日誌

学校のできごと

児童朝会


今朝の、児童朝会。6年生の言葉は、「日光移動教室に向けて、
当たり前のことを当たり前にやり、頑張る。」というような内容。
今日もさすが6年生の内容です。

今日の校長先生の話。
①運動会頑張りましたね。そして、保護者・地域・職員の
 協力や応援を忘れてはいけません。
②三中の運動会を見に行きました。とっても立派な態度でした。
③科学センターに、5・6年生が、三小史上たぶん最多の
 17名が出席しました。1年間理科の勉強を頑張ります。
 という3つの素敵なお話でした。

平成29年度 大運動会

平成29年度 大運動会が、大盛会、大成功に終わりました。
当日の朝まで、天気が心配されていましたが、暑くもなく、終わるまで雨も降らず、運動会日和となりました。



1年生は、沖縄民謡エイサーを元気いっぱい踊りました。初めての運動会、とっても輝いていました。
2年生は、かっこよくソーラン節とかわいいUnder the Seaを披露しました。キラキラの笑顔がとっても眩しかったです。
3年生は、黄色い手袋でSING~ココロオドル~を踊りました。元気いっぱいなダンスで、観客を魅了しました。
4年生は、三味線の音楽に合わせて、かっこよく踊りました。キレッキレのダンスで疾風をまき起こしました。

 
 

そして高学年の組み体操。安全面に配慮しながら練習を重ねてきました。
「結ぶ~自分を信じて、仲間を信じて~」のタイトル通り、仲間を信じて一つ一つ造っていきました。
自分と仲間を信じて成功させた演技で、感動を与えてくれました。

 

赤の勝利で幕を閉じた平成29年度の運動会も、いい顔いっぱいの運動会となりました。
運動会という行事で得られた大きな成果を、今後の学校生活や学習活動、教育活動にさらに活かしていきたいと思います。
朝早くから応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様、大変にありがとうございました。

体力テスト


今日は、体力テストの日です。体育館では、立ち幅跳びや(写真)
長座体前屈(体の柔らかさ)などを行っていました。

これは、上体起こしです。30秒で何回起きれるか。
結構きついですが、一生懸命やっていました。

日干しにした後、プールに水を入れました。
いよいよです。

ソフトボール投げ。2回で何メートル投げられるか。
自己記録が出ると、大喜びの子供たちです!

おりゃーと青空に、ソフトボール。
今日は水分をしっかり補給して
休んでください。

プールと体力テストの準備


6時間目、5年生は職員とプールの清掃。来週はプール開きです!
ごしごしこすって頑張りました。

       こんなのが       ➡     こんなにきれいに

きれいに、5年生と職員で磨き上げました。

排水溝は、用務主事がしっかり点検。吸い込みの危険を防止です。

もう一方の、先生チームは体力テストの準備。
ソフトボール投げの線です。高く投げ
るよう担任も一生懸命話していましたね。
密かに、投げている先生もいました。
明日は、体力テストデーです。

さっそく、なすの赤ちゃんを発見しました!

兄弟学級の思いやり(体力テストから)


体力テストが始まりました。1年・6年の兄弟学級が
シャトルラン(持久走)を行いました。1年生に
「こうやって走るんだよ」と、模範走です。

さて本番。一緒に走ってあげる6年。励ます6年。よくやったと
ほめる6年と、思いやりの表し方はいろいろ。
励ますだけでなく、無理させないための安全面も配慮です。

いよいよ、温水シャワーの完成間近です。
子供たちの強い味方です。

「なにしてんですか~?」と元気に挨拶する5年生です。

読み聞かせ&ICT


今日は図書ボランティアさんの読み聞かせがありました。
フラッシュで邪魔するわけにはいきません。子供たちは
お母さん方の読み聞かせをシーンとして聞いていました。
これからもどうぞよろしくお願いします。

2年生のこのクラスは、初めてのタブレットの授業を行いました。
子供たちの慣れるのが早くてびっくりです。

担任やICTサポーターなどの支援を得ながら、
操作を覚えていくのですね!

錦町防災訓練6月11日(日)!


立川消防署錦町出張所の皆さんが、体育倉庫裏の
消火栓を点検しに来ました。何年も使っていない
ようでした。帽子の栓部分が五角形なのはめったに
ないんだそうです。

五角形の栓を回す道具は市内にはなく、横田基地で使っている
ものを署員さんが持ってきてくれました。それくらい古い消火栓
ということなのでしょうか?

署員の方が苦労してついに水が出ました。
真っ黒の水が最初でました。

だんだんきれいな水が出ました。
6月11日(日曜日)10:00~
第三小学校で、錦町防災訓練が行われます。
マンホールトイレ見学や、AEDの使用法など様々
行うのです。
その中で放水訓練をこの消火栓を使って
行えるか署の方が点検してくれたのです。
昭和の消火栓は、当日は無事に放水するでしょうか?
どのくらい飛ぶでしょうか?
地域の皆さまぜひ参加してください。

元に戻りました。


校庭もすっかり日常に戻りました。
昼休み築山で遊ぶ子供たちです。
人気の場所です。
ブランコなども、主事さんが元に戻してくれたので、
子供たちも嬉しそうに遊んでしました。

芝生も、運動会の練習はもうありませんが、
とってもいい運動場所になっています。

明日は、運動会!


午前中強い雨でした。体育館では、各学年最後の練習で
明日への気持づくりをしていました。校庭では雨のため
テントを立てることができません。どうなることかと空
模様と相談していたら・・・。

午後になって、前日準備の時間になると、急に雨がやみました。
それーと、6年生、職員総出で準備開始です!

万国旗がひらひらと。明日への期待にたなびいています。
お問い合わせの電話がありましたが、天気さえ良ければ地
面は開始までに乾くよう、なるべく時間通りに始まるよう
に全力を尽くします。
天気予報は晴れ!大丈夫です!さらに暑さ対策に気を付けます。
明日子供たちが全力を出せるよう、いい1日になるよう
願うばかりです!子供達への応援をよろしくお願いします!

稲の栽培


5年生、今年もバケツ稲の栽培をします。
根が生えてきましたね。

給食の、牛乳パックを使って、観察します。
運動会が終わったら、地域の方の支援を
受けながら、本格的に行う予定。