文字
背景
行間
日誌
タグ:音楽
【2年生】音楽
2年生の音楽は合唱「かぼちゃ」の学習です。
国語で学んだ「大きなかぶ」の物語のような歌詞で、
楽しく歌っていました。
【6年生】三中校区小学校音楽会
6年生はリスルホールで三中校区小学校音楽会でした。
これまでに練習してきた合唱と合奏を披露しました。
【6年生】朝練
本日午後、いよいよ三中校区音楽会の本番です。
楽器をリスルホールへ運ぶため、最後の朝練です。
【6年生】音楽
6年生の音楽は三中校区音楽会の練習です。
体育館の練習が開始で、個別や同じ楽器で合わせる練習をしているところでした。
【5年生】音楽
5年生の音楽は合唱「地球の向こう側の君へ」の学習です。
2部合唱曲なので、ソプラノのパートとアルトのパートを聴いて、
どちらのパートにするのかを決めていました。
【5年生】音楽
5年生の音楽は合奏「風とケーナのロマンス」の学習の続きです。
グループごとに演奏するので、担当する楽器を決めているところでした。
【2年生】音楽
2年生の音楽は、「いろいろながっきの音をさがそう」の学習です。
それぞれに打楽器を持ち、お隣さんとが楽器でお話しする感じに、
自分のオリジナルで作ったリズムを鳴らしていました。
【3年生】音楽
3年生の音楽は合唱「おはようのエール」の学習です。
始めて歌う曲のようで、先生と一緒に歌いながら、歌詞とメロディーを確認していました。
【6年生】音楽
6年生の音楽は合奏「リメンバー・ミー」の学習です。
パート毎の練習を終え、曲の途中のそれぞれの楽器の入り方の
タイミングの練習をしていました。
【3年生】音楽
3年生の音楽はリコーダーの学習です。
教科書のメロンの気持ちという曲の合奏です。
リコーダーが吹きやすいように、音符にドレミを書いていました。