文字
背景
行間
日誌
2018年6月の記事一覧
表彰がありました!
今日の児童朝会で表彰がありました。まずは、3年生の
男の子が、わんぱく相撲準優勝、銀メダル。おめでとう!
「わんぱく」とはいいますが、本人はとてもまじめです。
当日は市内の小学生がたくさん集まりました。その中での
準優勝、おめでとう!
昨年度、市役所の教育長室に飾られた絵が、感謝状と
ともに戻ってきました。
これは、キリンの絵です。写真以上に色がきれいです。
いやあ、楽しそう!「スポーツの木」だって!
端っこまで、丁寧に描いてありましたよ!
ジャングルの動物たちが、かくれんぼをしているようです。
夜のジャングル。静寂を感じます。いい感じですね。
これは、卒業した中一の子供が、昨年度書いた砂絵です。
細かさにびっくり。そして、来週今年の6年生が、日光へ
行ってきます!!
校長日誌 錦町の空から NO126(2018/6/4)
校長日誌 錦町の空から NO126(2018/6/4)
今日の給食
気温が上がってきていますが、湿度は低いため、意外に快適です。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ご飯、鰯の蒲焼き、味噌汁、こんにゃくの炒め煮、メロン、牛乳
※超和食!美味しゅうございました。
今日の給食
気温が上がってきていますが、湿度は低いため、意外に快適です。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:ご飯、鰯の蒲焼き、味噌汁、こんにゃくの炒め煮、メロン、牛乳
※超和食!美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO125(2018/6/4)
校長日誌 錦町の空から NO125(2018/6/4)
教えることはなるべく少なく、でも徹底的に
金曜日に「体力テスト」が行われました。(先生方と教育実習生・インターンシップ学生たちは、その準備のため、木曜日の夕方、一生懸命ライン引きをしていました。運動会以来、どれだけラインを引いたことでしょう。)
体力テストの様子を見ていると、先生方は準備運動をしてすぐにテスト、ではありませんでした。まず、しっかり教えていたのです。
体力テストのうち、ソフトボール投げや立ち幅跳びなどは、大きな差が出がちです。というのも、ボール投げ体験や幅跳び体験をしたことがない子供は、「身体をどう使ったら、ボールが遠くへ投げられるのか」「身体をどう使ったら、立ち幅跳びで遠くへ跳べるのか」ということがわからないのです。ですから、最低限のことを教えなくてはいけません。
担任がボールの持ち方、ボールを投げるときの、身体の使い方、ボールをリリースする対民度などを教えて(やってみせて)、その後、子供たちにやらせてみています。これを何度か繰り返してから、テストに臨むのです。(ちなみに、教えないでそのままテストを行うと、特に女子は「身体は投げる方向に(つまり真正面に)向いて投げます。」結果は、推して知るべしです。)
さて、テスト。投げてみたら、意外と遠くへ飛んで我ながら驚いている女子もいました。このときの担任の声かけは、「いいね~。」「おっ、飛んだねえ。」と褒めまくり。そして、ときどき、ちょっぴり助言。これで良いのです。
男子にもしっかり教えてから取り組ませていました。私たちが小学生のときは、男子は誰もが(草)野球に親しんでいました。ボールを遠くに投げるのも、なんとなく身につけていました。でも、今は、野球をする男子は少なくなりました。ボールを投げる体験も男子でさえ少ないのです。だからこそ、身体の使い方を教えてから取り組ませないとなりません。
教育において、「教えすぎ」はいけません。しかし、「教えない」のも問題です。(教えないのなら、教師のいる意味がないですね。)
「教えることはなるべく少なく、でも徹底的に」が大切なのです。
教えることはなるべく少なく、でも徹底的に
金曜日に「体力テスト」が行われました。(先生方と教育実習生・インターンシップ学生たちは、その準備のため、木曜日の夕方、一生懸命ライン引きをしていました。運動会以来、どれだけラインを引いたことでしょう。)
体力テストの様子を見ていると、先生方は準備運動をしてすぐにテスト、ではありませんでした。まず、しっかり教えていたのです。
体力テストのうち、ソフトボール投げや立ち幅跳びなどは、大きな差が出がちです。というのも、ボール投げ体験や幅跳び体験をしたことがない子供は、「身体をどう使ったら、ボールが遠くへ投げられるのか」「身体をどう使ったら、立ち幅跳びで遠くへ跳べるのか」ということがわからないのです。ですから、最低限のことを教えなくてはいけません。
担任がボールの持ち方、ボールを投げるときの、身体の使い方、ボールをリリースする対民度などを教えて(やってみせて)、その後、子供たちにやらせてみています。これを何度か繰り返してから、テストに臨むのです。(ちなみに、教えないでそのままテストを行うと、特に女子は「身体は投げる方向に(つまり真正面に)向いて投げます。」結果は、推して知るべしです。)
さて、テスト。投げてみたら、意外と遠くへ飛んで我ながら驚いている女子もいました。このときの担任の声かけは、「いいね~。」「おっ、飛んだねえ。」と褒めまくり。そして、ときどき、ちょっぴり助言。これで良いのです。
男子にもしっかり教えてから取り組ませていました。私たちが小学生のときは、男子は誰もが(草)野球に親しんでいました。ボールを遠くに投げるのも、なんとなく身につけていました。でも、今は、野球をする男子は少なくなりました。ボールを投げる体験も男子でさえ少ないのです。だからこそ、身体の使い方を教えてから取り組ませないとなりません。
教育において、「教えすぎ」はいけません。しかし、「教えない」のも問題です。(教えないのなら、教師のいる意味がないですね。)
「教えることはなるべく少なく、でも徹底的に」が大切なのです。
校長日誌 錦町の空から NO124(2018/6/3)
校長日誌 錦町の空から NO124(2018/6/3)
充電
最近CMで気になるものがあります。住宅メーカーのCMです。共働き家庭の朝の忙しい場面で、出勤しようとしたお母さんが「あっ、忘れ物。」と行って戻ってきます。何の忘れ物かというと、我が子へのハグ。お母さんが息子をほおずりをして抱きしめます。うれしそうな表情の息子は、「パパも~っ。」と言うと、お父さんが加わって、ハグのサンドイッチ。
見るたびに、ほっこりします。
三小の先生方は、子供たちが好きです。子供たちと話している様子を見ていると、それがよくわかります。
でも、先生方がどんなに頑張ってみても、保護者には叶いません。子供たちの自己肯定感の根底では、「自分は保護者から愛されている」という実感が必要です。
「きっと三小の子供たちも、このCMのようにあったかい家庭で育ててもらっているんだろうなあ」・・・そんな思いをもってこのCMに癒やされています。
充電
最近CMで気になるものがあります。住宅メーカーのCMです。共働き家庭の朝の忙しい場面で、出勤しようとしたお母さんが「あっ、忘れ物。」と行って戻ってきます。何の忘れ物かというと、我が子へのハグ。お母さんが息子をほおずりをして抱きしめます。うれしそうな表情の息子は、「パパも~っ。」と言うと、お父さんが加わって、ハグのサンドイッチ。
見るたびに、ほっこりします。
三小の先生方は、子供たちが好きです。子供たちと話している様子を見ていると、それがよくわかります。
でも、先生方がどんなに頑張ってみても、保護者には叶いません。子供たちの自己肯定感の根底では、「自分は保護者から愛されている」という実感が必要です。
「きっと三小の子供たちも、このCMのようにあったかい家庭で育ててもらっているんだろうなあ」・・・そんな思いをもってこのCMに癒やされています。
環境フェアーに、6年生代表!!②
ほかのブースも、このように環境に関するテーマで
手作り感のあるあたたかいブースでした。お湯は沸いたのかな?
三小代表の二人を含む、子供たちは実際に
植木農家さんに取材に行き手作りのパンフを
作りました。確かに立川には植木農家さんが
多いですよね。
そして、あさがおの種をいただきました。
半分学校にまき、半分持ち帰りました。
市の予算もついて、市の議場で行った本格的な
話し合いが、実を結びました。二人の
代表の子どもたち、大活躍!&お疲れさま!
環境フェアーに、6年生代表!!①
本日6月3日(日)、未来センターの前で、
「環境フェスタ」が行われました。
2月の「こどもとおとなのはなしあい in
市議会議場」で、ほんとの議会場で話し合った
子供たちが、ここでブースを出したいと決まった
そうです。
そのとき、話し合いに参加した本校の代表者2名です。
(6年生)今日は、このブースをみんなで仕切ります。
かっこいい!丁寧にお客さんの案内をしていました。
暑かったのにご苦労様でした!!
環境を守ることについて一言メッセージを
とりつけてあります。私も二人の説明を受けて
一言書いてメッセージを飾らせていただきまし
た。シャンシャンのシールもつけてもらいまし
た。わかるかな?
校長日誌 錦町の空から NO123(2018/6/3)
長日誌 錦町の空から NO123(2018/6/3)
苗持ってゴー!
本校の学校評議員の市川さんが、金曜日に米の苗を持ってきてくださいました。
5年生のバケツ稲のためです。予定では6月6日(水)に行うことになっていましたが、水曜日は雨の予報。もしかすると、梅雨入り?ですので、予定を繰り上げて4日の月曜日に行うことになったのです。
様々な場所でお世話になっている市川さん。
ところで、この後、どこでどう聞きつけたのか、読売新聞から副校長先生に電話がありました。「バケツ稲の取組みを取材させてほしい」とのこと。三小の子供たちが脚光を浴びることはステキなことなので、もちろん、OKしました。
夜学校評議員委嘱状交付式で市川さんにお会いしたので、読売新聞の取材の件を伝えると、「お~、それじゃあ、ネクタイとスーツでバケツ稲をやんなきゃねえ。」
との応え。さすがはユーモアあふれる市川さんでした。
苗持ってゴー!
本校の学校評議員の市川さんが、金曜日に米の苗を持ってきてくださいました。
5年生のバケツ稲のためです。予定では6月6日(水)に行うことになっていましたが、水曜日は雨の予報。もしかすると、梅雨入り?ですので、予定を繰り上げて4日の月曜日に行うことになったのです。
様々な場所でお世話になっている市川さん。
ところで、この後、どこでどう聞きつけたのか、読売新聞から副校長先生に電話がありました。「バケツ稲の取組みを取材させてほしい」とのこと。三小の子供たちが脚光を浴びることはステキなことなので、もちろん、OKしました。
夜学校評議員委嘱状交付式で市川さんにお会いしたので、読売新聞の取材の件を伝えると、「お~、それじゃあ、ネクタイとスーツでバケツ稲をやんなきゃねえ。」
との応え。さすがはユーモアあふれる市川さんでした。
校長日誌 錦町の空から NO122(2018/6/2)
校長日誌 錦町の空から NO122(2018/6/2)
35万アクセス御礼
今日気づいたら、35万アクセスを達成していました。35といえば、昨年はとても流行った数字ですが、単位は億ではありません。あくまでも万です。
昨日はとても忙しい日でした。午前中は校長会で出張。1時過ぎに帰校。給食の写真を撮って、給食を食べて、給食ブログを書いたまでは良かったのですが、写真を入れ忘れていました。(立った今アップしました。)読者の皆さんはお気づきのように、ブログがときどき未完成のままアップされていることがあります。別に未完成とわかっていてアップしているわけではありません。しばしばあることなのですが、ブログを更新している最中に電話がかかってきたり、先生方が相談に来たり、来客があったり、等々でブログが中断するのですが、そのとき、「一時保存」すべきところを、「保存」ボタンを押してしまい、そのままアップされてしまうわけです。
未完成の状態でアップすることのないように心がけます。(写真がアップしていないのは、技術的な問題もあり、これからも時々あると思いますが・・・)
いずれにしろ、また副校長先生とともにコツコツと更新していきます。引き続きご愛読を。
35万アクセス御礼
今日気づいたら、35万アクセスを達成していました。35といえば、昨年はとても流行った数字ですが、単位は億ではありません。あくまでも万です。
昨日はとても忙しい日でした。午前中は校長会で出張。1時過ぎに帰校。給食の写真を撮って、給食を食べて、給食ブログを書いたまでは良かったのですが、写真を入れ忘れていました。(立った今アップしました。)読者の皆さんはお気づきのように、ブログがときどき未完成のままアップされていることがあります。別に未完成とわかっていてアップしているわけではありません。しばしばあることなのですが、ブログを更新している最中に電話がかかってきたり、先生方が相談に来たり、来客があったり、等々でブログが中断するのですが、そのとき、「一時保存」すべきところを、「保存」ボタンを押してしまい、そのままアップされてしまうわけです。
未完成の状態でアップすることのないように心がけます。(写真がアップしていないのは、技術的な問題もあり、これからも時々あると思いますが・・・)
いずれにしろ、また副校長先生とともにコツコツと更新していきます。引き続きご愛読を。
体力テスト
「とべー!おりゃー!」今日は体力テスト。
本当に、行事の時は天気に恵まれて、快晴の
空に向かって、ソフトボール投げ!
立ち幅跳び。このように腕をよく振って
跳ぶことが大切です。
上体起こし。写真は2年生ですが、去年より
上手になりました、と担任の感想です。
1年の成長は大きいですね!
ソフトボール投げの指導が終わって、職員室に戻ると
5年生の調理実習のおすそ分け。暑かった体には
最高のサラダ「うんめー!(うまい)」と叫んでしまいました。
それにこのサラダ。笑顔の形をしているね!
ありがとう!
見てください、このきれいなプール!週末太陽が水温を
あげて、来週からプール開きです。
おまけ
スーツで決めたお兄さんたち、たくさんのテレビカメラ。
なんだ、なんだ!その理由がわかりました。
校区にあるコンビニが、ディスカウントストアと提携して
できた1号店!テレビ局等のニュースの取材なのです。
副校長として、地域の安全のため見に行かなくてはいけま
せん。三小のポロシャツを着て、テレビカメラの前を2往復した
のですが、まったく相手にしてくれないのね。
校長日誌 錦町の空から NO121(2018/6/1)
校長日誌 錦町の空から NO121(2018/6/1)
今日の給食
6月になりました。今日は気持ちの良い晴天。このまま月曜日までは晴れるようですが、来週はまた雨。「梅雨に入る」という情報もあります。季節の移り変わりも早いです。
ところで、明日は、三中の運動会。先週の三小の運動会に続き、明日も晴れ。兄弟関係もあるでしょうから、三小としても万々歳です。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:
今日の給食
6月になりました。今日は気持ちの良い晴天。このまま月曜日までは晴れるようですが、来週はまた雨。「梅雨に入る」という情報もあります。季節の移り変わりも早いです。
ところで、明日は、三中の運動会。先週の三小の運動会に続き、明日も晴れ。兄弟関係もあるでしょうから、三小としても万々歳です。
さて、今日の給食です。
今日の給食メニュー:
ミルクパン、キャベツメンチ、粉ふきいも、トマトとゴボウのスープ、牛乳
美味しゅうございました。
※「校長」という札があるのは、私が出張で、給食をとるのが遅れたためです。(検食は副校長先生が行いました。)
カウンタ
4
2
5
2
3
8
0