文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
児童朝会
校長先生のお話。代表委員会をはじめとした、5・6年生の委員会活動での
頑張りを紹介して、これからも三小をよくするために、お願いしますという
お話でした。その中で、代表委員会が話し合って決めた、80周年のマークの
紹介もしていただきました。
素敵なマークですね!
熱中症対策
今日は暑い日でした!体育館に、熱中症計を用務主事さんに取り付けて
もらいました。社会体育の方も活用してください。
さらに主事さんが、北昇降口、南昇降口の2か所にミストシャワーを
緊急に取り付けてくれました。早速フル稼働です。
天井から、霧が下りているのがわかるでしょうか。
2年生 トウモロコシの皮をむく
今日は、2年生の教室で、トウモロコシの皮むきを行いました。
トウモロコシの草はこんなに大きいんだよ!
教わりながら、丁寧にむいていきます。
給食室の栄養士さんや調理主任さんが、優しく教えてくれました。
2年生がむいてくれたそのトウモロコシはというと・・・・・。
今日の給食に、ちゃあんとでました。おいしかったですね。
ちなみに、七夕スープも出ました。そうめんの天の川に、ニンジンの織姫と彦星。
(なんとにんじんはハート形)いにしえの恋人の思いを、おいしくいただきました。
再び、二宮さんの銅像について
この二宮金次郎の銅像は、昭和16年に作られたそうです。
その後、40周年の時に、この場所に移されたのだそうです。
大勢の子供たちを、見つめてくれたのですね。
二宮さんの足元のタイムカプセルの碑の下に、
50周年の時のタイムカプセルがあります。
2学期にいよいよ開けます。楽しみです。
風船とんだよ!
昨日とばした風船が、届いたよという、うれしいお知らせです。
千葉県の東金市や市原市などから来ています!
東京湾を航行中の船の上に飛んできたというお知らせも!
写真を撮って、メールで送ってくれた方も!
南校舎、2階の階段踊り場付近に飾ってあります。保護者会の時にぜひ見に来て
ください。
委員会活動
月曜日は、5・6年生の、委員会活動がありました。
整美委員会は、芝刈りをしていました。
きれいに刈り込んでくれました。
委員会の子供たちが帰ったころに、猛烈な雷雨が。みんなぬれなくて
よかったです!水はけのよい校庭もさすがに水が浮きました。
避難訓練(予告なし)
今日は、避難訓練でした。1学期のまとめとして
休み時間で、予告なしという難しい条件での訓練
を行いました。
そんな条件でも、5分47秒で終わったのはさすがです。校長先生にもお褒めの
言葉をいただきました。課題は、少しおしゃべりをしていた子供たちがいたこ
とです。(人数確認のころには静かになりましたが。)きっと予告なしでびっく
りしたのでしょう。でも、静かに行動することはとても大事ですね。
このことを踏まえて、2学期も避難訓練を頑張りましょう。
9月1日は引き渡し訓練です!
休み時間で、予告なしという難しい条件での訓練
を行いました。
そんな条件でも、5分47秒で終わったのはさすがです。校長先生にもお褒めの
言葉をいただきました。課題は、少しおしゃべりをしていた子供たちがいたこ
とです。(人数確認のころには静かになりましたが。)きっと予告なしでびっく
りしたのでしょう。でも、静かに行動することはとても大事ですね。
このことを踏まえて、2学期も避難訓練を頑張りましょう。
9月1日は引き渡し訓練です!
風船とばし!
今日は創立80周年記念事業「風船とばし」の日です。朝早くからPTAの皆様の
ご協力ありがとうございました。
風船を持つ間、ドキドキします。
実行委員長の小川さんの「80周年おめでとう!」の声に合わせて、
一斉に風船が離されました。青空に色とりどりの風船が映えます!
学校の連絡先と、子供たちの夢などを書いたカードをのせて、風船は旅立ちました。
子供たちは、風船が小さく小さくなるまで、見つめていました。
見守りいつもありがとうございます
今日のような暑い日も、寒い日も、晴れの日も、雨の日も、
見守りのシルバーさんが、一年生の下校の安全を見守ってくれて
います。
毎日ありがとうございます。元気に「さようなら!」
三中生職業体験!
立川三中の3人が、三小に職業体験に来ています。
図書の整理をしたり、事務室のお手伝いをしたり、
授業参観をしたりしました。今日の午後は、南門の
ペンキ塗りです。
用務員さんの指示に一生懸命です。仕事の楽しさや
大変さを味わってもらえればいいなあと思います。
図書の整理をしたり、事務室のお手伝いをしたり、
授業参観をしたりしました。今日の午後は、南門の
ペンキ塗りです。
用務員さんの指示に一生懸命です。仕事の楽しさや
大変さを味わってもらえればいいなあと思います。
5年生、交通安全教室!
5年生は、トヨタドライビングスクールによる、交通安全教室が
ありました。
一時停止をしないで、子供をひきそうになって、転んだという迫力の
デモンストレーションです。
市内の自転車事故は相変わらず多いそうです。今日の学習が、役に立つことを
願っています。
ありました。
一時停止をしないで、子供をひきそうになって、転んだという迫力の
デモンストレーションです。
市内の自転車事故は相変わらず多いそうです。今日の学習が、役に立つことを
願っています。
プラネタリウム(4年生)
4年生は、府中市の郷土の森博物館へプラネタリウムの見学に行きました。
雨の中駅からかなり歩いたのですが、しっかり列を守って歩いたのはさすがでした!
プラネタリウムの後、博物館の展示物を見て、一生懸命メモをしていました。
プラネタリウムの展示は、時期で変わります。興味をもったら、また行けると
いいですね。
自転車免許検定(3年)
25日の午後は、3年生の自転車免許検定が行われました。立川警察・交通安全協会
そして、PTAの皆様のご協力ありがとうございました。
「右左の確認をするんだよ!」
子供たちは、真剣に説明を聞き、検定に挑戦。参加者は全員合格でした!
また、夜は「80周年記念事業 ホタル観賞会」に、多くの方の参加をありがとう
ごさいました。見る時間が多くとれなかったのは、申し訳ありませんでした。
時間によってはふわりとホタルがとぶところも見られました。
萩本さんのご指導やPTAの方のご協力をありがとうございました。
学校公開②
6年生は、薬物乱用防止教室を行いました。正しい知識で、薬物の危険から
身を守ってほしいです。
3時間目は、6年生が5年生に日光のことを、説明する会が行われていました。
6年生が、原稿なしで説明し、しっかり5年生が聞いていました。
5年生にとって、来年の移動教室の参考になりことでしょう。
4時間目は、「学校説明会」に多くの方のご参加ありがとうございました。
学校公開①
25日(土)は、学校公開でした。多くの方のご参観ありがとうございました。
1年生は、地域の花屋さんの三田さんのご指導のもと、「花育」を行いました。
教室に入ったとたん、色とりどりのお花が鮮やかでした。
いい香りもしました。
帰りには、子供たちが花を大事そうに持ち帰っていました。
今日の経験を生かして、花を大切にする子どもになってほしいです。
1年生は、地域の花屋さんの三田さんのご指導のもと、「花育」を行いました。
教室に入ったとたん、色とりどりのお花が鮮やかでした。
いい香りもしました。
帰りには、子供たちが花を大事そうに持ち帰っていました。
今日の経験を生かして、花を大切にする子どもになってほしいです。
音楽集会
音楽集会がありました。今月の歌「ちきゅうにのって どこまでも」を元気に
歌いました。途中手拍子も入り、みんなのりにのって歌いました。歌声で
一日が始まるのは素敵です。
野菜と花と
地域の「野菜の名人」の方々のおかげで、ナスも子ナスくらいに成長しています。
子供たちも嬉しそうに毎日見て成長を喜んでいます。
まだまだ細いですが、キュウリらしくなっています。
なんて休み時間に見ていたら、「副校長先生、ぼくのも見て!」と1年生の男の子に
案内されました。
それは、朝顔の花。これから毎朝のように花が咲きますね。教えてくれてありが
とう!
歯みがき週間の取り組み
保健委員会が、歯磨き週間の取り組みを行いました。給食後にみんな歯を
磨けたら、印をつけます。どのクラスも、しっかり磨けています。第三小
学校では給食後に「歯みがきのワルツ」という曲がかかり、食べ終わった
子どもは歯を磨きます。
学校公開の時に保健室に貼ってあるので見にいらしてください。
磨けたら、印をつけます。どのクラスも、しっかり磨けています。第三小
学校では給食後に「歯みがきのワルツ」という曲がかかり、食べ終わった
子どもは歯を磨きます。
学校公開の時に保健室に貼ってあるので見にいらしてください。
外国語活動(5・6年)
5年生の教室をのぞいたら、外国語活動をしていました。担任の先生と、ALTの
ビダリオ先生とのT・Tです。テレビを見るとわかるように、パソコンを使って
数を英語で数えていました。「How many ~?」とやっていました。
2年生の廊下には、先日の多摩動物公園での動物の様子の絵が展示してあります。
みんなかわいい絵です。よく思い出して描いています。ぜひ学校公開の時にに見に
来てください。レッサーパンダも待っています!
力作をぜひご覧ください
ちょっと前にになりますが、創立80周年大運動会の時に、
6年生が図工で、ポスターを作りました。
丁寧に描いています。図工室に行く廊下付近に飾っています。
学校公開の時に是非どうぞご覧ください。
そのほか、各教室や廊下の掲示物も力作がそろっています。(宣伝です)
ぜひ、25日土曜日は第三小学校へ。夜は蛍の鑑賞会をやります。
雨だと蛍は飛ばないので、天気が心配です。
6年生が図工で、ポスターを作りました。
丁寧に描いています。図工室に行く廊下付近に飾っています。
学校公開の時に是非どうぞご覧ください。
そのほか、各教室や廊下の掲示物も力作がそろっています。(宣伝です)
ぜひ、25日土曜日は第三小学校へ。夜は蛍の鑑賞会をやります。
雨だと蛍は飛ばないので、天気が心配です。
クラブ活動
月曜日には、クラブ活動がありました。校庭では、二つのクラブ。
ボール運動クラブでは、キックベースを行っていました。
もう一つは、サッカークラブ。ボールをよく回していました。
熱いので、熱中症に気を付けながらの活動です。
児童朝会
今朝の児童朝会の校長先生のお話は、日光移動教室での
6年生のいろんな場面での頑張りを紹介していました。
6年生を目標に頑張りましょうとのお話でした。
みんなも、6年生を目標に頑張りましょう!
6年生のいろんな場面での頑張りを紹介していました。
6年生を目標に頑張りましょうとのお話でした。
みんなも、6年生を目標に頑張りましょう!
4年 障がい者との交流授業
4年生は、総合的な学習の時間で、障がい者との
交流授業を行っています。今日は視覚障がいについて
学びました。
目隠しをして、箱の中身を当てる活動で、視覚の大切さを体感していました。
次回は、学校公開で車いすユーザーと交流して学習します。ぜひ、おいでください。
交流授業を行っています。今日は視覚障がいについて
学びました。
目隠しをして、箱の中身を当てる活動で、視覚の大切さを体感していました。
次回は、学校公開で車いすユーザーと交流して学習します。ぜひ、おいでください。
1年生の水泳に向けて
今日は、残念ながら雨で水泳はできませんでした。ところが4時間目に
水泳の準備をした1年生が体育館へ・・・・・。
写真が不鮮明で申し訳ありません。1年生は初めての水泳に備えて
着替えの練習や、整列。バディー(2人組)の練習などをやっていました。
写真は、バディーをしながら、人数確認をする練習です。
とても大事な練習を一生懸命行っていました。
次回は、晴れるといいな。
自転車免許検定①
3年生の自転車免許検定①が行われました。写真は、「自転車に乗るときは、
ヘルメットをかぶりましょう。」というお話です。
PTA、立川警察、交通安全協会のみなさんのおかげで筆記試験は全員合格
しました。実技試験は、25日(土)に行われます。
難しそうだなー!? 一生懸命取り組みました。
行ってらっしゃい!6年生日光移動教室 出発
本日、6年生が日光移動教室に出発しました!
多くの保護者の方のお見送りの中、元気に旅立ちました。
せっかくの移動教室!錦町との違いを是非感じて欲しいです。
そして、さらに友達との仲を深めて、一生の思い出に残る宝を築いて欲しいです。
5年生の時の八ヶ岳は大成功でした。6年生での日光も、無事大成功を願っています。
そして、日ごろの感謝の気持ちを込めて、1年生が6年生にてるてるぼうずを作りました。
6年生のリュックには、そのてるてるぼうずがつるされていました。
1年生と6年生の心の交流も垣間見えた気がしました。
いってらっしゃい!
多くの保護者の方のお見送りの中、元気に旅立ちました。
せっかくの移動教室!錦町との違いを是非感じて欲しいです。
そして、さらに友達との仲を深めて、一生の思い出に残る宝を築いて欲しいです。
5年生の時の八ヶ岳は大成功でした。6年生での日光も、無事大成功を願っています。
そして、日ごろの感謝の気持ちを込めて、1年生が6年生にてるてるぼうずを作りました。
6年生のリュックには、そのてるてるぼうずがつるされていました。
1年生と6年生の心の交流も垣間見えた気がしました。
いってらっしゃい!
クラブ活動
月曜日は、クラブ活動がありました(4年~6年)。図書室では、絵本づくりクラブ
が、楽しそうに絵本を作っていました。完成したら見せてくださいね。
図工室では、工作クラブが活動していました。人によって違うものを作っているの
にびっくりです。くぎ打ちも上手に、トン・トン、です。
児童朝会(月曜日)
月曜日の児童朝会では、校長先生がいじめ解消旬間を前に、「いじめは絶対にゆ
るされない」「見ている人もいじめているのと同じ」などと、お話をしました。
みんな真剣に聞いていました。いい顔いっぱいの第三小は、いじめなどやっつ
けてしまいましょう!
5年 バケツ稲の授業
先週のことですが、6月8日(水)1・2時間目に5年生がバケツに苗を
植える授業を行いました。今回も地域の方が教えてくださいました。
植え方やお米のことはもちろん、土の配合なども教えていただき、大変
ありがとうございました!
実りの秋が今から楽しみです!
1年生校外学習 多摩動物公園
1年生は校外学習で多摩動物公園に行ってきました!
入学してから初めての校外学習。モノレールに乗って行きました。
アジア園、オーストラリア園を中心に、たくさんの動物を見ました。
なかでも、モルモット体験では、実際にモルモットを触りました。
最初は、子どもも、モルモットも、緊張で固まっていました。
が、後半では上手になでることができました。
天気が良く、体調を崩さないか心配していましたが、全員元気に戻ってくることができました。
また来年行きましょう!
入学してから初めての校外学習。モノレールに乗って行きました。
アジア園、オーストラリア園を中心に、たくさんの動物を見ました。
なかでも、モルモット体験では、実際にモルモットを触りました。
最初は、子どもも、モルモットも、緊張で固まっていました。
が、後半では上手になでることができました。
天気が良く、体調を崩さないか心配していましたが、全員元気に戻ってくることができました。
また来年行きましょう!
Welcome to Japan!! JICA研修生訪問
JICA(国際協力機構)から、研修生の方々が、三小に視察にいらっしゃいました!
アルゼンチン、ブータン、ネパール、バングラディッシュ、ラオス、タンザニア、カンボジア、エジプト、ベトナム、コートジボワール、コソボ、ミャンマー、南アフリカ共和国から、15名の研修生がいらっしゃいました。
ようこそ三小へ!
3校時、歓迎の交流会を行いました。自己紹介をいただき、代表委員会からのあいさつのあと、4年生からのプレゼントをお送りしました。
その後、5・6年生のクラスで、給食と清掃に参加しました。
日本では普通の光景ですが、子どもたちが自分の教室を清掃したり、自分たちで給食を配膳したりするのは、世界ではとても珍しいことだそうです。
そんな子どもたちの生活の様子や学習の様子を見学しました。
海外からのお客様の訪問に、子どもたちも興奮冷めやまぬ様子で、とても楽しそうでした!
お元気で!Thank you very much!!
アルゼンチン、ブータン、ネパール、バングラディッシュ、ラオス、タンザニア、カンボジア、エジプト、ベトナム、コートジボワール、コソボ、ミャンマー、南アフリカ共和国から、15名の研修生がいらっしゃいました。
ようこそ三小へ!
3校時、歓迎の交流会を行いました。自己紹介をいただき、代表委員会からのあいさつのあと、4年生からのプレゼントをお送りしました。
その後、5・6年生のクラスで、給食と清掃に参加しました。
日本では普通の光景ですが、子どもたちが自分の教室を清掃したり、自分たちで給食を配膳したりするのは、世界ではとても珍しいことだそうです。
そんな子どもたちの生活の様子や学習の様子を見学しました。
海外からのお客様の訪問に、子どもたちも興奮冷めやまぬ様子で、とても楽しそうでした!
お元気で!Thank you very much!!
たてわり班活動
たてわり班活動がありました。今日は、顔合わせ会です。6年生がリーダーとなり、
班ごとに1年生から6年生が一つになってこれから活動していきます。
お話会
いろいろな、名場面が見られた運動会は終わり、運動場も日常に戻り
元気よく子供たちが遊んでいます。
6年生はお話会がありました。静かにお話に耳を傾けていました。
創立80周年記念大運動会
創立80周年記念大運動会が、大成功に終わりました。
心配していた天候も、80周年を祝福してくれているかのように、暑くもなく、雨も降らず、最高の運動会日和でした。
1年生は、動物のお面をつけて、キラキラの笑顔でダンスを披露してくれました。玉入れでは、玉の数もチェッコリダンスも頑張りました。
2年生は、手作りの衣装とレイを付けて、リズミカルにダンスを頑張りました。
3年生は、ナルコを鳴らして「よっしゃ来い(よさこい)」!で、中学年のかっこよさを感じさせてくれました。
4年生は、4つの季節に応じた衣装と魅力あふれるダンスで、会場中を魅了してくれました。
そして高学年の組体操。安全面に配慮しながらの組体操でしたが、集団行動も個人技もすべてが圧巻でした。例年のような高さではありませんが、全く別の感動をくれました。
仲間と自分を信じて成功させた演技の後は、とても輝かしい笑顔でした。
赤の勝利で幕を閉じましたが、いい顔いっぱいの運動会となりました。
応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様、大変にありがとうございました。
創立90周年に向けて、今後もがんばります!
心配していた天候も、80周年を祝福してくれているかのように、暑くもなく、雨も降らず、最高の運動会日和でした。
1年生は、動物のお面をつけて、キラキラの笑顔でダンスを披露してくれました。玉入れでは、玉の数もチェッコリダンスも頑張りました。
2年生は、手作りの衣装とレイを付けて、リズミカルにダンスを頑張りました。
3年生は、ナルコを鳴らして「よっしゃ来い(よさこい)」!で、中学年のかっこよさを感じさせてくれました。
4年生は、4つの季節に応じた衣装と魅力あふれるダンスで、会場中を魅了してくれました。
そして高学年の組体操。安全面に配慮しながらの組体操でしたが、集団行動も個人技もすべてが圧巻でした。例年のような高さではありませんが、全く別の感動をくれました。
仲間と自分を信じて成功させた演技の後は、とても輝かしい笑顔でした。
赤の勝利で幕を閉じましたが、いい顔いっぱいの運動会となりました。
応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様、大変にありがとうございました。
創立90周年に向けて、今後もがんばります!
運動会まであと2日
今日は最後の、全校練習です。行進もしっかりしてきました。
応援合戦の練習は、元気いっぱい。開・閉会式では、話の聞き方など
どんどんよくなっています。
明日(金)は、雨の予報なので、会場準備を職員で少し進めます。
本番は、今のところ天気予報はばっちりです!
精一杯頑張る!
今日も、何とか雨は降らず。校庭練習の時間はもちろん、
休み時間も、自主的に練習をしている子供たちもいました。
そして放課後には、
中学年のリレーの練習が、熱心に行われていました。ほかにも、5・6年生
(4年生もいる係あり)が、係活動で創立80周年記念大運動会を支えます。
本番まで、精一杯頑張っている子供たちです!
休み時間も、自主的に練習をしている子供たちもいました。
そして放課後には、
中学年のリレーの練習が、熱心に行われていました。ほかにも、5・6年生
(4年生もいる係あり)が、係活動で創立80周年記念大運動会を支えます。
本番まで、精一杯頑張っている子供たちです!
全校練習2
赤組勝つぞー!
白組負けるなー!
今朝は、前項練習の2回目。応援合戦では元気な声が出ていました。
大玉送りも、接戦でした。本番が楽しみです。
ホタルこい!
20日(金)3年生が環境学習として、ホタルの授業を行いました。
講師に萩本 悦久様、柴 俊男様をお迎えして、行いました。
ホタルの幼虫の観察をしています。
そして、幼虫を池に放しました。1か月後、きれいなホタルが見られるでしょうか?
その時はお知らせをします。この授業は、創立80周年記念事業の一つとして行い
ました。
講師に萩本 悦久様、柴 俊男様をお迎えして、行いました。
ホタルの幼虫の観察をしています。
そして、幼虫を池に放しました。1か月後、きれいなホタルが見られるでしょうか?
その時はお知らせをします。この授業は、創立80周年記念事業の一つとして行い
ました。
太陽の下での練習
昨日の水曜日は、2日ぶりの晴れ。校庭からものすごい歓声が聞こえてきたので
見に行くと、3・4年生が、団体競技の練習をしていました。本番さながらの
熱戦でした。
今日、木曜日は全校練習。入場の練習や、開会式、三小ダンス
大玉おくりの練習などきびきびと行いました。
雨の日の掃除
昨日は、久しぶりの雨でした。掃除の時間、5年生が一生懸命掃除をしていました。
きれいにしてすっきりさせて、5時間目の運動会の練習をしに行きました!
廊下もきれいにしてくれました。
音楽鑑賞教室(5年)
昨日、5年生は体育館で音楽鑑賞教室が行いました。
4人の方の演奏を2時間楽しく鑑賞をしました。
質問コーナーでは、たくさんの子供たちが質問をしていたのには
驚きました。時間切れで全員の質問は受けられなかったほどでした。
運動会まで2週間
金曜日に体育集会がありました。今年から運動会に「ラジオ体操」を行います。
昭和で学んだ私には、なじみのあるラジオ体操ですが、最近は知らない子供も
多いとか。運動会本番では、ぜひ皆さんもご一緒に。
「今日は指先まで伸ばそう」というめあてで、子供たちは頑張っていました。
職員総出で、ラインを引いています。順位に関係なく全力で駆け抜けてほしい
ものです。
野菜名人に教わりました(2年)
2年生が、ミニトマトを育てています。伊藤さん、市川さん、栗原さんをはじめ
地域の方に、ご指導を受けながら、一人一人が植木鉢に植えました。
「野菜名人に教えてもらったんだよ!」と子供たちがうれしそうに話してくれました。
地域の方には、ナスなどほかの野菜の手入れもしていただきました。本当にあり
がとうございます。
ヤゴを救おう!
3年生は、ヤゴの救出作戦を行いました。プールで育ったヤゴを取り、
トンボになったら、逃がすのです。小さなヤゴでしたが、たくさん救えました。
大きく育ちますように!
水道キャラバン(4年)
4年生は、水道キャラバンのお兄さん、お姉さんに、水道の仕組みなどを教わりまし
た。実験も行いました。社会の時間にさらにまとめていきます。
1年生交通安全教室
1年生は、9日の月曜日。歩行訓練をしました。数人で列を作り横断歩道を渡りまし
た。警察の方からは、特に歩道を渡る前の確認と青信号がちかちかしたらどうするか
などを教わりました。一生懸命の姿が見られました。
立川警察、交通安全協会、PTAの皆さん、どうもありがとうございました。
創立80周年に
二宮金次郎の銅像の下に、タイムカプセルの碑があります。
創立50周年の時に、80周年の年にタイムカプセルを開けようと
いうことになっているのです。今年度は創立80周年です。
今後どうやるのか計画していきます。
小中連携挨拶運動
25日(月)小中連携挨拶運動がありました。
児童会の子どもたち、PTAのみなさん、先生方方が門の付近やRISURUホールで
みんなで挨拶をしました。この日は三中学区の学校が、それぞれの場所で一斉に
行いました。三中の生徒会の生徒も2人来てくれて、いっしょに挨拶をしました。
三
ゲーム集会
今日の児童集会は、ゲーム集会でした。
学校のクイズや、新しい先生方のクイズもありました。
正解するとみんな大喜びでした。
集会委員のみなさんありがとうございました
離任式
5校時に離任式が行われました。
今年度は、7人の教職員が転出しました。
転出した教職員に、それぞれの担当学年が手紙を読み、花束を添えて渡しました。
全校児童は、転出した教職員からの話をしっかりと聞いていました。
なかには、涙を流して別れを惜しむ児童もいました。
最後には児童で花道を作り、気持ちよく送り出しました。
お元気で!ご活躍を!
今年度は、7人の教職員が転出しました。
転出した教職員に、それぞれの担当学年が手紙を読み、花束を添えて渡しました。
全校児童は、転出した教職員からの話をしっかりと聞いていました。
なかには、涙を流して別れを惜しむ児童もいました。
最後には児童で花道を作り、気持ちよく送り出しました。
お元気で!ご活躍を!
カウンタ
4
2
4
1
5
9
3