日誌

タグ:4年生

【4年生】体育

4年生の体育はティーボールの学習です。

ティーに置いたボールをバットで打つ、

ベースボール型のゲームです。

試合をするチームと練習するチームに分かれて

行っていました。

【4年生】国語

4年生の国語は本の紹介カードの作成の学習です。

終わった子はタブレットや読書など自分でできることを

静かに行っていました。

【4年生】図工

4年生の図工は「ギコトンのぼうけん」の学習です。

釘打ちの練習で作ったギコトンの住む家を、

木材とのこぎりを使って作成していました。

自分の身長を超えるほどの家を作っている子もいました。

【4年生】国語

4年生の国語は説明文「世界にほこる和紙」の学習です。

文章の中の意味が分からない言葉を、

辞書やタブレットを使って、調べていました。

 

【4年生】国語

4年生の国語は物語文「ごんぎつね」の学習です。

学習の最後にごんぎつねの本の紹介と、

自分のおすすめの本の紹介の2つを書いていました。

【4年生】外国語活動

4年生の外国語活動はアルファベットの学習です。

アルファベットの小文字を読めるかどうかを、

ALTとゲームをしながら確認していました。

【4年生】社会

4年生の社会は玉川兄弟と玉川上水についての学習です。

東京都の副読本とワークを使って、書き込みながら学習を進めていました。

【4年生】理科

4年生の理科はマッチの使い方の学習です。

講師の方をお招きして、火の扱い方の基本を安全面からも学びました。

最終的には全員が自信をもってマッチを擦れるようになりました。

【4年生】算数

4年生の算数は、計算のきまりとくふう の学習です。

3つ以上の数の計算をどの順番で行うと簡単かを学習していました。

【4年生】外国語活動

4年生の外国語活動は文房具を英語でどう表現するかの学習です。

カードに出ていた単語以外で、英語で何というか知りたい文房具を

ALTに質問していました。

【4年生】図工

4年生の図工はマイ ギコトンをつくろう の学習です。

のこぎりを使って木を切り、自分の好きなものを作る学習です。

のこぎりの安全な使い方を全員で確認してから、

のこぎりを使った活動に入りました。

【3・4年生】体育

3,4年生の体育は運動会の表現の練習です。

初めての校庭での練習とのことで、

場所の確認などしながら、練習を進めていました。

 

【3・4年生】体育

3,4年生の体育は運動会の練習です。

体育館で準備体操の後、入場から全体を通しての練習です。

フラフープを使いますが、いろいろな技があり見ごたえ抜群です。

 

【4年生】道徳

4年生の道徳は「お母さんの請求書」の学習でした。

主人公のたかしがお手伝いの代金を請求書にして、

お母さんからお小遣いをもらいました。

そのあとにお母さんは普段の食事や掃除、病気のお世話など

請求書を作りたかしに渡しましたが、その請求した代金が0円でした。

この話をもとに、子どもたちは自分だったらどうするか、

家族とは何かという話し合い活動をしました。

【3・4年生】体育

3,4年生の体育は運動会の団体競技の練習です。

校庭で赤白に分かれて、棒引きの練習です。

本番はどちらが勝つのでしょうか。

【4年生】算数

4年生の算数は概数の学習です。

やり方を覚えた後は、問題の細かいところに

気をつけなけらば行けません。

どこの位を四捨五入するかを練習問題で、

確認していました。

【4年生】社会

4年生の社会科は、水害に強いまちづくり の学習です。

教科書とパンフレットを使って、水害とは何かから

学習を始めていました。

 

【4年生】音楽

4年生の音楽は運動会の歌を赤白に分かれて歌っていました。

運動会の当日を占うくらい大きな声で赤も白も元気に歌っていました。

【4年生】国語

4年生の国語はパンフレットの読み取りの学習です。

非連続型の資料から必要な情報を取り出すために、

教科書に出ているパンフレットの工夫や良いところを

考え出し合っていました。

【4年生】図工

4年生の図工は「とびだす 思いを つないだら」の学習です。

画用紙を切って、飛び出る立体作品を作成していました。

子どもたちの発想がとても面白く、何ができるのか楽しみです。

【4年生】学活

4年生の学活は係活動です。

それぞれに希望した係ごとに集まって、

早速係の作業を始めていました。