文字
背景
行間
日誌
令和7年度
【1年生】国語
1年生の国語はひらがなの復習です。
全員でひらがなカードを床に五十音順に並べ、
正しいかどうかを教科書で確認しました。
その後、50音図の仕組みを学習していました。



全員でひらがなカードを床に五十音順に並べ、
正しいかどうかを教科書で確認しました。
その後、50音図の仕組みを学習していました。
【中休み】
本日も熱中症指数が高いため、
中休みは室内で過ごしました。
各学年の様子です。
図書室だけでなく音楽室、図書室も開放しています。













中休みは室内で過ごしました。
各学年の様子です。
図書室だけでなく音楽室、図書室も開放しています。
【中休みの風景】
本日は熱中症予防指数が朝から「危険」となっていたので、
中休みは各学年室内で過ごしました。
その中休みの様子です。









中休みは各学年室内で過ごしました。
その中休みの様子です。
【5年生】音楽
5年生の音楽は合奏の学習です。
以前鑑賞していた「ラバンバ」の演奏を、
それぞれの担当を決めて練習を始めるところでした。





以前鑑賞していた「ラバンバ」の演奏を、
それぞれの担当を決めて練習を始めるところでした。
【3年生】算数
3年生の算数は、10000より大きい数を調べようの学習です。
これまでに学んだことを使いながら、
教科書の挿絵にある入場券の枚数が全部で何枚かを
考えていました。




これまでに学んだことを使いながら、
教科書の挿絵にある入場券の枚数が全部で何枚かを
考えていました。