日誌

令和7年度

【昼休みの風景】

外は寒いですが、子どもたちは元気いっぱいに

校庭で遊んでいます。

1年生は昔遊びの羽子板で遊んでいる子もいました。

【3年生】算数

3年生の算数はかけ算のひっ算の学習です。

プリントを解きながら、これまでの復習をしていました。

【6年生】理科

6年生の理科は水溶液の性質の学習の続きです。

今回も講師の先生をお招きして、実験をしながら

学習を進めていました。

【5年生】道徳

5年生の道徳は教科書の「心のレシーブ」の学習です。

ワークシートを使いながら学習を進めていました。

【1年生】国語

1年生の国語は進出漢字の学習です。

漢字ドリルを使いながら「口」という漢字を

学習していました。

【2年生】算数

2年生の算数はワークテストの時間でした。

後半だったので、できた子は提出をし、

個別で学習を進めていました。

 

【集会】大なわ集会

朝の集会は体育委員会による大なわ集会です。

クラスごとに大なわの8の字跳びを行いました。

3分間を2回跳び、良い方が記録となります。

昼休みの放送で結果が発表されるそうです。