日誌

2021年7月の記事一覧

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2100 (2021.7.16)

校長日誌 錦町の空から NO2100 (2021.7.16)

パンナムとの交流

 5年生がパンナム交流に取り組みました。
 まずは、今の6年生が5年生の時に取り組んだのと同じ、交流の準備段階です。
「パンナムとは?」「どこに来るの?」「どんな競技に出場するの?」などについてビデオをもとにわずか10分程度ですが学びました。(前にいるのは、パンナム事務局のスタッフの皆さんです。)

パンナムは、北中米の国々の連合体ですが、成績はなかなか良いのです。
競技によっては、世界ランク1位という選手もいます。

その選手やスタッフが立川で練習する、ということを紹介したビデオ。
すべて英語での説明ですが、テロップで、日本語訳をしています。
立川の映像となると、子供たちから小さい歓声があがりました。

選手たちが出場する競技。柔道、水泳、陸上です。

立川市長や立飛の社長やパンナムのトップがスクラムを組んでいます。

今日、5年生と6年生はオンラインでパンナムと交流します。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2099 (2021.7.15)

校長日誌 錦町の空から NO2099 (2021.7.15)

1年生算数「長さくらべ」

1年生の算数で、長さくらべをしました。
長さくらべをするときに大切なポイントを子供たちが発表しました。
「2つの比べるものの、端っこをそろえること」
と言いました。大切なポイントです。
教えてしまえば、5分ですが、引き出すためには、時間がある程度必要です。でも、気づかせると、教え込むよりも、しっかりと定着します。


担任が「教室の縦の長さと横の長さ、どちらが長いですか?」と問うと、縦の方が長い、という意見が多かったものの、意見は2つに割れました。
そこで、どうやって調べてみるかを考えました。
結局、スズランテープを使って縦と横の長さを測り、廊下へ出て、それら2つのテープの端を合わせて、測ってみました。
このように、低学年では、体験を通すと、よりしっかりと印象に残ります。

さて、今日の給食です。

はじめの図。(鶏飯のスープを合体前)

事後の図。スープをかけて、鶏飯にした状態の図。

今日の給食メニュー:
鶏飯、生揚げの味噌煮、牛乳

美味しゅうございました。

※鶏飯は、ご飯に鶏肉や卵焼きなどをいろいろな具をのせ、鶏からとったスープをかけて食べる奄美大島の郷土料理です、厳しい暮らしの中で、おもてなしのために作られたと言われています。ちなみに、奄美大島は、世界自然遺産に登録されましたね。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2098 (2021.7.15)

校長日誌 錦町の空から NO2098 (2021.7.15)


 5年生水泳

 5年生がプールに入りました。この日は、命を守るための活動がメインです。

十分準備運動をした後、プールに入りました。
まずは、プールの中で「三小ダンス」。「え~っ!」等と言いながらも、BGMが始まると、みんなあっという間に踊りの輪ができました。
三小ダンスの威力ですね。
表情を見ると、みんな嬉しそう。

この日は、着衣泳。上下衣服を身に着けて、万が一意図していない状態で水に落ちたという想定で助けが来るまでの間、浮いて待つ練習です。
まず、上着に空気を入れて、浮いてみました。
「おっ!浮ける、受ける!」

次は、ペットボトルをもって浮いてみました。こちらは、楽に浮けることを実感。

ペットボトルは水に落ちた人を助けるのに有効です。軽く水を入れてから落ちた人に向かって投げてあげると、近くに落とすことができます。(からの状態で投げると、あっちの方向に行ってしまいます。)

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2097 (2021.7.14)

校長日誌 錦町の空から NO2097 (2021.7.14)

パンナムを応援する旗ができました
立川(アリーナ立飛等)を練習地とするパンナムの選手たち。予定していた直接交流(アスリートから直接教えてもらう等)がコロナ禍で中止となりました。パンナムの選手は、練習地とホテルと試合会場をバスで移動するだけです。そんなパンナムの選手を応援する旗を全学年で制作しました。
左上から1年→2年→3年、左下から4年→5年→6年
です。
頑張れ日本!、そして頑張れパンナム!!

さて、今日の給食です。

今日の給食メニュー:
チンジャオロースー丼、ジャガイモのたらこマヨチーズ焼き、ミックスフルーツ、牛乳

美味しゅうございました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2096 (2021.7.14)

校長日誌 錦町の空から NO2096 (2021.7.14)

7月5日の全校朝会②

校長講話です。今回の話題はオリパラ。
オリンピックの開会式は、7月23日ですが、21日から野球やソフトボールが開始することを話しました。

応援する競技があった方が楽しいですね。私は柔道(高校生時代)、サッカー(教員になってから子供たちと)、野球(三角ベース時代から)、そして水泳(池江璃花子さんの講話をしたこともあります)が楽しみ、と話しました。
子供たちの見てみたい競技は様々です。

日本チーム、選手の応援は、テレビ観戦で子供たちも、日本中も盛り上がりますね。
私は、阿部兄弟の金メダルを期待しています。
スポーツにはみんなを元気にする力がありますね。

日本を応援するのはごくごく当然として、今年はパンナムも応援してほしい、と話しました。パンナムは立川を練習地としているからです。

パンナムの選手が出場するのは、陸上、水泳、柔道等。日本人も活躍する競技ですね。ということは、日本対パンナムということも考えられます。

パンフレットを事前に配布してありますが、念のため、パンナムってどこかを確認しました。ほとんど地球の裏側ですね。

パンナムの選手が練習地にするのは、立飛が主な場所。

昨年度、5年生(今の6年生)は、パンナムのスタッフと交流しました。

そんな関係のあるパンナムをみんなで応援しよう、と話しました。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2094 (2021.7.13)

校長日誌 錦町の空から NO2094 (2021.7.13)

 7月5日の全校朝会①
 1週間前の全校朝会。

6年生の挨拶。6年生の挨拶は毎回、生活目標にかかわった内容についてコメントをします。原稿なしで、堂々と話す、内容は生活目標についての自分のコメント。さすがです。

生活指導部の先生が7月の生活目標について話しました。
集団生活なので、自分の言い分だけ主張していると、トラブルになる。
相手の言い分をしっかり聞いたり、自分がよくないと思ったら素直に謝ったり、友達を大切にするのが7月の生活目標。

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2093 (2021.7.12)

校長日誌 錦町の空から NO2093 (2021.7.12)

錦町青少健
先週の木曜日の夜、錦町青少健が行われました。

錦町の各団体が集まり、健全育成に関する情報交換が行われました。
写真は、本校の副校長が三小の情報を提供しているところです。
1学期最後の青少健でしたが、地域の団体の皆様のおかげで子供たちは大きな問題なく過ごすことができました。

今日の給食

今日の給食メニュー:
ばらし天丼(天つゆ)、田舎汁、牛乳

美味しゅうございました。

※ばらし天丼は、かき揚げをばらに揚げたものをご飯に載せ、天つゆをかけていただきます。

 

喜ぶ・デレ 校長日誌 錦町の空から NO2091 (2021.7.11)

校長日誌 錦町の空から NO2091 (2021.7.11)

 図書館にポップ①

 錦図書館に図書館の本を紹介するポップを置いていただけるチャンスをいただきました。市民科として、地域貢献にもつながる良い機会なので、3・4年生がエントリーすることになりました。
 子供たちが作ったポップの一部を紹介します。