日誌

カテゴリ:今日の出来事

【2年生】算数

2年生の算数は九九の学習です。

教科書の九九表を使って九九の仕組みやきまりを見付けていました。

【3年生】音楽

3年生の音楽は合唱「森の子守歌」の学習です。

図工で作った「バードコール」を使いながらの合唱です。

【1年生】国語

 

1年生の国語の学習は乗り物カードを作ろうの学習です。

自分の選んだ乗り物の本からワークシートに必要な情報を見付け、

書き出していました。

【2年生】算数

2年生の算数はワークテストでした。

授業の終わりの方だったので、

終わった子は提出して読書をしていました。

【3年生】体育

3年生の体育は跳び箱の学習です。

その準備運動として腕支持感覚を養うために、

ペアで馬跳びをしていました。

【4年生】国語

4年生の国語は説明文「もしもの時に備えよう」の学習です。

ワークシートを使いながら学習を進めていました。

【5年生】社会

5年生の社会は工業についての学習です。

海外で生産することのよさをグループごとに

調べ学習をしていました。

【6年生】音楽

6年生の音楽はリコーダーの学習です。

ペアで上のパートと下のパートに分かれて、

「雨のうた」という曲を練習していました。

【避難訓練】登校時中

本日の避難訓練は登校時の地震発生という設定でした。

学校や家にいれば避難の仕方はわかりますが、

学校の外、家の外にいるときに災害が起こる可能性もあります。

そこで、

①家族の集まる避難場所の確認をしましょう

②もしもの時の場合に自分の家の住所が言えるようにしましょう

と2つの話をしました。