文字
背景
行間
日誌
令和7年度
【1年生】国語
1年生の国語は物語文「おおきなかぶ」の学習です。
教科書と絵本の挿絵の違いなどを比べながら、
モニターを使って読み聞かせをしていました。
【全校朝会】
梅雨の合間ですが、何とか全校朝会は校庭で行うことができました。
今月の生活目標は「清潔に過ごそう」「自分で考えて行動しよう」です。
企画委員会から、新聞についての発表がありました。
【3年生】国語
3年生の国語は「給食だよりを読み比べよう」の学習です。
教科書に載っている2つの給食だよりを読み比べ、
どちらが読みやすいかの理由をワークシートに書き、
発表していました。
【4年生】算数
4年生の算数は小数のたし算の学習です。
小数第3位まである計算で、小数点の位置を
確認しながら計算していました。
【6年生】社会
6年生の社会は歴史の学習です。
平安時代について学習していました。
その中で紫式部が出てきたところ、
ほとんどの子が源氏物語を暗唱し、
先生を驚かせていました。