文字
背景
行間
2018年6月の記事一覧
校長日誌 錦町の空から NO149 (2018/6/12)
日光漫遊記⑨
学校を発って、立川駅まで整然と歩き、20分ほどでグランデュオ前に到着。
隣には、新生小学校の6年生がいました。新生小学校は、同じ列車、同じホテルです。駅構内に入る前に待っている最中、担任の先生が「お~、なんか、ワクワクしてきた~っ!」と小さく叫んでいました。担任の先生が盛り上がっているのは校長としてうれしいですね。ちなみに、私も初めての列車での修学旅行。同じくワクワクしていました。
校長日誌 錦町の空から NO148 (2018/6/12)
日光漫遊記⑧
先ほど蓮田駅でしばらく停車しました。子供たちは「え?まだ埼玉県なの?」と驚いていましたが、武蔵野線を通ったことを考えると、かなりのショートカットだと思います。
さて、引率の先生の紹介の後、6年生の担任から一言。
6年生の先生から熱い一言があって、いよいよ出発です。
6年生からいつもお世話になっている1年生は花の水やりとともに見送り。6年生は事前にてるてる坊主を1年生からもらっているので、うれしそうでした。
何より一番熱く見送ってくださったのは、保護者の皆さん。かわいい我が子としばしの別れで寂しいでしょうね。(と言いながら、ママとも会で盛り上がったりして)
全校のお見送りを得て、元気に学校を発った6年生でした。
校長日誌 錦町の空から NO147 (2018/6/12)
日光漫遊記⑦
先ほど、大宮駅に停車しました。フレックスらしき通勤のお客さんが整列しているところに私たちの列車が入ったのですが、これから仕事へ行こうという皆さんのそばで、子供たちは、思いっきり楽しんでいます。何か申し訳ないくらいです。でも、「自分たちで盛り上げよう!」と言った校長としては、子供たちが盛り上がっているのは、目標達成なので、文句なしです。
さて、私の講話の後、引率の先生方の紹介がありました。
担任の3名に加え、私(校長)と5年生担任から1名、専科から2名、看護士さん1名、旅行会社の添乗員さん2名の、計10名。これだけの人数が引率できるのはありがたいことです。
校長日誌 錦町の空から NO146 (2018/6/12)
日光漫遊記⑥
さいたま新都心駅を出てから、徒歩に等しいスピードで走っていたら、やがて停車。でも、優先はあくまでも通勤です。
さて、私の出発式の講話は次の通りです。
おはようございます。台風が過ぎ去りました。皆さんはとっても運が良いですね。
さて、この3日間を思い出に残る、最高の3日間にしたいですね。
そのために2つのことをお話しします。
1つ目。自分たちで楽しみ、自分たちで盛り上げること。楽しさって言うのは、点から降ってくるわけではありません。先生方や関係するスタッフの人たちが楽しさを持ってくるわけでもありません。自分たちで楽しもうと努力し、自分たちで盛り上げていかなくてはいけません。
2つ目。自分たちで考え、自分たちから行動すること。皆さんは、『憧れられる6年生』を目指しているはずです。先生方の指示を待っていたり、先生方に言われてから行動するのではロボットと同じです。しおりがあるので、しおりを見ながら、みんなで話し合って、次はどうすれば良いのかを自分たちで考えて、自分たちから行動するようにしましょう。
最高の3日間にしましょう。
校長日誌 錦町の空から NO145 (2018/6/12)
日光漫遊記⑤
先ほど、さいたま新都心駅で、しばらく停車していました。通勤電車(快速?急行?)を先に通すために停車していたのでしょうか。(当然、通勤が優先ですね。)
さて、数百人の温かい目が見守る中、
冒頭、代表の子供が日が差してきた青空に響き渡る、張りのある声ではじめの言葉を言ってくれました。
続いて、私の言葉。さすがは三小の6年生。私をしっかり見つめて話を聞きました。いつもながらとても話をしやすいのが6年生の良いところの1つです。