文字
背景
行間
学校のできごと
校長日誌 錦町の空から NO813 (2019.6.11)
日光騒動記⑪
子供たちが心配していたいろは坂。わかります。毎年このカーブの連続は、バス酔いしやすい子供たちを心配させていましたから。(私も子供の頃、この坂で酔いました。)
ガイドさんの上手な説明でほとんどの子供たちは酔うことなく、クリア。
頑張ったご褒美で、坂の上からの眺望は抜群でした。(写真でよく映っていませんが、遙か彼方下の日光市街がよく見えました。)
校長日誌 錦町の空から NO812 (2019.6.11)
日光騒動記⑩
日光に到着しました。雨は降っていません。日光駅で迎えに出ていたのは、旅行会社のスタッフと、今日日程を終えて帰校する第一小学校と第十小学校の校長先生でした。(ありがとうございます。)
修学旅行列車(修学旅行ではありませんが)です。快適な乗りでした。
三小の子供たちがお世話になるバス。いよいよいろは坂に挑戦です。
神橋。外国人観光客に人気、というだけあって、実際外国人がいました。
校長日誌 錦町の空から NO811 (2019.6.11)
日光騒動記⑨
お昼ご飯を食べ終わったところで、宇都宮駅についたことを知った子供たち。なんと
「あ、宇都宮だ。先生、餃子食べましょうよ。」
と一言。「今食べたばかりで、また食べんのかい!」と突っ込みを入れたくなりましたが、給食のメニューを聞いて、「食べたいなあ」と思った私や図工専科も子供たちと同じだと言うことに気付きました。
ところで、宇都宮駅から列車は、進行方向が逆になりました。つまり、今後ろ向きに走っている感じです。
校長日誌 錦町の空から NO810 (2019.6.11)
今日の給食
私はいつもなら、この時間滞に給食の検食をします。ですが、今私は宇都宮駅。残念ながら検食は出来ません。ということで、給食のメニューのみ紹介します。
今日の給食メニュー:ビスキュイパン、ウィンナーのトマト炒め、ガーリックポテト、マカロニスープ、牛乳
※ビスキュイというのは、フランス語で二度焼きされたものという意味で、パンの上に甘い生地を載せて焼きます。
このメニューを聞いた引率の図工専科の先生は「食べたかった~っ!」とのこと。
校長日誌 錦町の空から NO809 (2019.6.11)
日光騒動記⑧
子供たちお待ちかねのお昼ご飯。車内で食べるというのも情緒がありますね。
幸せそうな表情、手作り弁当をほおばる真剣な表情、みんな「美味しい顔」でした。気のせいかもしれませんが、お昼ご飯を食べ終わった後は、みんなおだやかになりました。食事って大切ですね。
校長日誌 錦町の空から NO808 (2019.6.11)
日光騒動記⑦
10分ほど前から急に子供たちから「おなかすいた。」「昼ご飯まだ?」という声が聞こえ始めました。早起きして、いつもより朝食を早くとったためいつもより早くおなかがすいたのかな?
子供たちが見ている車窓の景色です。
こちらは埼玉県(北部)の様子。田園風景が広がっています。
利根川を渡って、茨城県。こちらも田園風景が広がっています。
そういえば、埼玉県も茨城県もコシヒカリが美味しいですよね。
これから子供たちはお昼ご飯です。
校長日誌 錦町の空から NO807 (2019.6.11)
日光騒動記⑥
先ほど、宇都宮線の久喜駅を通過しました。時間はかかっていますが、着実に日光に近づいています。
さて、車中の様子です。
ウノを楽しんでいる子供たちが多かったですね。
校長日誌 錦町の空から NO806 (2091.6.11)
日光騒動記⑤
列車は、先ほど大宮駅を発ちました。少しスピードが上がったように感じます。
さて、出発式後学校を発って、整然と歩いて立川駅に到着。通勤時間帯でしたが、目標通り、通勤の方々に迷惑をかけない行動が出来ました。
立川駅に到着。列車をコンコースの端で待ちます。静かに待てました。
しばらく待った後、特別の入り口(団体入り口)から入場。見送りに来ていた保護者の皆さんも、「こんな入り口があるんですね。」と感心していました。特別感満載!
とうとう列車に乗車。列車は、旧型のかいじ。でも、リッチな感じがします。
団体の表示。子供たちも教員も他の乗客に気を遣わなくて良いのは、良かった。車内もとてもきれいでした。
校長日誌 錦町の空から NO805 (109.6.11)
日光騒動記④
先ほど、さいたま新都心駅を出ました。バスではないので、酔う子供もいなくて皆元気です。
三小恒例の全校のお見送り。全学年が6年生に声援を送りました。
温かいですね~。ちなみに、渡り廊下から声援を送ってくれた4年生。ちゃんと伝わっていましたよ。
校長日誌 錦町の空から NO804 (2019.6.11)
日光騒動記③
今、車中です。今北朝霞駅を出たところです。
さて、出発式の様子です。
引率の先生方。担任3人と他学年から2人、専科から1人に加え、看護士さんと添乗員さんもいます。あ、私を忘れていました。総勢9人です。
先生からのお話。熱く語っていました。
たくさんの保護者の皆さんが見送りに来てくださいました。子供たちがお礼を言いました。お見送り、ありがとうございました。
校長日誌 錦町の空から NO803 (2019.6.11)
日光騒動記②
出発式での校長講話です。
おはようございます。今朝の天気予報はあまりよくありませんでした。でも、見てください。晴れてきました。きっと日光でも予定通りに行くことでしょう。
さて、この三日間は、皆さんにとって小学校生活一番の思い出になる事でしょう。
そのためには、一人一人が努力しなくてはいけません。良い思い出は、天から降ってくるものでもないし、先生方がくれるものでもありません。自分で、自分たちで楽しく、良い思い出となるように考え、行動しなくてはいけないのです。
では、どのように考え、行動しなくてはいけないのでしょう。
それは、三小の教育目標のように、「よく考え、行動する」ことです。先生方に頼るのではなく、しおりを見て、次は何をすべきか、どうすれば一番みんなのためになるのかを考えて、考えたらすぐに行動に移すのです。もちろん、みんなに相談することも大切です。まず自分で考え、次にみんなに相談し、よりより行動をしていくのです。
もう1つ。「折り合う」ことも大切です。集団で生活するので、みんなが自分勝手なことを行ったりしたりしては、楽しくなりません。みんながちょっとずつ我慢する、つまり「折り合う」ことです。
「先をよく考え、行動する」、「折り合う」ことができれば、きっとこの三日間が最高の思い出になる事でしょう。そして、帰ってきたら、学校に残っていた先生方も1~5年生も、「あ、6年生がさらにパワーアップした」と思うことでしょう。
みんなで力を合わせて楽しい思い出を作りましょう。
校長日誌 錦町の空から NO802 (2019.6.11)
日光騒動記①
おはようございます。今日から3日間、私は6年生と日光移動教室です。
できる限り6年生の子供たちの様子をお知らせしていきたいと思います。
ただ、天気が・・・。今雨は降っていますし、日光の天気予報も雨・・・。
でも、きっと大丈夫。私は晴れ男ですから。何とか3日間、予定通りに行くと信じています。
校長日誌 錦町の空から NO801 (2019.6.10)
今日の給食
思いっきり梅雨です。誰が何と言おうと梅雨です。今もガンガン雨が降っています。さすがに子供たちもプールだとか、外遊びだとかは言いません。あきらめざるを得ない天候です。(そんな中、私は午後都心へ出張です。)
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:麦入り茎わかめご飯、鶏のきじ焼き、かんぴょう煮びたし、赤だし味噌汁、牛乳
美味しゅうございました。
※徳川家康は、「長命こそ勝ち残りの源である」と言って、健康に大変気をつかったそうです。ビタミンB1、カルシウム。・食物繊維が多い麦飯、出身地愛知県の豆味噌、鶏肉等を好んでよく噛んで食べました。6年生は明日から日光移動教室です。かんぴょうは栃木県の特産品です。
※きじ焼き:焼きものの一つで、とり肉や、かつお、ぶり、さばなどの魚の切り身などの材料を、しょうゆ、みりん、酒で作った漬け汁に漬けて焼いたもののこと。
校長日誌 錦町の空から NO800 (2019.6.7)
今日の給食
92万アクセスを達成しました。ご愛読ありがとうございます。
とうとう今日から梅雨入りでしょうか。水不足にならない程度に降ってもらい、時々晴れ間があって子供たちが外遊びできれば良いと思いますが・・・。
さて今日の給食です。
今日の給食メニュー:鮭チャーハン、イカのチリソース、中華卵スープ、河内晩柑、牛乳
おいしゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO799 (2019.6.7)
運動会④
運動会シリーズもこれでお終いです。
高学年騎馬戦 錦の陣。さすが高学年。スピードとパワーで観客を魅了しました。
高学年リレー。迫力のあるリレーとなりました。
「あきらめない」「全力」「チームワーク」を見せてくれた運動会でした。
校長日誌 錦町の空から NO798 (2019.6.6)
運動会③・今日の給食
4年生の表現:三小KABUKI。歌舞伎の決めのポーズが随所に織り込まれ、子供たちが見得を切るかっこよさを見せてくれました。
2年生の表現:令和☆エイサー。エイサーの優雅な音楽と子供たちのキレのある動きが印象的でした。
今日の給食です。昨日は出張のため給食をアップできず申し訳ありませんでした。
今日の給食メニュー:カレーうどん、五目きんぴら、安倍川芋、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO797 (2019.6.6)
運動会②
運動会①で止まっていました。ごめんなさい。続きです。
3年生表現:THIS IS SUPERSTAR(ディス イズ スーパースター)。MJ(マイケル・ジャクソン)を思い出す、キレのあるダンスでした。
1年生の表現:パプリカ~ゆめをえがこう~。一生懸命踊っている姿、まあ、とにかくかわいかったです。
校長日誌 錦町の空から NO796 (2019.6.4)
今日の給食
今日は、11時から避難訓練がありました。今日は、管理職二人が不在の時に火災が発生した、という設定です。そのため、避難の放送は、空き時間で職員室にいた担任の先生が行いました。
素早く避難。「おかしも(押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない」の約束をきっちり守って避難できました。
子供たちの避難を確認した担任の先生が本部の副校長先生に報告。短時間で確実に報告。
避難訓練担当の先生からまとめの話。「校長先生が『おかしも』の約束が守れたことを褒めてもらいました。でも、避難放送→全員の無事が確認できるまでの時間が5分2秒だったのはちょっとおしかった。次回は素早く行動して、5分以内に避難完了を目指しましょう。」都の話がありました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:フランスパン、オムレツ(キノコソース)、アスパラガススパゲッティ、クリームスープ、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO795 (2019.6.3)
今日の給食
今日は涼しいですね。ただ、今週末には梅雨入りの予報もあります。着実に夏に向かって行っているのですね。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:回鍋肉(ホイコーロー))、春雨スープ、サクランボゼリー、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO794 (2019.6.2)
91万アクセス達成
土曜日は、午前中三中で運動会を参加して、その後三小へ戻って仕事、そのご自宅で仕事。今日もデニーズで仕事をしたり、知り合いと打ち合わせをしたりした後、自宅で仕事。仕事ばかりでしたが、夕方床屋に行って、気分転換。(なぜ床屋って、気分転換になるのでしょうか。癒やし効果がありますね。)ぼさぼさの髪の毛もスッキリ。日光移動教室には、このスッキリした髪で行けます。良かった。
さて、仕事ばかりしていて、HPを今日になって見てみたら、何と91万アクセスを達成していました。土曜日にお休みしたにもかかわらずです。
最近、あちこちで、いろいろな方から「ホームページ見ていますよ。」という声かけをいただきます。何の変哲もない、ただの記録なのに、よく読んでいただいて、本当に感謝です。
来週も朝から晩まで予定がビッチリです。もしかすると、HP更新ができないかもしれません。その節はお許しを。あ、給食だけは何とか更新します。
校長日誌 錦町の空から NO793 (2019.5.31)
今日の給食
今日は午前中6年生の「心の劇場」(劇団四季のミュージカル鑑賞)の引率に行っていました。涼しくて、道中歩いていてもさわやかでした。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:鶏飯、おび天、田舎汁、日向夏、牛乳
おびてん(飫肥天)は、魚のすり身と豆腐をまぜて揚げたもので、鶏飯とともに、宮崎県の郷土料理です。日向夏は、宮崎県で偶然発見され、ニューサマーオレンジとも呼ばれます。
校長日誌 錦町の空から NO792 (2019.5.31)
運動会①
運動家の様子を私が撮った写真で振り返ります。
高いピラミッドのような派手目の技ではありませんが、子供たちの真剣さ、チームワークの良さが光る技が目をひきました。見事にシンクロしてたのもさすがは高学年。
終わった後の子供たちの晴れやかな表情がとっても印象的でした。
ある6年生の保護者の方は「感動しました。」とおっしゃって、目には涙が。
もちろん、校長である私にも子供たちは感動を与えてくれました。
校長日誌 錦町の空から NO791 82019.5.30)
今日の給食
今朝は涼しかったですね。でも、今は26℃。気温が上がっています。猛烈に暑くなったり、朝夕が涼しくて、日中が暑い、という状況は、なんだか日本ではないような気がします。これから始まる梅雨はいったい、どのような梅雨になるのでしょうか。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:タンドリーフィッシュ、野菜ソテー、パンプキンスープ、抹茶マーブル、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO790 (2019.5.29)
今日の給食
昨夜から今朝にかけての雨の降りはすごかったですね。寝ていても雨音がしっかり聞こえました。
今朝は、土日の暑さがうそのように涼しかったですね。私は昨日同様、半袖ワイシャツで家を出たのですが、さすがにちょっと(せめて長袖ワイシャツにすべきだったと)後悔。まあ、今日をきっかけにせめて平年並みの気温になってくれれば良いのですが・・・。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:発芽玄米入りご飯、肉豆腐、味噌ポテト、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO789 (2019.5.28)
今日の給食
本日生け花の小山先生が新しく花を生けてくださっていました。感謝。
土曜日、日曜日暑かったですねえ。一転して今日の最高気温予報は29℃。ホッとしました。といっても、5月としては異常です。学校では適宜、エアコンを入れたり、水分補給を声掛けしたりして、熱中症予防に努めています。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ししゃものフリッター、スパゲッティペペロンチーノ、野菜のスープ煮、黒砂糖パン、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO788 (2019.5.28)
暑さ対策⑤
1つ大切な暑さ対策を落としていました。
PTA競技の中止です。運動会の全体の時間が延びれば伸びるほど、子供たちの負担が大きくなります。最高気温32℃という状況から、PTA会長をはじめとするPTA本部の皆さんは苦渋の決断をしました。PTA競技をどうするか、事前にしっかり打ち合わせしていたのに、PTA競技を注視する、という英断をしたのです。
PTA競技中止の発表をするPTA会長。子供をど真ん中に置くからこその英断です。
実は、これ以外も私とPTA会長さんで決めたことがあります。それは、閉会式の校長とPTA会長の話を短く終わる事。
二人ともこの決定を守りました。(私たちにとって安心材料は、閉会式の最後の6年生の言葉がとても素晴らしく、私たちがあれこれ言う必要がないということでした。実際、6年生の言葉は、素晴らしかったです。)
おかげで閉会式も短い時間で終わりました。これも暑さ対策ですね。
ということで、PTAと学校が協力した暑さ対策でした。
校長日誌 錦町の空から NO787 (2019.5.27)
暑さ対策③
携帯ミストシャワーのプレゼント。適宜先生方が子供たちの間を回り、ミストシャワーをプレゼントしました。ミストシャワーを浴びた先生曰く、「結構というか、かなり気持ちよく、元気をもらえた。」とのこと。
ミストシャワーを届けたのは、この先生方が中心。
ちなみに、ミストシャワーを浴びている子供たちがはしゃいでおらず、淡々としているのは、事前に子供たちに話をしてあったからです。
ミストシャワーは、演技中にも行います。ミストシャワーを浴びるたびに大騒ぎしたり、「こっちも頂戴~っ!」と大騒ぎしたら、演技中の学年に失礼極まります。というわけで、事前指導したのですが、子供たちは、この意味を十分理解して、淡々とシャワーを浴びていました。さすがは三小の子供たち。
校長日誌 錦町の空から NO786 (2019.5.27)
暑さ対策②
遮光ネットの設置のため、ロープをもって築山にのぼり調整するPTA会長。PTA副会長と名コンビでした。
完成した遮光ネット。幅が足りず、十分な日陰になりませんでしたが、来年度は、さらにネットを購入して設置すれば日陰ができます。でも、PTAと教職員集団のコラボで、暑さ対策となったと思います。
入退場門付近に設置した待機場所テント。
想定通り、当日は、子供たちを日差しから守りました。
校長日誌 錦町の空から NO785 (2019.5.26)
暑さ対策
運動会1週間前の土曜日。週間天気予報で、25日の最高気温は27℃。月曜日(20日)の予報が29℃。水曜日の予報が31℃。
日々上がっていく最高気温予報。この状況に、三小では、関係教員が集まって「暑さ対策会議」を行いました。その中で出てきた対策が6つ。
1つ目は、例年通り水筒持参。(これは常識ですね。)
2つ目は、例年通りネッククーラー。(これはある程度効果があります。)
3つ目は、例年通りミストシャワー。昇降口2か所にミストシャワーを設置して、運動会中は、ずっとミストシャワーを届けます。
4つ目は、今年度の対策で、待機場所のテント準備。児童席も暑いのですが、緊張感をもって待機している場所(入退場門付近)は、暑さに緊張感が加わり、児童への負担が増します。そこで、教員の発案で、待機場所をテント内とすることにしました。ただし、三小はテントの数がないため、六小からお借りすることにしました。(六小さん、ありがとうございます。)
5つ目は、携帯ミストシャワー。これも教員の発案です。園芸用の大型噴霧器を購入して、適時児童に水を噴霧してミストシャワーを届けるわけです。
6つ目は、児童席の上に遮光ネットの設置。これは、他校の校長から情報を仕入れた私が発案。
ただ、問題は、この発案を教員に出したのが、運動会前日の朝。突然の校長の発案にもう先生方はプチパニック。
でも、さすがは三小の教職員集団。まず事務室が遮光ネットをすぐさま調べ、すぐに発注。なんと午後2時半には到着したのです。
次に、図工専科。図工専科が遮光ネットをどのように設置するかを企画立案。
さらに、PTA会長さんが専門を生かして、設置作業の際に力を発揮。作業の陣頭指揮を執ってくれました。
最後に教職員集団。
6年生を交えた前日準備を終えた後3時半から、この遮光ネット設置作業を始めました。その際、教職員集団は、PTA会長さんの指示を聞いて率先して動きました。何度も試行錯誤をして、最終的に完成したのが午後6時間半。なんと3時間の作業でした。
6時半の時点で、ほとんどの先生が残っていました。誰も文句ひとつ言いません。なぜなら、「子供たちのためになるから」と分かっているかです。こういう教職員集団が三小の強みの1つです。
最後に観覧の皆さんの暑さ対策。昼食場所ですが、体育館だけでは日差しを避ける場所が足りません。そこでPTA会長の発案で、昼食時に北校舎(意外と涼しいのです)の廊下を開放することにしました。
これも入れれば全部で7つの暑さ対策。
異常気象と言われた昨年度。しかし、その異常気象が常態化した現在、運動会の暑さ対策は、来年度へ向けて検討していく必要があります。
校長日誌 錦町の空から NO784 (2019.5.26)
さんさんクラブ説明会
次のブログ更新は明日、と書いていましたが、意外と早く復活したため(運動会翌日の今日は、私は一日ダウンと予想していました)、更新させていただきます。
今日も暑いですねえ。昨日は、やはり日本中で熱中症による救急搬送が相次いだようです。今日も十分注意が必要ですね。ちなみに、熱中症は、室内で発症することがとても多いようです。戸外でなくても皆さん、ご注意を。
さて、昨日の昼食休憩の間に、家庭科室にて「さんさんクラブの説明会」が行われました。運動会でほとんどの保護者の皆さんがご来校であったこともあり、家庭科室は、ご覧の通りの大盛況。
1時過ぎに確認してみたら、なんと「160名を超える登録者があった」とのこと。
すごい!というわけで、お手伝いできる方がいらっしゃったら、担当の飯島さんへご連絡ください。
校長日誌 錦町の空から NO783 (2019.5.25)
盛り上がりを見せる運動会
現在7時40分。3時には十分すぎるくらいの保護者の皆さんが待機していただけあって、日陰の保護者積はほとんど埋まっています。それでもまだまだ続々と保護者がいらっしゃっています。
保護者の皆さんの子供たちの演技への期待をひしひしと感じます。
子供たちも、今日は今までの練習の成果をしっかり見せて、最高の演技をしてくれることでしょう。
では、次の更新は明後日になると思います。
校長日誌 錦町の空から NO782 (2019.5.25)
運動会挙行!!
晴れ男パワー全開でご覧のような晴天になりました!
朝、6時20分に出勤したら、もうすでにこんな状態でした。一番に並んだのは、何と1時20分とのこと。もう今日と言うより、昨日です。この列は、信号を曲がってずっと続いていました。
先生方も早々と出勤し、今7時ですが、すでに10人以上います。みんなテンションがとっても高いです。
さあ、運動会が始まります。
校長日誌 錦町の空から NO781 (2019.5.24)
今日の給食
学校が運動会でバタバタしているときにも、生け花の小山先生は、校長室前に生け花をいけてくださっています。
癒されますねえ。小山先生、ありがとうございます。
さて、今日の給食です。(明日はお弁当。)
今日の給食メニュー:カツカレーライス、ひじきサラダ(和風ドレッシング)、レモンゼリー、牛乳
※運動会の前日なので、カレーととんかつで「勝つ!」。気温の差が激しく、練習で疲れも出ます。豚肉のビタミンB1,その力をパワーアップするニンニクやタマネギ、鉄分・カルシウム・ミネラルの多いひじきとビタミンC・クエン酸が多いレモンで疲労回復をして明日に備えましょう。
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO780 (2019.5.24)
運動会全体練習
昨日の朝と1校時に運動会全体練習が行われました。
閉会式の入場練習。入場行進も上手になってきました。
校歌は、金管の演奏で豪華に練習しました。
応援練習。勇壮な太鼓演奏で応援団が入場。
昨日の応援練習は、本番さながらの盛り上がりでした。明日は、盛り上がりますよ。
明日は熱中症対策で、先生方が適時に子供たちや校庭に水を噴霧します。
明日のご来場をお待ちしております。
校長日誌 錦町の空から NO779 (2019.5.23)
今日の給食
今日は暑いのですが、湿気がなく、さほどしんどさを感じません。運動会当日もこんな湿気のない日になればよいのですが・・・。
さて、給食です。
今日の給食メニュー:わかたけご飯、イカの生姜焼き、肉じゃが、河内晩柑、牛乳
※若竹ご飯は、わかめとタケノコのご飯のことです。
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO778 (2019.5.23)
日々の授業から
運動会の練習たけなわですが、もちろん、「学校は授業が命」。しっかり授業を行っています。いくつか紹介しましょう。
総合的な学習の時間。6年生が日光移動教室に備えて、日光についての調べ学習をタブレットを活用して行っていました。
2年生の音楽の授業。音楽の講師の先生が指導。身体を使って楽しく合唱。
6年生の国語。国語で大切なのは、教科書の本文の叙述に即した意見を述べること。自分の考えを発表するときに思いつきでは学力はつきません。あくまでも「教科書の○ページに○○と書いてあります。」と根拠を明確にするのです。みんなでしっかり教科書を根拠に考えを交流していきます。
図工の時間に「いたがみ(板神)さま」という題で小さなトーテムボールのようなものを作ります。
長い木の板を糸鋸で切り取り、その後サンドペーパ-でなめらかにします。それぞれ面白いいたがみさんができました。
校長日誌 錦町の空から NO777 (2019.5.22)
ふと気付いたら、777号。なんだか妙にラッキーな気がしてきました。(特に、個人的にラッキーなことはないのですが、子供たちに何かラッキーなことがあるかもしれません。)次にぞろ目になるのは888号、999号ですが、ラッキーな感じがするのは、11111号でしょうか。そこまでこの校長日誌が続けば良いなあ。)
運動会練習②
(前号より)
「気をつけ」「前へならえ」の見本を下学年に見せる5・6年生。「よくできました」というより、もはや「カッコイイ!」の次元で、下学年のあこがれとなっていました。
全校競技「大玉送り」の練習。今回は紅組が勝ちました。本番はいかに?
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:スイートポテトトースト、マカロニクリーム煮、切り干し大根のサラダ、牛乳(中華ドレッシング)
※スイートポテトトーストは、サツマイモクリームをパンに塗って焼きます。
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO776 (2019.5.22)
運動会練習①
先週の運動会全校練習の様子をお知らせします。
入場行進。応援団と高学年はさすがの入場でした。低学年はだいぶ上手になってきています。本番はいかに?
はじめの言葉。1年生が頑張ります。こうご期待!
スローガン発表。さすがの高学年の発表。スローガンは、先日お渡ししたプログラムをご覧ください。
準備運動。ラジオ体操とともに、三小ダンスを踊りました。
校長日誌 錦町の空から NO775 (2019.5.21)
今日の給食
今日の雨は、強い風交じりで猛烈でしたね。教室にいると、風が「ビューッ!!」と音を立てて窓に打ち付けて、思わず子供たちも外を見ているほどでした。でも、午後にはやむとのこと。下校には支障ないと思います。
先週の金曜日の朝。運動会の全校練習が行われました。今回は運動会の歌の練習。
音楽朝会として行ったので、指導は、もちろん音楽専科の先生。「キリリ」という音が聞こえそうなリズムテンポの良い指導をしてくれました。
紅白が入り交じって合唱する、運動会の歌。子供たちが頑張って歌い、大いに盛り上がりました。
すぐそばで聞いていた私の私見では、運動会の歌の練習は白組の勝利。さて、本番はどうなることでしょうか。
今日の給食です。今日は、午後からPCメンテナンスのため、写真が掲載できません。明日写真を掲載します。
今日の給食メニュー:大豆とゴボウのそぼろ丼、ハタハタの唐揚げ、かき玉汁、メロン、牛乳、
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO774 (2019.5.21)
「English Room」紹介
小P懇親会の際、私が持っていたフリップボードには「English Roomが出来ました」。
その「English Room」、ちょっと紹介しましょう。
絵本コーナー。英語専科の持ち物ですが、結構な蔵書量になっています。絵本に取り組むのは主に中学年です。その横には、世界地図とアメリカ地図(すべて英語表記)。
感情表現の英語。「How are you?」と尋ねられたときに、自分の体調などをしっかり英語で答えられるようになっています。
世界地図やアップサイドダウンマップ(英語専科が留学に行っていたオーストラリアの地図)、その他もろもろの英語表現のポスターが貼ってあります。
英語ファイル。子供たちの学びの足跡です。毎回の授業の後に振り返りをしています。
アメリカの学校とカード交換をしました。お互いに自分宛に来たカードは、相手の顔が見えなくてもうれしいですね。
校長日誌 錦町の空から NO773 (2019.5.20)
今日の給食
昨日HPのカウンターを見たら、888880でした。888888のぞろ目になる瞬間を見たいと思いましたが、カウンターを凝視しているのもむなしいので、あきらめました。でも、積み上がってきたうれしさは残りました。皆さん、ありがとうございます。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:スパゲッティミートソース、ボイル野菜(ソイドレッシング)、イチゴカップケーキ、牛乳、
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO772 (2019.5.19)
運動会が近づいています
とうとう運動会が今週の終わり。今週は練習も追い込みです。
教員は、子供たちが生き生きと活動できるように、準備をするのが役割です。
子供たちが帰った放課後、校庭にラインを引く先生方。メジャーを使い、丁寧にライヒンをひいていきます。すべて「子供をど真ん中におく」ためです。
前日準備では、再度正確にラインを引きます。
校長日誌 錦町の空から NO771 (2019.5.19)
立川市小P総会
5月10日(金)の夜、立川市の小学校PTA連合の総会がアイムホールで行われ、その後グランドホテルに場所を移して、懇親会が行われました。
ホテルには、各小学校の校長、副校長、そしてPTAはもちろんのこと、教育委員会、国会議員、都議会議員、市議会議員の先生方も集まりました。PTAが大切であることの証明ですね。
三小も、前PTA会長を始め、PTA役員の皆さんで三小のアピールをしました。
マイクを持ったら離さないと言われる私がマイクを持ってしまいました。出たがりの性分は健在。
三小ダンスを踊りました。踊れなかったのは私だけ。すみません。
三小といえばフリップボード。三小のアピールポイントを紹介しました。
私はなぜか1年生の黄色い帽子。(一年生がかぶるとかわいいのに、私がかぶるとかわいくないなあ~。)
コミュニティスクール元年の令和元年。PTAとの連携・協働関係をますます強固にしていきたいと思います。
校長日誌 錦町の空から NO770 (2019.5.18)
野菜作り②
安協の芳賀さんが司会進行。
野菜作りの中心となる、錦町自治会の伊藤さん。野菜作りのポイントを話してくださいました。
子供たちが一人一人鉢植えに土を入れます。指導しているのは、錦町青少健の市川さんと学校管理員の加藤さん。
2年生の畑に鉢植えに入れた野菜を置いていきます。
地域の皆さんに優しく教えていただきました。
僕の、私の野菜ができそうです。これから水やりをしっかりして、育てます。
子供たちが育てる、と言っても、地域の皆さんがしばしば学校を訪れ、生育状況を見て、草取りをしたり、水やりをしたり、と細かな配慮をしてくださるおかげで野菜ができます。(こういう地道な活動があるからこそ、うまくいくわけです。)
これぞ地域連携。これぞコミュニティスクール。
ありがとうございます。
校長日誌 錦町の空から NO769 (2019.5.18)
野菜作り①
三小恒例の野菜作りが先週の月曜日に始まりました。
野菜作りに挑戦するのは、2年生。2年生は、校舎の南側に畑をもっています。
この日のため、支援の地域の皆さんが土を準備してくれていました。いい土。食べられそうな土です。
校長挨拶。街中にある三小で野菜作りができる幸運、その幸運は支援をしてくださる方がいてからこそ、という趣旨の話をしました。
校長日誌 錦町の空から NO768 (2019.5.17)
今日の給食
今朝は、音楽朝会がありました。内容は、もちろん、運動会。運動会の歌を全校で歌ったのです。
音楽の専科の先生が全体指導。紅組が始めに取り組みました。
紅組が先に歌い、続いて白組が歌います。音楽専科の先生は、巧みに赤白の子供たちを盛り上げて、全力で歌うようにしていました。
歌のポイントを伝える音楽の専科の先生。短時間でしたが、運動会へのモチベーションもあがりました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:
帆眼、鰹南蛮、もやしと小松菜のソテー、味噌汁、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO767 (2019.5.17)
安協の皆さんによる見守り
今週から春の交通前週間。(正確には先週の土曜日から来週の月曜日までです。)
安協の皆さんが、毎朝子供たちの安全見守りをしてくださっています。
このテントがあるだけで、ドライバーは交通安全に気を付けるという効果がありそうです。
錦町の地域の皆さんがたくさん安協に入っていてくれるのですね。
校区を回って、たくさんの皆さんが見守ってくださっていて、安心しました。
校長日誌 錦町の空から NO766 (2019.5.16)
今日の給食
今日の給食メニュー:きつねうどん、大学芋、五目豆、カラマンダリン、牛乳
美味しゅうございました。
※カラマンダリンについて:ウィキペディアによると、カラマンダリンは、こう説明されています。
カラマンダリンは、ミカン科ミカン属の植物。カラオレンジ、カラとも称する。ウンシュウミカンにキングマンダリンを交配した雑種であり、1915年に開発された。世界的にはあまり栽培されていない種であるが、日本では少量の商業的な生産が行われる。
要するに、ミカンみたいなもんなんですね。
校長日誌 錦町の空から NO765 (2019.5.16)
88万アクセス御礼!!
月曜日に88万アクセスに達していましたが、御礼をできないままでした。87万アクセス達成からわずか1週間での快挙です。(宮當前副校長先生がバリバリと交信してくれていた時には、3日ほどで1万アクセス増ということもありましたが、私一人の細腕(?)繁盛記でここまで来たのは、しみじみとした感慨があります。(ところで、読者の皆さんのほとんどは、細腕繁盛記、ってご存知ないでしょうね。)
校長日誌 錦町の空から NO764 (2019.5.15)
今日の給食
今日は朝、運動会の全校練習がありました。運動会が近づいてきた実感がありました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:豆腐カレー丼、もずくスープ、五目豆、メロン、牛乳
美味しゅうございました。
※ヘルシーメニューです。最近はビーフの代わりに大豆を使ったハンバーグや、ご飯の代わりにキャベツを敷き詰めた牛丼とか色々出ているようです。今日の給食もその一環でしょうか。