日誌2017 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (4) 2018年3月 (45) 2018年2月 (53) 2018年1月 (47) 2017年12月 (62) 2017年11月 (61) 2017年10月 (69) 2017年9月 (60) 2017年8月 (33) 2017年7月 (53) 2017年6月 (77) 2017年5月 (69) 2017年4月 (58) 100件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 教科書配布 投稿日時 : 2017/09/01 HP担当 「下」の教科書が配布されました。10月以降に使用したり、次の学年で使用したりします。記名をして、大切に保管しておいてください。 先生たちの研修2 投稿日時 : 2017/08/31 HP担当 プログラミング教育をどのように進めていこうか、研修を通して考えていきます。今回は、マイクロソフト社のご協力いただき、マインクラフトを使ったプログラミングの基礎を学びました。 新しい教室で 投稿日時 : 2017/08/31 HP担当 白い床、白い壁、この2学期・3学期しか使わないみんなだけの教室です。大切に使ってくださいね。どこに何の教室があるのか、早く覚えてくださいね。 先生たちの研修1 投稿日時 : 2017/08/30 HP担当 夏休み中は先生たちもいろいろな勉強をしています。8月28日には、給食の食器や配膳台が変わるので、その使い方や片づけ方、センター給食がどうやって作られているかを勉強しました。おいしい給食、楽しみですね。 始業式 投稿日時 : 2017/08/30 HP担当 今日から二学期がスタートしました。初めて入る仮設校舎にとまどいながらも、元気に登校する子どもたちの姿が見られました。雨が多い夏休みでしたが、9月は運動会の練習も始まります。過ごしやすいといいなぁと思います。 夏休みの学習を生かして 投稿日時 : 2017/08/29 HP担当 サマースクールや夏休みの宿題で身につけた力を明日から思う存分発揮してください。登校できる門は南側正門横の通用門のみです。 うさぎも元気です 投稿日時 : 2017/08/28 HP担当 飼育委員会の子どもたちが一生懸命お世話をしてくれたおかげで、仮設校舎に引っ越した後もうさぎは元気です。 残り3日 投稿日時 : 2017/08/27 HP担当 夏休みも残りわずかとなりました。早寝早起き、朝ご飯など規則正しい生活を送って、8月30日(水)元気に登校してください。 ここをクリックすると上記チラシのPDFファイルが開きます。 プール納め 投稿日時 : 2017/08/26 HP担当 6年生にとっては、小学校最後のプールとなりました。最後は、楽しく水球に挑戦。 かりん 投稿日時 : 2017/08/25 HP担当 校舎にばかり目がいっていましたが、ふと校庭の木々を見ると、カリンの木が実を付けていました。 本校舎の工事 投稿日時 : 2017/08/24 HP担当 少しずつ、解体されていく校舎を見るのは、なんだか寂しい気がします。 夏季水泳 投稿日時 : 2017/08/23 HP担当 夏は、泳ぐ技能を上達させるチャンス。水に浮く感覚を楽しみながら、泳ぎの練習もどんどんしましょう。 高松町青少健プール 投稿日時 : 2017/08/22 HP担当 8月5日(土)に開催された高松町青少健プール。午前午後合わせて、約60名が参加しました。 着衣泳 投稿日時 : 2017/08/21 HP担当 服を着たまま泳ぐとかなりの体力が消耗します。あと1週間、安全な夏休みをお過ごしください。 サマースクール 投稿日時 : 2017/08/20 HP担当 サマースクールや夏季水泳に来た子は、仮設校舎を利用しました。靴箱や教室の様子も少しわかりましたね。 卒業アルバム 投稿日時 : 2017/08/19 HP担当 昨年度の卒業生がアルバムを受け取りに来校しました。 通知表② 投稿日時 : 2017/08/18 HP担当 一人ひとりに、頑張ったこと、もう少しだったことをお話ししながら、時間をかけて渡しています。保護者の皆様からも励ましのコメントをいただければと思います。ご協力よろしくお願いします。 初めての通知表 1年生 投稿日時 : 2017/08/17 HP担当 初めてもらった通知表、とてもうれしそうでした。一人ひとりもっらていたのですが、受け取るたびに周りから拍手が。 あと2週間 投稿日時 : 2017/08/16 HP担当 夏休みもあと2週間となりました。生活指導主任が終業式に話した「3じのすいか」の話を思い出して、健康・安全な夏休みを過ごしてください。 表彰 バスケ フェニックス 投稿日時 : 2017/08/15 HP担当 終業式の日に、表彰をしました。6年生の活躍は、他の学年の頑張りにつながります。 終業式 3年生 投稿日時 : 2017/08/14 HP担当 終業式で作文を発表してくれた3年生。大勢の前でも堂々としっかり読めました。始めと終わりの礼もすばらしかったです。 仮設校舎見学 こだま学級 投稿日時 : 2017/08/13 HP担当 誰よりも早く仮設校舎を見学。ぴかぴかの校舎におお喜びです。 花火 1年生 投稿日時 : 2017/08/12 HP担当 この夏休み、どんな花火が見れたかな? 日光 発表会 6年生 投稿日時 : 2017/08/11 HP担当 来年度日光に行く5年生に向けて、事前にレクチャーしました。いろいろな発表方法も、これからの学習に生かせますね。 合唱団 発表会 投稿日時 : 2017/08/10 HP担当 2回目の発表会です。前回よりも1曲増え、4曲披露しました。2学期以降は、地域にも出張します。 1学期最後の給食 投稿日時 : 2017/08/09 HP担当 1学期最後の給食をしっかり味わって食べました。調理員さんたちに、お礼の手紙を書きました。 日光スライドショー 投稿日時 : 2017/08/08 HP担当 7月12日に、6年生の日光移動教室スライドショーを行いました。たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。 放課後子ども教室 レッツ5! 投稿日時 : 2017/08/07 HP担当 7月は「うちわ作り」でした。暑いこの時期にぴったりですね。 外国語活動 3年生 投稿日時 : 2017/08/06 HP担当 今年度から、3年生・4年生も外国語活動に取り組みます。10時間を予定しています。平成32年度の35時間実施に向けて、少しずつ授業時数を増やしていく予定です。 ふりこの実験 5年生 投稿日時 : 2017/08/05 HP担当 条件を変えながら、ふりこが1往復する時間を調べました。何を変えると、1往復する時間が変わるのかな? 給食 とうもろこしを使って 投稿日時 : 2017/08/04 HP担当 2年生が皮をむいたとうもろこしが給食に出ました。 児童集会 投稿日時 : 2017/08/03 HP担当 集会委員会によるゲームで楽しみました。幕の開閉を使って、間違いさがしをしました。 鑑賞の力 投稿日時 : 2017/08/02 HP担当 図工の作品を友達に紹介し、互いに鑑賞し合います。どんな工夫があるのか、どんな思いで作ったのか・・・鑑賞の力を伸ばします。 とうもろこし 2年生 投稿日時 : 2017/08/01 HP担当 食育で取り組んだ、とうもろこしの皮むき。全校児童でおいしくいただきました! 調理員さん ありがとう 投稿日時 : 2017/07/31 HP担当 今までお世話になった調理員さんたちと、しばらくお別れ。共同調理場の給食もおいしく食べようね。 水泳 検定 投稿日時 : 2017/07/30 HP担当 1学期後半に頑張った水泳。その力を伸ばせるのが、この夏休み。8月4日が検定日です。 あさがお 1年生 投稿日時 : 2017/07/29 HP担当 毎日水やりをがんばったアサガオ。おうちでも咲いていますか? 表彰 水泳 投稿日時 : 2017/07/28 HP担当 夏休み中も様々な大会に参加する子がいるかと思います。賞状等を持ってきていただければ、順次表彰します。 引っ越し中④ 投稿日時 : 2017/07/27 HP担当 ようやく、職員室らしくなってきました。引っ越し業者の方々も、暑い中、ずっと荷物を運んでくれているのを見て、教職員一同も、一緒に荷物を運んでいます。 引っ越し中③ 投稿日時 : 2017/07/27 HP担当 仮設校舎の職員室がこんな状態に・・・。早く通常通りの仕事ができるように、みんなで頑張っています。 引っ越し中② 投稿日時 : 2017/07/26 HP担当 荷物が運び出されました。職員室は空っぽです。 引っ越し中 投稿日時 : 2017/07/26 HP担当 職員室がこんな状態になりました。どの教室も段ボールだらけです。 図書室 投稿日時 : 2017/07/25 HP担当 1人10冊まで本を借りられるということで、だいぶ本が減っていました。この図書室で本を読むのもこれで最後。次、入る時は改修後です。 算数 小数のわり算 投稿日時 : 2017/07/24 HP担当 文章問題から数直線を作り、立式することには慣れてきました。わる数を整数にしてから計算する。これは、6年生の算数でも生かされる考え方です。 社会 5年生 投稿日時 : 2017/07/23 HP担当 ICTを使った話し合い活動もおなじみの光景になってきました。操作にも十分慣れています。 道徳 5年生 投稿日時 : 2017/07/22 HP担当 バスや電車では座らないと決めていた主人公の女の子。自分が座らなければ、その分他の人が座れるようになるからという理由でした。ところが、あるときから座るようになりました。なぜ? 都学力調査 5年生 投稿日時 : 2017/07/21 HP担当 国語、社会、算数、理科の学力調査の結果を分析中です。結果をもとに、授業改善計画を作成していきます。 1学期 終業式 投稿日時 : 2017/07/20 HP担当 本日にて1学期は終わりです。明日から、夏休み。終業式後、全校児童に向けて、生活指導上の注意がありました。事故に遭わないよう、気を付けて夏休みを過ごしてください。職員室は今日の午後から引っ越し準備です。 体育館通路の工事 投稿日時 : 2017/07/20 HP担当 仮設校舎から体育館に向かうための通路です。来週24日(月)から引っ越しが始まります。 水泳 1年生 投稿日時 : 2017/07/19 HP担当 6月はなかなか入れませんでしたが、7月に入って天気に恵まれています。水でたっぷり遊びました。 理科 5年生 投稿日時 : 2017/07/19 HP担当 ふりこの勉強をしています。ふり幅と重さによる1往復の時間をグラフに表しました。 音楽 3年生 投稿日時 : 2017/07/18 HP担当 リコーダーに取り組んでいます。タンギングは難しいですね。舌を上手に使って、タンギングをしましょう。 廊下掲示 投稿日時 : 2017/07/18 HP担当 すてきな作品が廊下に飾られています。梅雨時期に合わせた作品です。 図工 2年生 投稿日時 : 2017/07/17 HP担当 いろいろな「グアナゴ(架空の生き物)」が完成しました。いろいろな工夫を入れて、のびのび作っていました。 音楽 2年生 投稿日時 : 2017/07/17 HP担当 鍵盤ハーモニカ、「かっこう」を頑張っています。 図工 5年生 投稿日時 : 2017/07/16 HP担当 「夢の○○」が完成しました。いろいろな工夫が見られました。 理科 3年生 投稿日時 : 2017/07/16 HP担当 ゴムの力を使って車を走らせました。どれだけ引っ張ると、何m進むかを記録しました。まっすぐ走らせるのが難しかったですね。 生活科 2年生 投稿日時 : 2017/07/15 HP担当 育てたトマトの収穫をしました。このトマトは誰が食べるのかな? 沖縄の家の特徴 5年生 投稿日時 : 2017/07/15 HP担当 ICTを使って、昔と今の沖縄の家を比べました。周りに木を植えているのはなぜ?シーサーは何のために置くの?いろいろな疑問が出てきました。 水泳 5年生 投稿日時 : 2017/07/14 HP担当 ようやく暑い中でのプールでした。今回は、外に上がる子も少なく、最後までたっぷりと課題別練習ができました。平泳ぎ頑張っています。 分数のわり算 6年生 投稿日時 : 2017/07/14 HP担当 先日の続きの授業です。分数のわり算は、わる数の分母と分子を反対にして、かければいい。その理由を考える授業でした。 水泳記録会 投稿日時 : 2017/07/13 HP担当 高松町体育会が主催する水泳記録会が開催されました。1秒でもよいタイムを目指して頑張りました。 算数 6年生 投稿日時 : 2017/07/13 HP担当 分数÷分数の計算の仕方を考えました。既習を生かして考えるとすると、「わる数を整数に直す」とできそうだ、となりました。わる数を整数に直すためには、何をかければよいのかを考えます。しかし、割り算の決まりも忘れてはいけません。答えを同じにするためには、割る数と割られる数に同じ数をかける必要があります・・・という考え方が自力解決で必要になります。1~5年生までの学習の積み重ねですね。 家庭科 なみ縫い 投稿日時 : 2017/07/12 HP担当 波のようにくねくね縫っているので、波縫いと書くのだろうと教員になるまで勘違いしていましたが、漢字で書くと並縫いとなります。普通に縫うという意味の「並」のようです。玉留めも玉結びも少しずつ慣れてきました。 算数 1年生 投稿日時 : 2017/07/12 HP担当 ほとんどのひらがなを教わった1年生。いつのまにか、しっかりノートをとれるようになりました。自分の考えも書いています。 算数 4年生 投稿日時 : 2017/07/11 HP担当 かけ算の式になるのか、わり算の式になるのかを考える授業でした。何となく式にしていた子どもたちも、友達の考えを聞いて、その式になる理由を考える大切さを実感できたのではないでしょうか。数直線や図、絵や言葉を用いて、立式や計算の説明ができる力を身に付けてさせていきたいと思います。 鎧兜体験 6年生 投稿日時 : 2017/07/11 HP担当 本物の鎧と兜、火縄銃を手に大喜びの子どもたち。安心してください、刀は模造刀です!戦国の世に生きる侍たちは、こんな重いものを見に付けて、戦っていたんですね。 体育 体つくり運動 投稿日時 : 2017/07/10 HP担当 限られたスペースの体育ですが、少しでも体を動かす楽しさや達成感を味わいながら、体力を高めてほしいと思い、ダブルダッチに挑戦しました。①普通回転の8の字跳び②逆回転の8の字跳び。これができれば、2本の縄の中に入るタイミングをつかめます。あとは、奇数回跳んで、8の字跳びと同じ方向に抜けていきます。これは、回し手が難しいんです。 支え合い 5年生 投稿日時 : 2017/07/10 HP担当 専科の授業で戻ってくるのが遅くなっているクラスの給食準備を進んで手伝ってくれました。「先生、給食の準備しましょうか」、この雰囲気をぜひ卒業までもっていてほしいと思います。来年度は、全校にその心配りをしていけそうです。 小中連携英語 投稿日時 : 2017/07/09 HP担当 二中校区の取組として、中学校の英語の先生が小学校に来て教えてくれます。英語の文字を読んだり、書いたりすることに興味をもち始める6年生のこの時期に、中学校の先生の授業は、英語への興味関心が高まります。 舞台の片付け 投稿日時 : 2017/07/09 HP担当 高学年はこういうお仕事がたくさんあります。それを一生懸命できる学年は本当にすばらしいと思います。大変なことを一生懸命できる5年生でした。 音楽集会 投稿日時 : 2017/07/08 HP担当 「Voices」を全校で歌ったのですが、5年生が代表として、2部合唱を披露しました。互いの声を聞き合う大切さや歌う時の目線を、音楽鑑賞教室で学び、それを実践に生かしました。来年度の連合音楽会が楽しみな歌声でした。 ビオラの会 投稿日時 : 2017/07/08 HP担当 地域・保護者のビオラの会の方々のご協力を得て、マリーゴールドの定植を行いました。自分のマリーゴールドを大切に植え替えていました。 ラジオ体操 投稿日時 : 2017/07/07 HP担当 オリンピック・パラリンピック教育の取組の一つとして、ラジオ体操に取り組んでいます。1学期に、立川市のラジオ体操指導者の方をお招きし、全学年で教わりました。腕を伸ばして肩の高さまで上げる、肘を伸ばして耳に付くまで上げる、ちょっとした動きのポイントを抑えるだけで、体への負荷が変わってきますね。 読み聞かせ 1年生 投稿日時 : 2017/07/07 HP担当 1年生の朝の読み聞かせは、保護者の方々がボランティアで行っています。今後はぜひ、中学年、高学年にも広げていければと思います。高学年で絵本の読み聞かせは、夢中で聞きます。 算数 2年生 投稿日時 : 2017/07/06 HP担当 繰り下がりの筆算はブロックを使って、位を下げると10に変身するイメージをもたせていました。10進位取り記数法の定着は、低学年のこの時期が大切です。 書写 4年生 投稿日時 : 2017/07/06 HP担当 課題文字「地」左右のバランスが難しい字ですね。4画目の始筆はどこか、5画目と6画目の始筆の位置はどこか、6画目の「はね」は一呼吸おいてから、など考えながら取り組んでいました。 図工 5年生 投稿日時 : 2017/07/05 HP担当 夢の○○の制作がだいぶ進んできました。いろいろなアイディアが見られます。 お話ボランティア 投稿日時 : 2017/07/05 HP担当 絵本「朝の絵本」、詩「朝のリレー」、ものいうたまご(アメリカのお話)、旅人馬、たにし長者(日本のお話)を聞きました。語り口調に引き込まれ、みんな真剣に聞いていました。 インタビュー 1年生 投稿日時 : 2017/07/04 HP担当 生活科の学習で仕事を調べをしています。職員室にインタビューに来た子どもたち。「失礼します、副校長先生はいらっしゃいますか」と丁寧に入ってきました。インタビューの仕方も、質問の文を使って、とっても上手でした。 理科 顕微鏡を使って 投稿日時 : 2017/07/04 HP担当 めだかがすむ水の中にはどんな生き物がいるのか、顕微鏡を使って確認しました。低倍率から高倍率への上げ方も教わり、肉眼では見られない生き物も見付けることができました。 交通安全教室 投稿日時 : 2017/07/03 HP担当 1,2年生、こだま学級は、立川警察署、安全協会高松支部、PTAの方々にご協力いただき、道路の歩き方を勉強しました。4,5,6年生は、自転車の乗り方も勉強しました。 放課後子ども教室 レッツ5! 投稿日時 : 2017/07/03 HP担当 今年度最初の放課後子ども教室が開催されました。雨のため、予定していた芋ほりはできませんでしたが、800g袋詰め大会や蒸かした芋を食べて、笑顔いっぱいとなりました。 道徳 ありがとう上手に 投稿日時 : 2017/07/02 HP担当 手伝ってもらった時のありがとう、プレゼントをもらった時のありがとう、店員さんがお客さんにありがとう・・・は当たり前。お金を払って乗っているバスの運転手さんにありがとう、デパートでトイレ掃除をしている人にありがとう、身の回りの自然にありがとう・・・これは?小グループで話し合って考えました。 音楽集会に向けて 投稿日時 : 2017/07/02 HP担当 音楽集会に向けて頑張りました。楽譜を見ながら、メロディやリズムを確認して練習しました。少人数でも堂々と声を出しています。 英語 5年生 投稿日時 : 2017/07/01 HP担当 11~20の数字の言い方には語尾に特徴があることに気付きました。どの児童も英語は楽しいと振り返りに書いています。 算数 角の和を生かして 投稿日時 : 2017/07/01 HP担当 身のまわりには合同な図形を使って敷き詰められた模様がたくさんあります。写真のような四角形も敷き詰められるか、考えました。四角形の角の和は360度という知識を活用しました。 国語 説明文の読み取り 投稿日時 : 2017/06/30 HP担当 校内研究で取り組んでいる「問題解決に向けて、主体的・対話的に」を実践してみました。個人で見つけた段落ごとの要点をグループで話し合いながら確認しています。文末表現や接続詞、タイトルとの関係や文の役割など、様々な根拠をもとに話し合っていました。 図工 5年生 投稿日時 : 2017/06/30 HP担当 「夢の○○」の続きです。イメージをどんどん、段ボールで工作していきます。友達のアイディアも参考にするといいですね。 クラブ活動2 投稿日時 : 2017/06/29 HP担当 暑さに負けず、外でも頑張って活動しています。遊園地のコーヒーカップのように、くるくると回る技を見せてくれました。 クラブ活動 投稿日時 : 2017/06/29 HP担当 自分で載せたい具材を持ってきて、オリジナルパフェを作りました。独創的なパフェがたくさんできました。 仮設校舎 投稿日時 : 2017/06/28 HP担当 外観はほぼできました。暑くなりはじめた中での内装工事。職人さんたちも頑張っています。校舎を移った時に、大切に使わないといけませんね。左はちょうど2か月前、真ん中が1か月前の写真です。 係活動 投稿日時 : 2017/06/28 HP担当 ○○会社として活動しています。会社の業績を上げるために頑張っています。 家庭科 玉どめ 投稿日時 : 2017/06/27 HP担当 5年生の裁縫で次につまづきやすいのが「玉どめ」針を布にあてて糸を巻くときに、どこから伸びている糸を巻き付けるのかわからなくなる子が多いです。また、針を引くときに、巻いた糸がゆるんでしまったり、針から糸が抜けてしまったり。校庭が使えない今、休み時間も練習のチャンスです。 原爆先生 6年生 投稿日時 : 2017/06/27 HP担当 被爆国日本がこれからも伝えていかなければいけない原爆について、6年生が学びました。 小中連携あいさつ運動 投稿日時 : 2017/06/26 HP担当 二中の生徒と6年生が門に立って、挨拶をしながら五小児童を迎えました。たくさんのお兄さんお姉さんに囲まれて、恥ずかしそうにしながらも、しっかりと挨拶を返した子どもたちでした。 校内研究 4年生 投稿日時 : 2017/06/26 HP担当 「問題解決に向けて、主体的・対話的に学ぶ児童の育成」をテーマに、国語の説明文を通して、研究を進めています。4年1組の研究授業では、「要点」をどのようにまとめるか、様々な根拠をもとに子どもたちが意見を出していました。「用語」「方法」「原理原則」をこれからの研究で話し合って確認していきたいと思います。 合唱団発表後の音楽授業 投稿日時 : 2017/06/25 HP担当 合唱団に刺激を受けて、次の音楽の授業はどの子も一生懸命声を出していました。難しいリズムの部分も繰り返し練習していました。 合唱団 発表会 投稿日時 : 2017/06/25 HP担当 毎朝、練習をしている合唱団の子どもたちが、昼休みに発表会を開いてくれました。たくさんの子どもたち、教員が音楽室に集まり、素敵な歌声を聞いていました。 救助訓練 投稿日時 : 2017/06/24 HP担当 水泳指導時に必要不可欠な救助訓練を実施しました。肌寒い夕方でしたが、子どもたちの安全を守るために、先生たちも一生懸命です。もちろん、救助の必要がないように、指導を徹底することを第一としています。 « 1234567 »
先生たちの研修2 投稿日時 : 2017/08/31 HP担当 プログラミング教育をどのように進めていこうか、研修を通して考えていきます。今回は、マイクロソフト社のご協力いただき、マインクラフトを使ったプログラミングの基礎を学びました。
先生たちの研修1 投稿日時 : 2017/08/30 HP担当 夏休み中は先生たちもいろいろな勉強をしています。8月28日には、給食の食器や配膳台が変わるので、その使い方や片づけ方、センター給食がどうやって作られているかを勉強しました。おいしい給食、楽しみですね。
始業式 投稿日時 : 2017/08/30 HP担当 今日から二学期がスタートしました。初めて入る仮設校舎にとまどいながらも、元気に登校する子どもたちの姿が見られました。雨が多い夏休みでしたが、9月は運動会の練習も始まります。過ごしやすいといいなぁと思います。
残り3日 投稿日時 : 2017/08/27 HP担当 夏休みも残りわずかとなりました。早寝早起き、朝ご飯など規則正しい生活を送って、8月30日(水)元気に登校してください。 ここをクリックすると上記チラシのPDFファイルが開きます。
通知表② 投稿日時 : 2017/08/18 HP担当 一人ひとりに、頑張ったこと、もう少しだったことをお話ししながら、時間をかけて渡しています。保護者の皆様からも励ましのコメントをいただければと思います。ご協力よろしくお願いします。
外国語活動 3年生 投稿日時 : 2017/08/06 HP担当 今年度から、3年生・4年生も外国語活動に取り組みます。10時間を予定しています。平成32年度の35時間実施に向けて、少しずつ授業時数を増やしていく予定です。
引っ越し中④ 投稿日時 : 2017/07/27 HP担当 ようやく、職員室らしくなってきました。引っ越し業者の方々も、暑い中、ずっと荷物を運んでくれているのを見て、教職員一同も、一緒に荷物を運んでいます。
算数 小数のわり算 投稿日時 : 2017/07/24 HP担当 文章問題から数直線を作り、立式することには慣れてきました。わる数を整数にしてから計算する。これは、6年生の算数でも生かされる考え方です。
道徳 5年生 投稿日時 : 2017/07/22 HP担当 バスや電車では座らないと決めていた主人公の女の子。自分が座らなければ、その分他の人が座れるようになるからという理由でした。ところが、あるときから座るようになりました。なぜ?
1学期 終業式 投稿日時 : 2017/07/20 HP担当 本日にて1学期は終わりです。明日から、夏休み。終業式後、全校児童に向けて、生活指導上の注意がありました。事故に遭わないよう、気を付けて夏休みを過ごしてください。職員室は今日の午後から引っ越し準備です。
沖縄の家の特徴 5年生 投稿日時 : 2017/07/15 HP担当 ICTを使って、昔と今の沖縄の家を比べました。周りに木を植えているのはなぜ?シーサーは何のために置くの?いろいろな疑問が出てきました。
算数 6年生 投稿日時 : 2017/07/13 HP担当 分数÷分数の計算の仕方を考えました。既習を生かして考えるとすると、「わる数を整数に直す」とできそうだ、となりました。わる数を整数に直すためには、何をかければよいのかを考えます。しかし、割り算の決まりも忘れてはいけません。答えを同じにするためには、割る数と割られる数に同じ数をかける必要があります・・・という考え方が自力解決で必要になります。1~5年生までの学習の積み重ねですね。
家庭科 なみ縫い 投稿日時 : 2017/07/12 HP担当 波のようにくねくね縫っているので、波縫いと書くのだろうと教員になるまで勘違いしていましたが、漢字で書くと並縫いとなります。普通に縫うという意味の「並」のようです。玉留めも玉結びも少しずつ慣れてきました。
算数 4年生 投稿日時 : 2017/07/11 HP担当 かけ算の式になるのか、わり算の式になるのかを考える授業でした。何となく式にしていた子どもたちも、友達の考えを聞いて、その式になる理由を考える大切さを実感できたのではないでしょうか。数直線や図、絵や言葉を用いて、立式や計算の説明ができる力を身に付けてさせていきたいと思います。
鎧兜体験 6年生 投稿日時 : 2017/07/11 HP担当 本物の鎧と兜、火縄銃を手に大喜びの子どもたち。安心してください、刀は模造刀です!戦国の世に生きる侍たちは、こんな重いものを見に付けて、戦っていたんですね。
体育 体つくり運動 投稿日時 : 2017/07/10 HP担当 限られたスペースの体育ですが、少しでも体を動かす楽しさや達成感を味わいながら、体力を高めてほしいと思い、ダブルダッチに挑戦しました。①普通回転の8の字跳び②逆回転の8の字跳び。これができれば、2本の縄の中に入るタイミングをつかめます。あとは、奇数回跳んで、8の字跳びと同じ方向に抜けていきます。これは、回し手が難しいんです。
支え合い 5年生 投稿日時 : 2017/07/10 HP担当 専科の授業で戻ってくるのが遅くなっているクラスの給食準備を進んで手伝ってくれました。「先生、給食の準備しましょうか」、この雰囲気をぜひ卒業までもっていてほしいと思います。来年度は、全校にその心配りをしていけそうです。
小中連携英語 投稿日時 : 2017/07/09 HP担当 二中校区の取組として、中学校の英語の先生が小学校に来て教えてくれます。英語の文字を読んだり、書いたりすることに興味をもち始める6年生のこの時期に、中学校の先生の授業は、英語への興味関心が高まります。
音楽集会 投稿日時 : 2017/07/08 HP担当 「Voices」を全校で歌ったのですが、5年生が代表として、2部合唱を披露しました。互いの声を聞き合う大切さや歌う時の目線を、音楽鑑賞教室で学び、それを実践に生かしました。来年度の連合音楽会が楽しみな歌声でした。
ラジオ体操 投稿日時 : 2017/07/07 HP担当 オリンピック・パラリンピック教育の取組の一つとして、ラジオ体操に取り組んでいます。1学期に、立川市のラジオ体操指導者の方をお招きし、全学年で教わりました。腕を伸ばして肩の高さまで上げる、肘を伸ばして耳に付くまで上げる、ちょっとした動きのポイントを抑えるだけで、体への負荷が変わってきますね。
読み聞かせ 1年生 投稿日時 : 2017/07/07 HP担当 1年生の朝の読み聞かせは、保護者の方々がボランティアで行っています。今後はぜひ、中学年、高学年にも広げていければと思います。高学年で絵本の読み聞かせは、夢中で聞きます。
算数 2年生 投稿日時 : 2017/07/06 HP担当 繰り下がりの筆算はブロックを使って、位を下げると10に変身するイメージをもたせていました。10進位取り記数法の定着は、低学年のこの時期が大切です。
書写 4年生 投稿日時 : 2017/07/06 HP担当 課題文字「地」左右のバランスが難しい字ですね。4画目の始筆はどこか、5画目と6画目の始筆の位置はどこか、6画目の「はね」は一呼吸おいてから、など考えながら取り組んでいました。
お話ボランティア 投稿日時 : 2017/07/05 HP担当 絵本「朝の絵本」、詩「朝のリレー」、ものいうたまご(アメリカのお話)、旅人馬、たにし長者(日本のお話)を聞きました。語り口調に引き込まれ、みんな真剣に聞いていました。
インタビュー 1年生 投稿日時 : 2017/07/04 HP担当 生活科の学習で仕事を調べをしています。職員室にインタビューに来た子どもたち。「失礼します、副校長先生はいらっしゃいますか」と丁寧に入ってきました。インタビューの仕方も、質問の文を使って、とっても上手でした。
理科 顕微鏡を使って 投稿日時 : 2017/07/04 HP担当 めだかがすむ水の中にはどんな生き物がいるのか、顕微鏡を使って確認しました。低倍率から高倍率への上げ方も教わり、肉眼では見られない生き物も見付けることができました。
交通安全教室 投稿日時 : 2017/07/03 HP担当 1,2年生、こだま学級は、立川警察署、安全協会高松支部、PTAの方々にご協力いただき、道路の歩き方を勉強しました。4,5,6年生は、自転車の乗り方も勉強しました。
放課後子ども教室 レッツ5! 投稿日時 : 2017/07/03 HP担当 今年度最初の放課後子ども教室が開催されました。雨のため、予定していた芋ほりはできませんでしたが、800g袋詰め大会や蒸かした芋を食べて、笑顔いっぱいとなりました。
道徳 ありがとう上手に 投稿日時 : 2017/07/02 HP担当 手伝ってもらった時のありがとう、プレゼントをもらった時のありがとう、店員さんがお客さんにありがとう・・・は当たり前。お金を払って乗っているバスの運転手さんにありがとう、デパートでトイレ掃除をしている人にありがとう、身の回りの自然にありがとう・・・これは?小グループで話し合って考えました。
算数 角の和を生かして 投稿日時 : 2017/07/01 HP担当 身のまわりには合同な図形を使って敷き詰められた模様がたくさんあります。写真のような四角形も敷き詰められるか、考えました。四角形の角の和は360度という知識を活用しました。
国語 説明文の読み取り 投稿日時 : 2017/06/30 HP担当 校内研究で取り組んでいる「問題解決に向けて、主体的・対話的に」を実践してみました。個人で見つけた段落ごとの要点をグループで話し合いながら確認しています。文末表現や接続詞、タイトルとの関係や文の役割など、様々な根拠をもとに話し合っていました。
仮設校舎 投稿日時 : 2017/06/28 HP担当 外観はほぼできました。暑くなりはじめた中での内装工事。職人さんたちも頑張っています。校舎を移った時に、大切に使わないといけませんね。左はちょうど2か月前、真ん中が1か月前の写真です。
家庭科 玉どめ 投稿日時 : 2017/06/27 HP担当 5年生の裁縫で次につまづきやすいのが「玉どめ」針を布にあてて糸を巻くときに、どこから伸びている糸を巻き付けるのかわからなくなる子が多いです。また、針を引くときに、巻いた糸がゆるんでしまったり、針から糸が抜けてしまったり。校庭が使えない今、休み時間も練習のチャンスです。
小中連携あいさつ運動 投稿日時 : 2017/06/26 HP担当 二中の生徒と6年生が門に立って、挨拶をしながら五小児童を迎えました。たくさんのお兄さんお姉さんに囲まれて、恥ずかしそうにしながらも、しっかりと挨拶を返した子どもたちでした。
校内研究 4年生 投稿日時 : 2017/06/26 HP担当 「問題解決に向けて、主体的・対話的に学ぶ児童の育成」をテーマに、国語の説明文を通して、研究を進めています。4年1組の研究授業では、「要点」をどのようにまとめるか、様々な根拠をもとに子どもたちが意見を出していました。「用語」「方法」「原理原則」をこれからの研究で話し合って確認していきたいと思います。
合唱団 発表会 投稿日時 : 2017/06/25 HP担当 毎朝、練習をしている合唱団の子どもたちが、昼休みに発表会を開いてくれました。たくさんの子どもたち、教員が音楽室に集まり、素敵な歌声を聞いていました。
救助訓練 投稿日時 : 2017/06/24 HP担当 水泳指導時に必要不可欠な救助訓練を実施しました。肌寒い夕方でしたが、子どもたちの安全を守るために、先生たちも一生懸命です。もちろん、救助の必要がないように、指導を徹底することを第一としています。