日誌2017 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (4) 2018年3月 (45) 2018年2月 (53) 2018年1月 (47) 2017年12月 (62) 2017年11月 (61) 2017年10月 (69) 2017年9月 (60) 2017年8月 (33) 2017年7月 (53) 2017年6月 (77) 2017年5月 (69) 2017年4月 (58) 50件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 家庭科 5年生② 投稿日時 : 2017/11/11 HP担当 ご飯とみそ汁つくりの別の学級です。下ごしらえができたら、片づけながら料理をしていました。効率のよい作業も普段の生活の中では大切なことです。どのグループもきれいな机の上で食事ができました。 学習発表会 1年生 投稿日時 : 2017/11/11 HP担当 本日から、1年生から順番に学習発表会の様子を伝えていきます。毎日16時30分更新のホームページで紹介します。ご覧下さい。1年生は、「じどう車くらべ」校舎改修中、学校にやってきたいろいろなはたらく車を題材にしました。国語の説明文「じどう車くらべ」の文章にならって、はたらく車の特徴を紹介しました。 書写 5年生 投稿日時 : 2017/11/10 HP担当 課題文字「道」しんにょう2画目の筆の動き、最後の払いが難しいですね。筆は立てたまま、腕全体で書くように意識していました。練習するたびに上手になっていましたね。 学習発表会練習 1年生 投稿日時 : 2017/11/10 HP担当 各クラスごとに、場面練習をしていました。あいさつや50音を使った発声練習からスタート。担任の先生の声の大きさにも負けていません。明日は、保護者や地域の人にも元気いっぱい、台詞を届けましょう。 学習発表会練習 2年生 投稿日時 : 2017/11/09 HP担当 舞台では細かい立ち位置の確認をしていました。大きな声で台詞や歌を見ている人に届けてほしいです。 学習発表会 練習風景 投稿日時 : 2017/11/09 HP担当 明日は児童鑑賞日。どの学年もセリフや動きの細かい調整をしていました。11日(土)は保護者鑑賞日です。体育館での発表ですので、見えづらいところもあるかと思いますが、子どもたちが一生懸命練習してきた発表の場です。お越しいただいた皆様が気持ちよく鑑賞できるようご協力お願いします。プログラム等に記載してある鑑賞に関するお願いをご確認ください。 図工 3年生 投稿日時 : 2017/11/08 HP担当 のこぎりの使い方を練習しました。引くとき、押すとき、どっちに力を入れると切れる?刃と木材はどんな角度であてると切れやすい?いろいろ考えながら挑戦しました。 たてわり遊び 投稿日時 : 2017/11/08 HP担当 6年生が遊びを考え、よくリードして活動を進めています。どのグループも楽しそうでした。 学習発表会練習 こだま学級 投稿日時 : 2017/11/07 HP担当 迫力ある風景画。この絵は・・・。 学習発表会練習 5年生 投稿日時 : 2017/11/07 HP担当 学芸会の劇とは違い、その学年で4月から学習してきた内容の中からテーマを決め、台本を作っています。劇風にアレンジしている学年もありますが、学習内容を伝えるセリフですので、難しい言葉もあります。写真なども補いながら発表しますので、ご理解いただきたいと思います。 Jアラート訓練 投稿日時 : 2017/11/06 HP担当 11月1日(水)10:00 防災無線から流れたJアラートは聞こえましたでしょうか。五小でも聞こえた、聞こえないも含めて訓練を実施しました。窓を開けていたクラスは聞こえました。しかし、閉めていたクラスはほぼ聞こえず・・・。「何か音が・・・」と思った時点で、みんなに知らせることも訓練に取り入れる必要があることを実感しました。 音楽 6年生 投稿日時 : 2017/11/06 HP担当 どの学校も専科の先生は、同じ教科で複数名いることはほとんどありません。そこで、他校の先生に声をかけ、授業を公開しています。今回も市内小学校、2名の音楽の先生が参観にきました。 理科 6年生 投稿日時 : 2017/11/05 HP担当 水溶液の実験②実験の前に安全に関するルールを全員で確認しました。理科講師の専門的な知識を学ぶため、授業をレコーダーで記録し、それを何度も聞いて、授業に臨む担任。授業力向上を目指す第五小学校の教員です。 体育 5年生 投稿日時 : 2017/11/05 HP担当 上がり技の一つ「逆上がり」はどうしても鉄棒運動の鬼門ともなります。ただし、今まで指導してきて、どんな子でも練習をすればできてきた技です。今までの指導の経験から、その子に合った足の振り上げ方やひじの曲げ方がありそうです。両ひざが鉄棒にあたるようになったら、腰をタイミングよく支えて(無理に持ち上げたりしない)あげるだけで、かなりの子ができるようになります。 理科 6年生 投稿日時 : 2017/11/04 HP担当 水溶液の実験です。安全に関して、徹底して指導しています。また、安全めがね等は使用した後、必ず消毒しています。今後も事故のないよう、気を付けていきます。 家庭科 5年生 投稿日時 : 2017/11/04 HP担当 ごはんと味噌汁を作りました。透明な鍋でごはんが炊ける様子がよく観察できました。味噌汁も、煮干しから出汁をとりました。 こだま学級 図工 投稿日時 : 2017/11/03 HP担当 水をたっぷりしみこませた画用紙に絵具の色をのせてみました。計算では出せない、不可思議な模様からいろいろな絵が浮かんできませんか? 登下校の見守り 投稿日時 : 2017/11/03 HP担当 毎朝、そして1年生の下校を見守ってくださるシルバー人材センターのみなさんです。雨の日も雪の日も、子どもたちの安全を見守ってくださりありがとうございます。無償でボランティアをしてくださっていることもぜひ、みなさんに知っていただきたく、ホームページに掲載させていただきました。 校外学習 3,4年生② 投稿日時 : 2017/11/02 HP担当 先日の奥多摩湖の放水で、投渡堰が開いていたため、見ていても少し怖いくらいの流れでした。まいまいず井戸も見学しました。 校外学習 3,4年生① 投稿日時 : 2017/11/02 HP担当 降ったり、止んだりの雨の中でしたが、しっかり玉川上水の勉強をしてきました。台風や雨が続いたせいで、なかなか見られない迫力ある多摩川でした。 校外学習 1,2年生② 投稿日時 : 2017/11/01 HP担当 お弁当もグループごとに食べました。食べ終わったグループから秋探しのスタート。あっという間にビンゴカードを完成させるグループも。トノサマバッタも見付けました。 校外学習 1,2年生① 投稿日時 : 2017/11/01 HP担当 たくさん歩いた1,2年生の校外学習。昭和記念公園に行ってきました。1,2年生のグループ行動では、2年生がリーダーシップを発揮し、1年生もよく協力して、とてもスムーズにいろいろな遊びができました。 廊下展示 4年生 投稿日時 : 2017/10/31 HP担当 4年生の「夢の学校」が1階の廊下に掲示されています。学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。 図工 3年生 投稿日時 : 2017/10/31 HP担当 先週アップした学級の作品です。クリスマスや海の中・・・自由な発想ですてきな作品が仕上がりました。 図工 3年生 投稿日時 : 2017/10/30 HP担当 まずは、アルミを貼って土台作りから。さて、どんな作品にしようかなぁ。想像しながら、笑顔いっぱいで作成していました。 図工 6年生 投稿日時 : 2017/10/30 HP担当 マイチェア作成中。いろいろなクラスを見ているのですが、どのクラスも男女が協力して作業しています。 学習発表会に向けて 5年生 投稿日時 : 2017/10/29 HP担当 覚えていたセリフも、いざ動きを付けながら話そうとすると、なかなか思い出せなくなるものです。学芸会の劇とは異なり、日ごろの授業で学んだことを題材に、セリフを作成しています。 図工 6年生 投稿日時 : 2017/10/29 HP担当 マイチェア作成中です。さて、この四角い枠組みは椅子のどの部分?きりで穴をあけ、長い釘を力強く打っていました。 道徳 4年生 投稿日時 : 2017/10/28 HP担当 五体不満足の著者 乙武さんの小学校時代の遠足の体験を教材にしたものを使って、助け合う・支え合うすばらしさを学びました。 かげおくり 3年生 投稿日時 : 2017/10/28 HP担当 「ちいちゃんのかげおくり」に出てきた「かげおくり」をやってみました。「見えたー」と大きな歓声があがっていました。 算数 1年生 投稿日時 : 2017/10/27 HP担当 9+4=?ブロックを使ったり、図を書いたりして説明できました。10のまとまりを学習した経験を生かした、説明できました。 道徳 1年生 投稿日時 : 2017/10/27 HP担当 おこりんぼうのサルくんは、遊びに入れてもらえず、おこって帰ってしまいました。それを見た、りすさんやうさぎさんは、何だかさみしい気持ちに。さて、どうすればよかったかな?役割演技を入れて、考えました。 算数 3年生 投稿日時 : 2017/10/26 HP担当 算数の時間に校庭を歩く・・・?1kmの学習をしています。1kmって歩くとどのくらいかかるのかな?量感が大切です。 理科 6年生 投稿日時 : 2017/10/26 HP担当 地層の実験をしました。2種類の砂を瓶に入れ、水を入れてよく振ります。2~3日経つと・・・。 走り高跳び 5年生 投稿日時 : 2017/10/25 HP担当 振り上げ足の膝がよく伸びてきました。踏み切りのタイミングもつかめてきました。 廊下展示 3年生 投稿日時 : 2017/10/25 HP担当 仮設校舎廊下の白い壁を利用して、図工の作品を展示しています。廊下の一部が水族館になったようです。 特別活動 研修会 投稿日時 : 2017/10/24 HP担当 若手教員を中心に、特別活動の中の学級活動の授業アイディアを学びました。主任教諭を講師として、学び合うOJT。授業力向上を目指します。 はつか大根 2年生 投稿日時 : 2017/10/24 HP担当 赤や白、いろいろな形、大きさのはつか大根が収穫できました。学習発表会でも題材にしています。 音楽 5年生 投稿日時 : 2017/10/23 HP担当 威風堂々の楽器担当を決めました。自分の役割に責任をもって、練習に励みましょう。 台風21号接近に伴い・・・ 投稿日時 : 2017/10/23 HP担当 立川市内全小中学校が休校となった今日。台風の進路やスピードなど、天気の判断は非常に難しいですが、子どもたちの安全を第一に考えての判断です。ご理解いただきたいと思います。 書写 3年生 投稿日時 : 2017/10/22 HP担当 課題文字「日」2画目の折れのときに、一度止めて、筆の進む向きを整えることがポイントです。 図工 3年生 投稿日時 : 2017/10/22 HP担当 きらきらの素材を使った作品を作っています。アルミホイルも少しくしゃくしゃにして凹凸をつけると、よりきらきらが増しました。 図工 4年生 投稿日時 : 2017/10/22 HP担当 のこぎりに挑戦。グループで協力して切りました。 漢字も楽しく学習 5年生 投稿日時 : 2017/10/21 HP担当 前後左右に入る漢字を考えました。クイズ形式で楽しく学習しました。 家庭科 5年生 投稿日時 : 2017/10/20 HP担当 上手なお買い物の学習をしました。「結婚して新居に引っ越した友人が400円以内でダブルのトイレットペーパーを買ってきてほしい」さて、どれを選ぼうか?さまざまな情報を読み取り、自分の考えをまとめました。 こだま学級 宿泊学習 6 投稿日時 : 2017/10/20 HP担当 武蔵村山のイオンモールに11時半には着き、フードコートで自分の好きな食べ物を注文しました。ラーメン、たこ焼、そば・うどん、チキン・・みんな買い物も上手です。とても充実した二日間でした。 こだま学級 宿泊学習 6 投稿日時 : 2017/10/20 HP担当 二日目もあいにくの雨です。行程は、雨の日バージョンに変更でしが、子どもたち、意外と気持ちを切り替えて落ち着いています。まずは、宿舎の方へお礼のあいさつ。出発の準備も、しっかりとできました。 こだま学級 宿泊学習 5 投稿日時 : 2017/10/20 HP担当 宿泊学習第一日目 最後にサプライズが❗最後のイベント、室内レクリエーションをしている時に、第五小の仕事を終えた、副校長先生、中島先生。森本先生三名が、子どもたちの様子を見に来てくれました。みんな大喜びです。就寝の準備まで手伝ってくれたました。本当に感謝❗・感謝❗です。 体育 5年生 投稿日時 : 2017/10/20 HP担当 走り高跳びに入りました。助走は正面から?斜めから?どんな踏み切りをすると跳びやすいかを考えながら練習しています。小学校では、はさみ跳びを指導します。安全を重視して、おしりや背中の着地はさせず、足着地を徹底しています。 こだま学級 宿泊学習 4 投稿日時 : 2017/10/19 HP担当 本日最後のイベントは、プレイルームで室内レクリエーション歌あり、ビンゴあり。みんなで楽しみました。本日は、ここまで。明日も、思い出いっぱいの1日になりますように! « 2345678910 »
家庭科 5年生② 投稿日時 : 2017/11/11 HP担当 ご飯とみそ汁つくりの別の学級です。下ごしらえができたら、片づけながら料理をしていました。効率のよい作業も普段の生活の中では大切なことです。どのグループもきれいな机の上で食事ができました。
学習発表会 1年生 投稿日時 : 2017/11/11 HP担当 本日から、1年生から順番に学習発表会の様子を伝えていきます。毎日16時30分更新のホームページで紹介します。ご覧下さい。1年生は、「じどう車くらべ」校舎改修中、学校にやってきたいろいろなはたらく車を題材にしました。国語の説明文「じどう車くらべ」の文章にならって、はたらく車の特徴を紹介しました。
書写 5年生 投稿日時 : 2017/11/10 HP担当 課題文字「道」しんにょう2画目の筆の動き、最後の払いが難しいですね。筆は立てたまま、腕全体で書くように意識していました。練習するたびに上手になっていましたね。
学習発表会練習 1年生 投稿日時 : 2017/11/10 HP担当 各クラスごとに、場面練習をしていました。あいさつや50音を使った発声練習からスタート。担任の先生の声の大きさにも負けていません。明日は、保護者や地域の人にも元気いっぱい、台詞を届けましょう。
学習発表会 練習風景 投稿日時 : 2017/11/09 HP担当 明日は児童鑑賞日。どの学年もセリフや動きの細かい調整をしていました。11日(土)は保護者鑑賞日です。体育館での発表ですので、見えづらいところもあるかと思いますが、子どもたちが一生懸命練習してきた発表の場です。お越しいただいた皆様が気持ちよく鑑賞できるようご協力お願いします。プログラム等に記載してある鑑賞に関するお願いをご確認ください。
図工 3年生 投稿日時 : 2017/11/08 HP担当 のこぎりの使い方を練習しました。引くとき、押すとき、どっちに力を入れると切れる?刃と木材はどんな角度であてると切れやすい?いろいろ考えながら挑戦しました。
学習発表会練習 5年生 投稿日時 : 2017/11/07 HP担当 学芸会の劇とは違い、その学年で4月から学習してきた内容の中からテーマを決め、台本を作っています。劇風にアレンジしている学年もありますが、学習内容を伝えるセリフですので、難しい言葉もあります。写真なども補いながら発表しますので、ご理解いただきたいと思います。
Jアラート訓練 投稿日時 : 2017/11/06 HP担当 11月1日(水)10:00 防災無線から流れたJアラートは聞こえましたでしょうか。五小でも聞こえた、聞こえないも含めて訓練を実施しました。窓を開けていたクラスは聞こえました。しかし、閉めていたクラスはほぼ聞こえず・・・。「何か音が・・・」と思った時点で、みんなに知らせることも訓練に取り入れる必要があることを実感しました。
音楽 6年生 投稿日時 : 2017/11/06 HP担当 どの学校も専科の先生は、同じ教科で複数名いることはほとんどありません。そこで、他校の先生に声をかけ、授業を公開しています。今回も市内小学校、2名の音楽の先生が参観にきました。
理科 6年生 投稿日時 : 2017/11/05 HP担当 水溶液の実験②実験の前に安全に関するルールを全員で確認しました。理科講師の専門的な知識を学ぶため、授業をレコーダーで記録し、それを何度も聞いて、授業に臨む担任。授業力向上を目指す第五小学校の教員です。
体育 5年生 投稿日時 : 2017/11/05 HP担当 上がり技の一つ「逆上がり」はどうしても鉄棒運動の鬼門ともなります。ただし、今まで指導してきて、どんな子でも練習をすればできてきた技です。今までの指導の経験から、その子に合った足の振り上げ方やひじの曲げ方がありそうです。両ひざが鉄棒にあたるようになったら、腰をタイミングよく支えて(無理に持ち上げたりしない)あげるだけで、かなりの子ができるようになります。
理科 6年生 投稿日時 : 2017/11/04 HP担当 水溶液の実験です。安全に関して、徹底して指導しています。また、安全めがね等は使用した後、必ず消毒しています。今後も事故のないよう、気を付けていきます。
登下校の見守り 投稿日時 : 2017/11/03 HP担当 毎朝、そして1年生の下校を見守ってくださるシルバー人材センターのみなさんです。雨の日も雪の日も、子どもたちの安全を見守ってくださりありがとうございます。無償でボランティアをしてくださっていることもぜひ、みなさんに知っていただきたく、ホームページに掲載させていただきました。
校外学習 3,4年生① 投稿日時 : 2017/11/02 HP担当 降ったり、止んだりの雨の中でしたが、しっかり玉川上水の勉強をしてきました。台風や雨が続いたせいで、なかなか見られない迫力ある多摩川でした。
校外学習 1,2年生② 投稿日時 : 2017/11/01 HP担当 お弁当もグループごとに食べました。食べ終わったグループから秋探しのスタート。あっという間にビンゴカードを完成させるグループも。トノサマバッタも見付けました。
校外学習 1,2年生① 投稿日時 : 2017/11/01 HP担当 たくさん歩いた1,2年生の校外学習。昭和記念公園に行ってきました。1,2年生のグループ行動では、2年生がリーダーシップを発揮し、1年生もよく協力して、とてもスムーズにいろいろな遊びができました。
学習発表会に向けて 5年生 投稿日時 : 2017/10/29 HP担当 覚えていたセリフも、いざ動きを付けながら話そうとすると、なかなか思い出せなくなるものです。学芸会の劇とは異なり、日ごろの授業で学んだことを題材に、セリフを作成しています。
道徳 1年生 投稿日時 : 2017/10/27 HP担当 おこりんぼうのサルくんは、遊びに入れてもらえず、おこって帰ってしまいました。それを見た、りすさんやうさぎさんは、何だかさみしい気持ちに。さて、どうすればよかったかな?役割演技を入れて、考えました。
台風21号接近に伴い・・・ 投稿日時 : 2017/10/23 HP担当 立川市内全小中学校が休校となった今日。台風の進路やスピードなど、天気の判断は非常に難しいですが、子どもたちの安全を第一に考えての判断です。ご理解いただきたいと思います。
家庭科 5年生 投稿日時 : 2017/10/20 HP担当 上手なお買い物の学習をしました。「結婚して新居に引っ越した友人が400円以内でダブルのトイレットペーパーを買ってきてほしい」さて、どれを選ぼうか?さまざまな情報を読み取り、自分の考えをまとめました。
こだま学級 宿泊学習 6 投稿日時 : 2017/10/20 HP担当 武蔵村山のイオンモールに11時半には着き、フードコートで自分の好きな食べ物を注文しました。ラーメン、たこ焼、そば・うどん、チキン・・みんな買い物も上手です。とても充実した二日間でした。
こだま学級 宿泊学習 6 投稿日時 : 2017/10/20 HP担当 二日目もあいにくの雨です。行程は、雨の日バージョンに変更でしが、子どもたち、意外と気持ちを切り替えて落ち着いています。まずは、宿舎の方へお礼のあいさつ。出発の準備も、しっかりとできました。
こだま学級 宿泊学習 5 投稿日時 : 2017/10/20 HP担当 宿泊学習第一日目 最後にサプライズが❗最後のイベント、室内レクリエーションをしている時に、第五小の仕事を終えた、副校長先生、中島先生。森本先生三名が、子どもたちの様子を見に来てくれました。みんな大喜びです。就寝の準備まで手伝ってくれたました。本当に感謝❗・感謝❗です。
体育 5年生 投稿日時 : 2017/10/20 HP担当 走り高跳びに入りました。助走は正面から?斜めから?どんな踏み切りをすると跳びやすいかを考えながら練習しています。小学校では、はさみ跳びを指導します。安全を重視して、おしりや背中の着地はさせず、足着地を徹底しています。
こだま学級 宿泊学習 4 投稿日時 : 2017/10/19 HP担当 本日最後のイベントは、プレイルームで室内レクリエーション歌あり、ビンゴあり。みんなで楽しみました。本日は、ここまで。明日も、思い出いっぱいの1日になりますように!