日誌

日誌2017

理科 顕微鏡を使って

めだかがすむ水の中にはどんな生き物がいるのか、顕微鏡を使って確認しました。低倍率から高倍率への上げ方も教わり、肉眼では見られない生き物も見付けることができました。
 

交通安全教室

1,2年生、こだま学級は、立川警察署、安全協会高松支部、PTAの方々にご協力いただき、道路の歩き方を勉強しました。4,5,6年生は、自転車の乗り方も勉強しました。
 

放課後子ども教室 レッツ5!

今年度最初の放課後子ども教室が開催されました。雨のため、予定していた芋ほりはできませんでしたが、800g袋詰め大会や蒸かした芋を食べて、笑顔いっぱいとなりました。
 

道徳 ありがとう上手に

手伝ってもらった時のありがとう、プレゼントをもらった時のありがとう、店員さんがお客さんにありがとう・・・は当たり前。
お金を払って乗っているバスの運転手さんにありがとう、デパートでトイレ掃除をしている人にありがとう、身の回りの自然にありがとう・・・これは?
小グループで話し合って考えました。
 

音楽集会に向けて

音楽集会に向けて頑張りました。
楽譜を見ながら、メロディやリズムを確認して練習しました。
少人数でも堂々と声を出しています。
 

英語 5年生

11~20の数字の言い方には語尾に特徴があることに気付きました。
どの児童も英語は楽しいと振り返りに書いています。
 

算数 角の和を生かして

身のまわりには合同な図形を使って敷き詰められた模様がたくさんあります。
写真のような四角形も敷き詰められるか、考えました。
四角形の角の和は360度という知識を活用しました。
 

国語 説明文の読み取り

校内研究で取り組んでいる「問題解決に向けて、主体的・対話的に」を実践してみました。個人で見つけた段落ごとの要点をグループで話し合いながら確認しています。
文末表現や接続詞、タイトルとの関係や文の役割など、様々な根拠をもとに話し合っていました。
 

図工 5年生

「夢の○○」の続きです。
イメージをどんどん、段ボールで工作していきます。
友達のアイディアも参考にするといいですね。
 

クラブ活動2

暑さに負けず、外でも頑張って活動しています。
遊園地のコーヒーカップのように、くるくると回る技を見せてくれました。