文字
背景
行間
日誌
2018年6月の記事一覧
校長日誌 錦町の空から NO136 (2018/6/10)
校長日誌 錦町の空から NO136 (2018/6/10)
過去最大の児童数
土曜日の午前中は、立川市の科学センターの開講式でした。市内の校長先生方もセンターのある第八小学校に集結しました。
今年度の科学センターのセンター員(センターに参加する児童をこのように呼びます)は、何と、何と、何と!199名!もうほとんど200名です。もちろん、この数は、史上最高です。
開講式でセンター員の子供たちにお話をしてくださった方々。左から教育長、センター長(第八小学校長)、小学校長会長(第十小学校長)。皆さん、科学への熱い想いをもって子供たちには為してくださいました。こういう熱い想いは、子供たちに届くものです。
この日の特別講演のためにやってきたロボット。子供たちの目は釘付けです。
ところで、私は昨年度までの校長会長を離れて、目立たないようにしていましたが(「身体が大きいので、目だ立たないというのは難しいだろう」と言う声が聞こえてきますが、静かにしていました。)西砂小学校や元けやき台小学校の子供たちと何度か目が合いました。どちらの学校の子供たちも大好きなのでとってもうれしいひとときでした。え?三小の子供たちはどうかって?もちろん、大、大、大好きです。
過去最大の児童数
土曜日の午前中は、立川市の科学センターの開講式でした。市内の校長先生方もセンターのある第八小学校に集結しました。
今年度の科学センターのセンター員(センターに参加する児童をこのように呼びます)は、何と、何と、何と!199名!もうほとんど200名です。もちろん、この数は、史上最高です。
開講式でセンター員の子供たちにお話をしてくださった方々。左から教育長、センター長(第八小学校長)、小学校長会長(第十小学校長)。皆さん、科学への熱い想いをもって子供たちには為してくださいました。こういう熱い想いは、子供たちに届くものです。
この日の特別講演のためにやってきたロボット。子供たちの目は釘付けです。
ところで、私は昨年度までの校長会長を離れて、目立たないようにしていましたが(「身体が大きいので、目だ立たないというのは難しいだろう」と言う声が聞こえてきますが、静かにしていました。)西砂小学校や元けやき台小学校の子供たちと何度か目が合いました。どちらの学校の子供たちも大好きなのでとってもうれしいひとときでした。え?三小の子供たちはどうかって?もちろん、大、大、大好きです。
校長日誌 錦町の空から NO135 (2018/6/9)
校長日誌 錦町の空から NO135 (2018/6/9)
英語ミニ研修
月曜日の夕方、英語のミニ研修をしました。講師は、本校の英語専科です。
今回の研修は、文科省から配布された英語DVDをタブレットを使って、体験するというもの。このDVD、良く出来ているのですが、猛烈に忙しい現場では、なかなか先生たちは、体験する余裕はありません。今回、ミニ研修で、英語教科書「Let's try」(小学校3・4年生版)や「We can」(小学校5・6年生版)をタブレット活用して、体験しました。
このような研修を地道に積み重ねて、新学習指導要領が完全実施される2020年を目指してスキルアップしていきます。
英語ミニ研修
月曜日の夕方、英語のミニ研修をしました。講師は、本校の英語専科です。
今回の研修は、文科省から配布された英語DVDをタブレットを使って、体験するというもの。このDVD、良く出来ているのですが、猛烈に忙しい現場では、なかなか先生たちは、体験する余裕はありません。今回、ミニ研修で、英語教科書「Let's try」(小学校3・4年生版)や「We can」(小学校5・6年生版)をタブレット活用して、体験しました。
このような研修を地道に積み重ねて、新学習指導要領が完全実施される2020年を目指してスキルアップしていきます。
青空だけど・・・!
こんな素晴らしい青空のもと、子どもたちは白球を
追っています。なのに、台風が接近中とか。日光移
動教室もあるので、要注意です。
1年生の朝顔も、つぼみが出そうですね。これから
ぐんぐん伸びますね。お世話をしっかりしていますね。
2年生のミニトマト。2つは食べられそうですね。
(って余計なお世話ですが・・・。)
もし持って帰ったら食卓で味わってくださいね!
校長日誌 錦町の空から NO134 (2018/6/9)
校長日誌 錦町の空から NO134 (2018/6/9)
花に癒やされて
ご紹介が遅れました。校長室前の生け花がまた新しいものになりました。
夏がやってくる予感がする生け花ですね。ステキです。いつもながら癒やされています。ただ、本当は花の前でしばし佇んで、見入って、もっともっと癒やされたいのですが、教職員が「校長先生、大丈夫?メンタルやられている?」と心配したり、「え?校長先生って、意外と乙女?」とほくそ笑んだりするもの、恥ずかしいので、いつもちょっと見るだけです。でも、その一瞬でも癒やされます。
花に癒やされて
ご紹介が遅れました。校長室前の生け花がまた新しいものになりました。
夏がやってくる予感がする生け花ですね。ステキです。いつもながら癒やされています。ただ、本当は花の前でしばし佇んで、見入って、もっともっと癒やされたいのですが、教職員が「校長先生、大丈夫?メンタルやられている?」と心配したり、「え?校長先生って、意外と乙女?」とほくそ笑んだりするもの、恥ずかしいので、いつもちょっと見るだけです。でも、その一瞬でも癒やされます。
また来週!!
新型ロボット君。プールに入れると、掃除してくれます。
倒れても起き上がり、壁にぶつかると方向をかえる、
働き者です。
子供たちも、プールを見て帰ります。
来週もはいるよ、よろしくね!
花いちもんめを踊る4年生。しかも、「反対花いちもんめ」
です。「勝って悔しい花いちもんめ、負けてうれしい・・・」
やってみると結構難しいですよ。4年生は上手でした・・。
錦第二学童の子どもたち、手を振ってくれました。
また来週、頑張りましょうね!!
カウンタ
4
2
5
1
6
5
5