文字
背景
行間
日誌
令和7年度
【1年生】国語
【2年生】算数
2年生の算数はかけ算九九の学習の続きです。
九九カードをすべて終え「九九名人」になった子が増えてきました。
最後に6の段の復習をしていました。
【6年生】朝練
本日午後、いよいよ三中校区音楽会の本番です。
楽器をリスルホールへ運ぶため、最後の朝練です。
【2年生】国語
2年生の国語は「物語文を作ろう」の学習です。
教科書の物語を読んだ後、自分の作りたい物語の
イメージを発表し合っていました。
学校運営協議会の委員の方々と参観しました。
【たてわり班活動】落ち葉掃き
本日の清掃はたてわり班ごとに落ち葉掃きの活動です。
2回目の活動となり、前回とは場所を変えて清掃に取り組んでいました。
【3年生】国語
3年生の国語は漢字の学習です。
新出漢字を学習していました。
学校運営協議会の委員の方々と参観しました。
【5年生】国語
5年生の国語は物語文「大造じいさんとがん」の学習の続きです。
音読チャレンジで順番に丸読みをし、間違えたら座っていくという
音読の学習をしていました。
学校運営協議会の委員の方々と参観しました。
【6年生】社会
6年生の社会は歴史の学習です。
大日本帝国憲法を日本国憲法と比較しながら
学習していました。
学校運営協議会の委員の方々と参観しました。
【1年生】学活
1年生の学活は学校アンケートをタブレットで入力です。
先生からやり方を教わり、一つずつ操作を行っていました。
学校運営協議会の委員の方々も参観しました。
【音楽集会】6年生の演奏
音楽集会は体育館で6年生の合奏と合唱の鑑賞です。
明日の三中校区音楽界のリハーサルで、1年生から5年生までに披露しました。