌

カテゴリ:校長日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1163 (2020.01.26)

校長日誌 錦町の空から NO1163 (2020.01.26)

 東京パラリンピック1964

 校長日誌(今日の給食)で東京パラリンピック1964について書いたところ、「パラリンピックって、1964の東京五輪でもあったのですか?」という質問をされました。
 そこで、この写真を見せました。

これが前回の東京五輪のときのパラリンピックの様子です。

パラリンピックといえば、2月に三小でパラリンピアンが来校して、子供たちと交流します。今年は、バスケットボールの元日本代表選手が来る予定です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1162 (2020.01.25)

校長日誌 錦町の空から NO1162 (2020.01.25)

土曜参観

 今日の天気予報は朝(4時半段階)「晴れ」とことでしたが、雨ではないものの、どんよりした曇り空。体感温度は低いですね。でも、今日の土曜参観にはたくさんの保護者や地域の皆さんが来校してくださいました。ありがとうございます。
 今日は、校舎内で「情報モラル教室」(1校時6年)、「租税教室」(6年)、「お囃子」(3年)、校舎外(リスルホール北側駐車場)で交通安全教室(1年、2年)が行われています。
 そして午後(15時~)には、ヤングアメリカンズのパフォーマーの方々をホームステイさせてくださるご家庭の「ホームステイ説明会」が本校視聴覚室で行われます。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1161 (2020.01.24)

校長日誌 錦町の空から NO1161 (2020.01.24)

 今日の給食

 今朝先生方が「寒い、寒い。」と言っていました。でも、集会に集まった子供たちは薄着でも誰も「寒い。」とは言っていませんでした。私の体感も「寒くない」です。ということは、私の体感はいまだに小学校レベル?
 さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:
バターロール、ビーフシチュー、ベジタブルソテー、スイートスプリング、豆乳牛乳

美味しゅうございました。

1964年日本(東京)で初めてオリ・パラリンピックが開催されました。世界各国から集まる選手村の食事に大量調理できるように野菜の冷凍技術、即席のルウ、スープの素、ミックス粉などが開発されました。多摩地区の酪農の科の生乳の牛乳も提供されました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1160 (2020.01.23)

校長日誌 錦町の空から NO1160 (2020.01.23)


 今日の給食―コロッケの思い出―

 雨。これからしばらく梅雨のような天気が続くとのこと。とりあえず今子供たちは校庭で元気に遊んでいますが、外遊びができなくなるような天候にならないように願うばかりです。
 さて今日の給食です。

今日の給食メニュー:
ゆかりご飯、きんぴらコロッケ、白菜の煮びたし、イチゴ、牛乳

  美味しゅうございました。
※今日のコロッケ、美味しかった。コロッケというと、1つ思い出が。御蔵島で教頭をしていた頃、給食に醤油をかけて食べました。すると、それを見ていた中学校の教務主任が
「教頭先生。昔貧乏だったでしょう?」
と言ってきました。
 ギクッとなった私。
「うん、確かに貧乏だった。なんで分かるの?」
と答えると、その先生曰く
「実は僕も貧乏だったんですけど、僕の統計によると『貧乏な人はソースではなく、醤油をかける』んです。」
とのこと。
 なるほど~、と思いました。
 でも、幼い頃の食習慣はなかなか変えることもできず、私は未だにコロッケはソースではなく、醤油です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1159 (2020.01.22)

校長日誌 錦町の空から NO1159 (2020.01.22)

 今日の給食

 こんにちは。昨日は朝寒かったのですが、日中はポカポカ陽気で一安心でしたが、一転今日は朝から気温が上がりません。冬なので当然ですね。ただ、三小については、未だにインフルエンザによる欠席(正確に言うと、出席停止)が2名、です。このまま行きたいですね。
 さて、今日の給食です。(このところ写真がタイムリーにアップできず済みません。情報は古くなっていますが、三小の給食はいつも新鮮です。)

今日の給食メニュー:

ポークカレーライス、海藻サラダ(和風ドレッシング)、レモンゼリー、牛乳

美味しゅうございました。

122日は、カレーの日。1982122日に全国の小中学校の給食で一斉にカレーが出されたことにちなんでカレーの日に定められました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1158 (2020.01.21)

校長日誌 錦町の空から NO1158 (2020.01.21)

 今日の給食
 
 まずは校長室前の生け花から。
 小山先生の年始の生け花は1月4日(土)でした。

正月らしい生け花!ありがとうございます。

さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:

鶏飯、きびなごのから揚げ、春雨の煮物、ポンカン、牛乳

美味しゅうございました。

※鶏飯はご飯に具をのせ、鶏のスープをかけて食べる鹿児島県、奄美大島郷土料理です。キビナゴ、黒砂糖も特産品です。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1157 (2020.01.21)

校長日誌 錦町の空から NO1157 (2020.01.21)

 1月20日の給食

 おはようございます。3日間の沈黙を破って校長日誌を更新します。
 昨日は大寒だったのに、ポカポカ陽気。このまま春になるのでしょうか?と思っていたら、今日はこれから冷え込むみたいです。
 さて、昨日の給食を今更ながら更新します。

今日の給食メニュー:

ガーリックトースト、鶏肉と豆のトマト煮、ゴボウサラダ(胡麻ドレッシング)、牛乳

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1156 (2020.01.17)

校長日誌 錦町の空から NO1156 (2020/01/17)

 今日の給食

今日の給食メニュー:
パエリア、トルティージャ、パスタスープ、ネーブル、牛乳

美味しゅうございました。

※「オリパラ給食」スペインの料理です。パエリアは米と野菜・魚介類・肉などをスープを入れて炊きこむ料理。トルティージャはジャガイモ、野菜など具沢山のオムレツです。

 

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO1155 (2020.01.16)

校長日誌 錦町の空から NO1155 (2020.01.16)

 今日の給食

 今日の給食メニュー:
縦割り班給食:十和田バラ焼うどん(焼き肉丼)、だまこ汁、リンゴ、牛乳

美味しゅうございました。

※「十和田バラ焼」は、肉と野菜にたれをまぶして焼く青森県十和田市のご当地グルメです。「だまこ」は、ご飯をつぶして丸めたもの、棒に縦長くつけて焼いたものは「きりたんぽ」と呼ばれ、どちらも秋田県の郷土料理です。奥入瀬渓流で知られる十和田湖は青森県と秋田県にまたがる湖です。