文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
校長日誌 錦町の空から NO1569 (2020.10.27)
校長日誌 錦町の空から NO1569 (2020.10.27)
自転車免許教室
毎年恒例の自転車免許教室。今年度はコロナ禍で、学科のみにする案もありましたが、錦町安協、立川警察、そしてPTAの皆さんのご協力により、実技と学科の両方行うことになりました。
今年は校庭ではなく、体育館で行うことにしました。立川警察のおまわりさんが子供たちに自転車の安全運転のためのポイントを教えてくださいました。
少しでもリアルな実技にしようと、車道と歩道の区別を掲示。頭で理解することも大切。
PTAボランティアと立川警察のお巡りさんが打ち合わせ。子供の安全のために、真剣です。
立川警察とともに、錦町の安協の皆さんも要所に立って、子供たちを指導。
実技なしに免許を交付するのは・・・と感じてくださった、三小の応援団の皆さんのおかげで実現しました。
自転車免許教室
毎年恒例の自転車免許教室。今年度はコロナ禍で、学科のみにする案もありましたが、錦町安協、立川警察、そしてPTAの皆さんのご協力により、実技と学科の両方行うことになりました。
今年は校庭ではなく、体育館で行うことにしました。立川警察のおまわりさんが子供たちに自転車の安全運転のためのポイントを教えてくださいました。
少しでもリアルな実技にしようと、車道と歩道の区別を掲示。頭で理解することも大切。
PTAボランティアと立川警察のお巡りさんが打ち合わせ。子供の安全のために、真剣です。
立川警察とともに、錦町の安協の皆さんも要所に立って、子供たちを指導。
実技なしに免許を交付するのは・・・と感じてくださった、三小の応援団の皆さんのおかげで実現しました。
校長日誌 錦町の空から NO1568 (2020.10.26)
校長日誌 錦町の空から NO1568 (2020.10.26)
今日の給食
今日の給食メニュー:ナシゴレン、サテアヤム、ソトアヤム、牛乳
今日の給食
今日の給食メニュー:ナシゴレン、サテアヤム、ソトアヤム、牛乳
美味しゅうございました
※「オリパラ給食」インドネシアの料理です。ナシ(御飯)ゴレン(炒める)という意味の焼きめし、サテ(串焼き)アヤム(鶏肉)は甘辛い焼き鳥、ソト(スープ)アヤムは春雨スープです。
校長日誌 錦町の空から NO1567 (2020.10.26)
校長日誌 錦町の空から NO1567 (2020.10.26)
東京シティフィルがやってきた③
(前号より)
質疑応答コーナー。三小の6年生らしく、どんどん質問が出ました。
「クラシックの音楽家の人たちは、絶対音感をもっていると聞きました。音楽家は、絶対音感はあった方が良いのですか。それとも亡くても大丈夫なのですか?」
5人の音楽家の方々に確認すると、絶対音感をもっている方は3名。
でも答えは
「絶対音感はなくても大丈夫。音楽家は、最初からうまく音を出せたわけではありません。繰り返し繰り返し練習をして、オーディションを受けて、今の状態になってきたのです。」
でした。
最後の曲は、なんと「三小の校歌」。驚きました。
興味深かったのは、木管5重奏の皆さんが演奏すると、三小の校歌が別の曲に聞こえたことです。
ホンモノ体験を得て、ステキな一時を過ごせました。
東京シティフィルがやってきた③
(前号より)
質疑応答コーナー。三小の6年生らしく、どんどん質問が出ました。
「クラシックの音楽家の人たちは、絶対音感をもっていると聞きました。音楽家は、絶対音感はあった方が良いのですか。それとも亡くても大丈夫なのですか?」
5人の音楽家の方々に確認すると、絶対音感をもっている方は3名。
でも答えは
「絶対音感はなくても大丈夫。音楽家は、最初からうまく音を出せたわけではありません。繰り返し繰り返し練習をして、オーディションを受けて、今の状態になってきたのです。」
でした。
最後の曲は、なんと「三小の校歌」。驚きました。
興味深かったのは、木管5重奏の皆さんが演奏すると、三小の校歌が別の曲に聞こえたことです。
ホンモノ体験を得て、ステキな一時を過ごせました。
校長日誌 錦町の空から NO1566 (2020.10.26)
校長日誌 錦町の空から NO1566 (2020.10.26)
東京シティフィルがやってきた②
(前号より)
まずは立川市文化振興財団から挨拶。貴重な機会を与えてくださって感謝!
オープニング演奏、ビゼーの「アルルの女」。あっという間に体育館がコンサートホール化。
次に楽器紹介。フルートとピッコロやクラリネットやオーボエやホルン、そしてファゴットなどの楽器の説明とそれぞれの楽器単独でのミニ演奏。(「さんぽ」や「ピタゴラスイッチ」のテーマなど子供たちがよく知っている曲)
東京シティフィルは、バレー音楽の演奏をする機会が多いため、演奏曲も「くるみ割り人形」など。クリスマスが近づいてきた感が満載になりました。
東京シティフィルがやってきた②
(前号より)
まずは立川市文化振興財団から挨拶。貴重な機会を与えてくださって感謝!
オープニング演奏、ビゼーの「アルルの女」。あっという間に体育館がコンサートホール化。
次に楽器紹介。フルートとピッコロやクラリネットやオーボエやホルン、そしてファゴットなどの楽器の説明とそれぞれの楽器単独でのミニ演奏。(「さんぽ」や「ピタゴラスイッチ」のテーマなど子供たちがよく知っている曲)
東京シティフィルは、バレー音楽の演奏をする機会が多いため、演奏曲も「くるみ割り人形」など。クリスマスが近づいてきた感が満載になりました。
校長日誌 錦町の空から NO1565 (2020.10.25)
校長日誌 錦町の空から NO1565 (2020.10.25)
東京シティフィルがやってきた①
今年度はコロナ禍で、いろいろな行事が中止となりました。「ホンモノ体験」を大事にしている三小としては、寂しい限りです。その中でも6年生は、日光移動教室の中止や全校遠足の中止の影響をもろに受けています。(全校遠足は、全校のリーダーの6年生にとって、リーダー性を発揮できる絶好の機会なのです。)
そんな中、立川市文化振興財団の協力により、6年生がプロ音楽集団の「東京シティフィル」がミニコンサートを聞く機会を得ました。東京シティフィルからやってきたのは、木管5重奏者の皆さん。(一人金管奏者がいらっしゃいました。)
東京シティフィルがやってきた①
今年度はコロナ禍で、いろいろな行事が中止となりました。「ホンモノ体験」を大事にしている三小としては、寂しい限りです。その中でも6年生は、日光移動教室の中止や全校遠足の中止の影響をもろに受けています。(全校遠足は、全校のリーダーの6年生にとって、リーダー性を発揮できる絶好の機会なのです。)
そんな中、立川市文化振興財団の協力により、6年生がプロ音楽集団の「東京シティフィル」がミニコンサートを聞く機会を得ました。東京シティフィルからやってきたのは、木管5重奏者の皆さん。(一人金管奏者がいらっしゃいました。)
校長日誌 錦町の空から NO1564 (2020.10.25)
校長日誌 錦町の空から NO1564 (2020.10.25)
全校朝会
先週の月曜日の全校朝会の様子です。(すみません。1週間もさかのぼって・・・)
6年生の挨拶。全校朝会のという大きな舞台で、最高学年の6年生が今の自分の気持ちや考えをしっかり伝え、その後挨拶をします。これは6年生にとっても大舞台での話す好機であり、下学年にとっては6年生にあこがれをもつ好機です。
校長の講話のテーマは「ありがとう」。「感謝の言葉を積極的に述べていこう」というものです。
ありがとうを感じにすると「有り難う」。めったにないこと、それだけ希少、貴重な言葉だけですが、その分パワーワードです。
「子供たち⇒先生方」、「先生方⇒子供たち」、「子供たち同士」で「ありがとう」という言葉が交わされ、感謝の気持ちが交わされるような三小であってほしい、と願って話をしました。
全校朝会
先週の月曜日の全校朝会の様子です。(すみません。1週間もさかのぼって・・・)
6年生の挨拶。全校朝会のという大きな舞台で、最高学年の6年生が今の自分の気持ちや考えをしっかり伝え、その後挨拶をします。これは6年生にとっても大舞台での話す好機であり、下学年にとっては6年生にあこがれをもつ好機です。
校長の講話のテーマは「ありがとう」。「感謝の言葉を積極的に述べていこう」というものです。
ありがとうを感じにすると「有り難う」。めったにないこと、それだけ希少、貴重な言葉だけですが、その分パワーワードです。
「子供たち⇒先生方」、「先生方⇒子供たち」、「子供たち同士」で「ありがとう」という言葉が交わされ、感謝の気持ちが交わされるような三小であってほしい、と願って話をしました。
校長日誌 錦町の空から NO1563 (2020.10.23 )
長日誌 錦町の空から NO1563 (2020.10.23)
今日の給食
168万アクセス到達記念で、恒例の生け花の紹介を。
秋らしい生け花ですね。小山先生、ありがとうございます。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:スコップコロッケ、ミネストローネ、カボチャ豆乳プリン、牛乳、
今日の給食
168万アクセス到達記念で、恒例の生け花の紹介を。
秋らしい生け花ですね。小山先生、ありがとうございます。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:スコップコロッケ、ミネストローネ、カボチャ豆乳プリン、牛乳、
美味しゅうございました。
※スコップコロッケは、コロッケの具をカップに入れて、パン粉をかけて揚げずに焼きます。
校長日誌 錦町の空から NO1562 (2020.10.22)
校長日誌 錦町の空から NO1562 (2020.10.22)
今日の給食
今日の給食メニュー:麦御飯、揚げ魚と野菜の炒め煮、打ち豆汁、牛乳
今日の給食
今日の給食メニュー:麦御飯、揚げ魚と野菜の炒め煮、打ち豆汁、牛乳
美味しゅうございました。
※打ち豆は、水で戻した大豆を平たくつぶして乾燥させたものです。北陸・東北地方で食べられている伝統的な保存食で、打ち豆汁は福井県の郷土料理です。
校長日誌 錦町の空から NO1561 (2020.10.22)
校長日誌 錦町の空から NO1561 (2020.10.22)
タブレット学習準備
立川市の小学校4年生~6年生全員にタブレット(クロームブック)が配られます。来月からの予定です。全員にタブレットが配布されると、休校になったときに、オンラインで子供たちと学校が繋がることができます。
このタブレット配備に備えて、先生方の研修を行いました。
ベネッセの講師の先生にタブレットでできることを教えていただきました。
先生から子供たちに課題を出して、課題に取り組んだ後、子供たちから提出された回答を集めて先生が確認できます。
先生方は皆真剣。慣れない操作ですが、オンライン学習に必要なスキルなので、一生懸命です。(新しいことが次々と出てきて、先生方も常にアップデートしなくてはいけません。)
※1~3年生のタブレットは来年の2月に配布される予定です。
タブレット学習準備
立川市の小学校4年生~6年生全員にタブレット(クロームブック)が配られます。来月からの予定です。全員にタブレットが配布されると、休校になったときに、オンラインで子供たちと学校が繋がることができます。
このタブレット配備に備えて、先生方の研修を行いました。
ベネッセの講師の先生にタブレットでできることを教えていただきました。
先生から子供たちに課題を出して、課題に取り組んだ後、子供たちから提出された回答を集めて先生が確認できます。
先生方は皆真剣。慣れない操作ですが、オンライン学習に必要なスキルなので、一生懸命です。(新しいことが次々と出てきて、先生方も常にアップデートしなくてはいけません。)
※1~3年生のタブレットは来年の2月に配布される予定です。
校長日誌 錦町の空から NO1560 (2020.10.21)
校長日誌 錦町の空から NO1560 (2020.10.21)
今日の給食
168万アクセスに到達しました。ご愛読ありがとうございます。
2日続けての晴れ。久しぶりな気がします。昨日のわんぱくタイムや中休み、昼休みでの遊びや校庭体育・・・外で活動するにはちょうどよい気候です。このまま晴天が続いてくれると良いのですが、また明日、明後日は雨天の予報。木曜日については、ずっと雨が続いている気がします。予報が外れてくれることを願っています。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:根菜のカレーライス、サラダ(中華ドレッシング)、ブドウゼリー、牛乳
今日の給食
168万アクセスに到達しました。ご愛読ありがとうございます。
2日続けての晴れ。久しぶりな気がします。昨日のわんぱくタイムや中休み、昼休みでの遊びや校庭体育・・・外で活動するにはちょうどよい気候です。このまま晴天が続いてくれると良いのですが、また明日、明後日は雨天の予報。木曜日については、ずっと雨が続いている気がします。予報が外れてくれることを願っています。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:根菜のカレーライス、サラダ(中華ドレッシング)、ブドウゼリー、牛乳
美味しゅうございました。
※根菜とは、大根、人参、レンコン等、閨地下茎を食用とする野菜のことです。
校長日誌 錦町の空から NO1559 (2020.10.20)
校長日誌 錦町の空から NO1559 (2020.10.20)
今日の給食
今日の給食メニュー:麻婆菜麺、茎わかめ中華スープ、サーターアンダギー、牛乳
今日の給食
今日の給食メニュー:麻婆菜麺、茎わかめ中華スープ、サーターアンダギー、牛乳
美味しゅうございました。
※20日~22日は給食調査期間。立川市では、毎年献立を統一して調査を行います。今年は去年と同じメニューと新規メニューで調査を行います。「噛むこと」「野菜を食べること」を意識したメニューです。サーターアンダギーは、沖縄の挙げドーナツです。
校長日誌 錦町の空から NO1558 (2020.10.20)
校長日誌 錦町の空から NO1558 (2020.10.20)
わんぱくタイム
今朝はわんぱくタイムでした。低学年(1~3年)が校庭で元気よく遊びました。
どの学年も「ドンじゃん」に取り組んでいました。「ドンじゃん」とは、2つのチームに分け、それぞれの陣地から走り出し、ライン上で出会ったら(出会いの時を「ドン」という音で表す)、じゃんけんをし(だから「じゃん」)、負けたら人事に引き返し、勝ったら、相手の陣地に向かい、そのまま相手の陣地に踏み込んだら、チーム勝利というゲームです。
単純な割に盛り上がります。(ちなみに高学年でも盛り上がります)
わんぱくタイム
今朝はわんぱくタイムでした。低学年(1~3年)が校庭で元気よく遊びました。
どの学年も「ドンじゃん」に取り組んでいました。「ドンじゃん」とは、2つのチームに分け、それぞれの陣地から走り出し、ライン上で出会ったら(出会いの時を「ドン」という音で表す)、じゃんけんをし(だから「じゃん」)、負けたら人事に引き返し、勝ったら、相手の陣地に向かい、そのまま相手の陣地に踏み込んだら、チーム勝利というゲームです。
単純な割に盛り上がります。(ちなみに高学年でも盛り上がります)
校長日誌 錦町の空から NO1557 (2020.10.19)
校長日誌 錦町の空から NO1557 (2020.10.19)
今日の給食
木曜日の朝の北校舎前です。三密を避けるため、整列で校舎前で待つ3・4年生。先生方から指示されなくても、整列して待てるようになりました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:胚芽米御飯、鯖の塩焼き、韓国風肉じゃが、牛乳
今日の給食
木曜日の朝の北校舎前です。三密を避けるため、整列で校舎前で待つ3・4年生。先生方から指示されなくても、整列して待てるようになりました。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:胚芽米御飯、鯖の塩焼き、韓国風肉じゃが、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO1556 (2020.10.19)
校長日誌 錦町の空から NO1556 (2020.10.19)
青少健
先週の木曜日の夜、本校にて錦町地区の青少健が行われました。
発言する小田PTA会長
子供たちを見守る地域の皆さんが、子供たちの話をあれこれしてくれました。
次回11月の青少健は改築が終わった第七小学校で行われます。
青少健
先週の木曜日の夜、本校にて錦町地区の青少健が行われました。
発言する小田PTA会長
子供たちを見守る地域の皆さんが、子供たちの話をあれこれしてくれました。
次回11月の青少健は改築が終わった第七小学校で行われます。
校長日誌 錦町の空から NO1555 (2020.10.17)
校長日誌 錦町の空から NO1555 (2020.10.17)
稲刈り②
バケツに土を入れ、苗を植えたところから、ようやくの収穫。講師の先生方が途中かなり手入れをしてくださっていたとはいえ、収穫の喜びは格別です。
講師の先生方から最後に一言をいただいて、今回は終了。
背景の稲の束をご覧いただければおわかりの通り、今年も豊作でした。
稲刈り②
バケツに土を入れ、苗を植えたところから、ようやくの収穫。講師の先生方が途中かなり手入れをしてくださっていたとはいえ、収穫の喜びは格別です。
講師の先生方から最後に一言をいただいて、今回は終了。
背景の稲の束をご覧いただければおわかりの通り、今年も豊作でした。
校長日誌 錦町の空から NO1554 (2020.10.16)
校長日誌 錦町の空から NO1554 (2020.10.16)
今日の給食
今日の給食メニュー:ミートローフ、ベジタブルソテー、カボチャスープ、牛乳
今日の給食
今日の給食メニュー:ミートローフ、ベジタブルソテー、カボチャスープ、牛乳
美味しゅうございました。
※カボチャスープは「学校図書館とコラボ給食」です。本の内容に合わせたメニューが登場。
「カボチャスープ」(ヘレン・クーパー作・絵、アスラン書房):森の中の家に「ねこ」と「りす」と「あひる」が一緒に住んでいて、毎日決まった順番でカボチャスープを作っていました。ところがある日・・・。
校長日誌 錦町の空から NO1553 (2020.10.16)
校長日誌 錦町の空から NO1553 (2020.10.16)
稲刈り
少し話はさかのぼりますが、5年生で恒例の稲刈りが行われました。
今年も稲は豊作。これも農業体験の指導を行ってくださった地域の講師の皆様のおかげえす。
稲刈りは鎌を使うので、十分に配慮が必要です。まずは、講師の先生方が稲刈りの仕方を実演して教えます。
初体験の稲刈り。5名の地域の講師の先生方も適宜助言。慎重に稲を刈りました。
稲刈りの後、稲を束ね、干します。その後、手分けして落ち穂拾い。落ちた稲も大切な命。食品ロスが多い日本の問題点をこういうところから丁寧に。
稲刈り
少し話はさかのぼりますが、5年生で恒例の稲刈りが行われました。
今年も稲は豊作。これも農業体験の指導を行ってくださった地域の講師の皆様のおかげえす。
稲刈りは鎌を使うので、十分に配慮が必要です。まずは、講師の先生方が稲刈りの仕方を実演して教えます。
初体験の稲刈り。5名の地域の講師の先生方も適宜助言。慎重に稲を刈りました。
稲刈りの後、稲を束ね、干します。その後、手分けして落ち穂拾い。落ちた稲も大切な命。食品ロスが多い日本の問題点をこういうところから丁寧に。
校長日誌 錦町の空から NO1552 (2020.10.15)
校長日誌 錦町の空から NO1552 (2020.10.15)
今日の給食
今日の給食です。
今日の給食メニュー:ベーコンとゴボウのピラフ、ししゃものフリッター、洋風ワンタンスープ、牛乳
今日の給食
今日の給食です。
今日の給食メニュー:ベーコンとゴボウのピラフ、ししゃものフリッター、洋風ワンタンスープ、牛乳
美味しゅうございました。
※フリッターは洋風天ぷらです。ミックス粉をつけて揚げます。
校長日誌 錦町の空から NO1551 (2020.10.15)
校長日誌 錦町の空から NO1551 (2020.10.15)
分散運動会ー子供たちと担任との絆ー
運動会の主役はもちろん子供たち。でも、黒子役の教員の役割も大きいです。
3年担任。朝礼台の下の目立たないところ(でも、子供たちからは見えるところ)に座って、子供たちが演技しているのに合わせて、フラッグを振ったり、小さな動きで振り付けをしていたり、あくまでも黒子に徹している姿は、「主役は子供」の気持ちがひしひしと伝わってきました。
5・6年生の表現「棒体操」の退場場面。退場する5・6年生に、しゃがんで拍手を送り、タッチを求める担任たち。
主役の子供たちの頑張りを賞賛する姿は黒子であり、応援団でありました。
教師という仕事は、子供たちが輝くように陰で支える助言者、支援者です。こういう子供たちと担任との絆が教育には大切ですね。
分散運動会ー子供たちと担任との絆ー
運動会の主役はもちろん子供たち。でも、黒子役の教員の役割も大きいです。
3年担任。朝礼台の下の目立たないところ(でも、子供たちからは見えるところ)に座って、子供たちが演技しているのに合わせて、フラッグを振ったり、小さな動きで振り付けをしていたり、あくまでも黒子に徹している姿は、「主役は子供」の気持ちがひしひしと伝わってきました。
5・6年生の表現「棒体操」の退場場面。退場する5・6年生に、しゃがんで拍手を送り、タッチを求める担任たち。
主役の子供たちの頑張りを賞賛する姿は黒子であり、応援団でありました。
教師という仕事は、子供たちが輝くように陰で支える助言者、支援者です。こういう子供たちと担任との絆が教育には大切ですね。
校長日誌 錦町の空から NO1550 (2020.10.14)
校長日誌 錦町の空から NO1550 (2020.10.14)
今日の給食
今、三小の校庭では、七小の子供たちが運動会の練習に取り組んでいます。
七小は、校舎改修のため、校庭が使用できず、10月17日(土)の運動会は三小で行います。これも校区連携ですね。
練習の様子を少し見させてもらいましたが、三小の子供たち同様、七小の子供たちも真剣に取り組んでいます。本番もきっと大成功することでしょう。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:豆腐カレー丼、煮浸し、フルーツポンチ、牛乳
今日の給食
今、三小の校庭では、七小の子供たちが運動会の練習に取り組んでいます。
七小は、校舎改修のため、校庭が使用できず、10月17日(土)の運動会は三小で行います。これも校区連携ですね。
練習の様子を少し見させてもらいましたが、三小の子供たち同様、七小の子供たちも真剣に取り組んでいます。本番もきっと大成功することでしょう。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:豆腐カレー丼、煮浸し、フルーツポンチ、牛乳
美味しゅうございました。
カウンタ
4
2
5
2
1
8
4