文字
背景
行間
日誌
2022年3月の記事一覧
校長日誌 錦町の空から NO2530 (2022.3.17)
校長日誌 錦町の空から NO2530 (2022.3.17)
今日の給食
バーガー前
バーガー成立後
今日の給食メニュー:丸パン、フィッシュバーガー(ソース)(パンに魚のフライとキャベツを挟む)、白菜のスープ煮、牛乳
今日の給食
バーガー前
バーガー成立後
今日の給食メニュー:丸パン、フィッシュバーガー(ソース)(パンに魚のフライとキャベツを挟む)、白菜のスープ煮、牛乳
美味しゅうございました。
校長日誌 錦町の空から NO2529 (2022.3.17)
校長日誌 錦町の空から NO2529 (2022.3.17)
ユニセフ募金
先日代表委員会の子供たちがユニセフ募金の報告をしてくれました。
何と、今年度のユニセフ募金の総額は12万円越え!ユニセフ日本から私に直接お電話があり、「12万円もの寄付をいただきましてありがとうございます。」とお礼を述べられていました。
総額12万円のうち、3万円が大噴火をして災害に見舞われたトンガに寄付される、という説明が子供たちからありました。
ユニセフ募金
先日代表委員会の子供たちがユニセフ募金の報告をしてくれました。
何と、今年度のユニセフ募金の総額は12万円越え!ユニセフ日本から私に直接お電話があり、「12万円もの寄付をいただきましてありがとうございます。」とお礼を述べられていました。
総額12万円のうち、3万円が大噴火をして災害に見舞われたトンガに寄付される、という説明が子供たちからありました。
校長日誌 錦町の空から NO2528 (2022.3.16)
校長日誌 錦町の空から NO2528 (2022.3.16)
今日の給食
今日の給食メニュー:大豆とゴボウのそぼろご飯、ワカサギのから揚げ、豆腐の味噌汁、牛乳
今日の給食
今日の給食メニュー:大豆とゴボウのそぼろご飯、ワカサギのから揚げ、豆腐の味噌汁、牛乳
美味しゅうございました。
※わかさぎは、一年中売られている魚ですが、冬から春にかけては、子持ちのメスがおいしい時期です。頭からしっぽまで食べられるので、カルシウムをとることができます。
校長日誌 錦町の空から NO2527 (2022.3.16)
校長日誌 錦町の空から NO2527 (2022.3.16)
教育フォーラム②
五本指ソックスの店「ラサンテ」さん。ウィンズ通りです。
店舗で販売しているだけでなく、オンラインでも販売しています。
自分たちの作品を飾っていただくその想いを伝え、設置させていただきました。
ウィンズ通りの「吾妻米店」さん。通りから見えるところに飾ってくださっています。
作った作品を説明する三小の5年生。
ぜひ立川市の動画チャンネルでご覧ください。
教育フォーラム②
五本指ソックスの店「ラサンテ」さん。ウィンズ通りです。
店舗で販売しているだけでなく、オンラインでも販売しています。
自分たちの作品を飾っていただくその想いを伝え、設置させていただきました。
ウィンズ通りの「吾妻米店」さん。通りから見えるところに飾ってくださっています。
作った作品を説明する三小の5年生。
ぜひ立川市の動画チャンネルでご覧ください。
校長日誌 錦町の空から NO2526 (2022.3.16)
校長日誌 錦町の空から NO2526 (2022.3.16)
教育フォーラム①
一昨日月曜日より立川教育フォーラムがオンラインで開催されています。今年度は立川三小の取り組み(「錦町アート」)が紹介されています。出演しているのは5年生です。地域の商店の皆さんとやり取りしている様子が子供たちの司会進行で紹介されています。立川市のHPから「立川市動画チャンネル」に入っていただくと視聴できます。(HPにもURLが掲載されています。)
地域の店舗の皆さんとのやり取りは、以下のようになっています。
本校の学運協委員でもある市川商店(米店)。
三小の子供たちの作品を飾っていただき(その際、作品への思いも伝えます)、お店の方々と交流。
三田花店。来年度は、三田花店さんと協働で、「胡蝶蘭の復活プロジェクト」に取り組みます。
三田花店では、お店の正面に子供たちの作品を飾っていただいています。
教育フォーラム①
一昨日月曜日より立川教育フォーラムがオンラインで開催されています。今年度は立川三小の取り組み(「錦町アート」)が紹介されています。出演しているのは5年生です。地域の商店の皆さんとやり取りしている様子が子供たちの司会進行で紹介されています。立川市のHPから「立川市動画チャンネル」に入っていただくと視聴できます。(HPにもURLが掲載されています。)
地域の店舗の皆さんとのやり取りは、以下のようになっています。
本校の学運協委員でもある市川商店(米店)。
三小の子供たちの作品を飾っていただき(その際、作品への思いも伝えます)、お店の方々と交流。
三田花店。来年度は、三田花店さんと協働で、「胡蝶蘭の復活プロジェクト」に取り組みます。
三田花店では、お店の正面に子供たちの作品を飾っていただいています。
カウンタ
4
2
5
3
7
1
9