日誌

学校のできごと

名曲「運動会の歌」


今日の音楽集会は、名曲「運動会の歌」。本当によくできた歌で
開会式の最後に盛り上がります。
「白、白、白。ゴー、ゴー、ゴー!」

「赤、赤、赤。 ゴー、ゴー、ゴー!」
掛け合いが見事で、声の大きさ比べになります。

歌の指揮をするのは、副団長!
1番は赤、2番は白、3番は赤白が同時に歌い対決です!
3番が最も盛り上がります。

運動会への練習②


全校競技、大玉送り。今日は1回だけです。
ものすごい歓声です。今回は白の圧勝でしたが、白組は喜ぶだけでなく
赤にがんばれ!と応援をしていました。また、赤組も最後まで頑張ってい
ました。勝ち負けよりも大事なことです!
本番は、2回戦で勝負を決めます!

図書ボランティアさんのおかげで、図書室の窓も
運動会でにぎわっています。ありがとうございます。

本校北側の、歩道橋を渡ると、見えます。図書ボラさんは
季節や行事に合わせて飾りを変えてくださっています。
明日も練習頑張りましょう!

運動会への練習①


今日は運動会全校練習です。まずは、校旗・優勝杯・準優勝杯の
入場。この校旗は、約50年間(半世紀!)第三小の行事を見守
ってきました。

開会式練習。校長先生からみんなの行進をほめていただきました。


準備運動、ラジオ体操と、三小ダンス。係りの児童が
朝礼台で頑張ります。

国語の授業(1年)


1年生国語。タブレットで映し出された、テレビの絵を見て、
お話を考えました。

そのあと、「ら」の字の練習です。「ら」の付く言葉を
たくさん考えました。

この学級には、「カメックス」という名のカメがいます。
のんびりすごしています。

音楽の授業(5年生)


5年生、音楽の授業。ジブリの名曲「君をのせて」。
1回歌った後、気を付けることなどを、自分たちで
発表しあいました。

本番は、立って歌います。歌集には名曲がいっぱい。
音楽集会の歌なども、載っています。

教科書では、「こいのぼり」の歌を歌いました。
金曜日は、音楽集会で運動会の歌を練習します!

運動会まで!


今朝も、応援団の朝練。1年生がどんどん近づくのも
わかります。

赤組行くぞー!オー!
手がばっちり伸びています。

その間、白組はしっかり座って待ちます。
待ち方も演技のうちです。本番まで
しっかり練習します!

今日一番歓声が上がったのが、3・4年生の棒ひきの
練習です。練習だというのに、熱戦を繰り広げていました。
見ごたえありますね!運動会まであと7日(登校日)!

(三小バトンの秘密)高学年リレー練習


今日は、高学年のリレーの練習の日です。
迫力があります。バトン練習を何度も、行っていました。
全力走で、渡せるように!

第三小のバトンの秘密は、「左手で受け取り、右手で持ち替えて
渡す」です。普通と逆ではないでしょうか。でも、その方がカーブを
回りやすいのだとのこと。(外側にものを持つと回りやすい)。
また、前走者を次走者が見やすいなど、納得の理由でやっているのです!

5年生も、メンバーで話し合いながら、一生懸命練習していました。
運動会まで、あと9日(登校日!)

野菜を植えたよ!(2年生)


今日は、2年生が野菜の植え付けをしました。ご指導は、
地域の、伊藤さん、市川さん、栗原さん、芳賀さん、の
名人4名です。いつもありがとうございます。ご覧ください。
まずは、土づくりが大事なのだそうです。肥料も大事だと
教わりました。

まずは、ミニトマトを一人一鉢ずつ。そしてこれからは水やりが大事だ
とのお話でした。大きく元気に育つといいですね。


夏休み前に、収穫が見込まれるとか。ほかに花壇に、オクラやナスなども
ご指導のもと植えました。

暑い中、ありがとうございました。地域の方々には、これからも
ヒマワリなどの花や、野菜、バケツ稲づくりなどで、ご指導を
いただきます。今年度もよろしくお願いいたします。

応援団の朝練!


朝。昨日の校長先生のお話し通り、ムクドリやヒヨドリが
芝生をウロウロ。餌でも探しているのでしょうか。


今日は、応援団の朝練です。掛け声がかっこいいです。
話によると、土日に多摩川の河原や公園で声出し練習を
していた応援団員もいるとか・・・!
気合が違います!


そんな応援団の練習を見ている低学年の子供たち。
こうやって、応援団はみんなの憧れの存在になるんだな。

図工の学習から(2年)


2年生が、図工で、土に触れながら造形活動をしていました。
トンネルで、手がつながったかな?

土の感触を楽しみながら、表現しています。
夢中になっていました。

草を置いたり、この後水を使ったり、子供たちの発想は
自由。思い思いの活動をしていました。服が汚れても許
してあげてくださいね。