文字
背景
行間
2023年11月の記事一覧
【1年生】図工
1年生の図工は「おめでとうのケーキ」の学習です。
家から持ってきた空き箱を利用して、オリジナルのケーキを作っていました。
とっても美味しそうなケーキです!
【4年生】国語
4年生の国語は慣用句の学習です。
辞書やタブレットを使って、慣用句についての調べ学習をしていました。
【3年生】算数
3年生の算数は重さの学習です。
はかりの使い方で、身の回りの物を計りながら、
メモリの読み方を学習していました。
【5年生】家庭科
5年生の家庭科はワークテストの最中でした。
テストの後半で、終わった子は静かにできることを、
自分の机で行っていました。
【2年生】音楽
2年生の音楽は合唱「しずかなかねの音」の歌のテストをしていました。
全員の前で一人ずつ歌を歌っているところでした。
【6年生】外国語
6年生の外国語はThis is my town.の学習です。
「v」と「b」の発音の違いなどを、教科書の
場所を表す単語カードを使ってALTと発音の
違いを意識しな柄練習していました。
【3年生】外国語活動
3年生の外国語活動は、アルファベットの大文字の学習です。
教科書のカードを使って、自分の名前のイニシャルを見つける
学習をしていました。
【2年生】算数
2年生の算数は引き続き九九の学習です。
いよいよ九の段の学習です。
九九カードを合格した子供たちが、
最後のチャレンジに来始めています。
【5・6年生】学習発表会片付け
5,6年生が1時間目に学習発表会の後片付けを行いました。
テキパキと仕事をし、時間内に終えることができました。
5年生、6年生、ありがとうございました!
【1・4年生】落ち葉掃き
1年生と4年生が最後の落ち葉掃き活動を行いました。
最初のころと比べると、かなりの葉っぱの量でしたが、
もりもりと作業をして校庭も学校の周りもきれいになりました。
【学習発表会】保護者鑑賞日
保護者の方々、地域のみなさま
たくさんのご参観をありがとうございました。
【学習発表会】児童鑑賞日②
児童鑑賞日の後半の様子です。
【学習発表会】児童鑑賞日①
本日は学習発表会の児童鑑賞日です。
各学年が発表を参観し合い、
笑いあり、涙あり、感動ありの素敵な初日を終えました。
【前日準備】学習発表会
5時間目は、5,6年生が学習発表会の前日準備を行いました。
最初に体育館、体育館周りの清掃をし、
その後、各係の打ち合わせを行いました。
5,6年生ありがとうございます!!
【リハーサル】学習発表会
各学年の本番前のリハーサルの様子です。
【4年生】国語
4年生の国語はタブレットに学習発表会で歌う歌の歌詞を
打ち込む学習をしていました。
【3年生】外国語活動
3年生の外国語活動はアルファベットの学習です。
アルファベットの大文字をしっかりと読めるように、
カードを使って学習していました。
【5年生】外国語
5年生の外国語はWhere do you want to go?の表現の学習です。
国のカードを使いビンゴ形式でやり取りの表現の練習をしていました。
【1年生】算数
1年生の算数は引き続き繰り下がりのあるひき算の学習です。
練習問題を解き、できた子から黒板に計算を書いていました。
バナナのように囲むので、バナナ計算だそうです。
【6年生】体育
6年生の体育はティーボールの学習です。
何試合かしてきて、本日が最終戦とのことです。
どちらの試合も野球らしくなっていました。
【2年生】体育
2年生の体育は縄跳びの学習です。
あやとびや交差とびを練習している子が多かったです。
【6年生】学習発表会の練習
6年生は教室で学習発表会のラストシーンン練習をしていました。
映像との組み合わせでセリフがあるので、タイミングの確認を中心に
練習していました。
【4年生】国語
4年生の国語は日本の伝統工芸ん良さを伝えようの学習です。
調べる際に百科事典の使い方も学習し、
自分の調べるテーマを決めて、調べたものを1枚の画用紙に
まとめる学習を進めていました。
【3年生】国語
3年生の国語は説明文「食べ物のひみつを教えます」の学習です。
説明文の学習の後、実際に自分の紹介した食べ物についての、
説明文を書く学習です。
【5年生】学習発表会の練習
5年生は体育館での練習の準備で、
衣装や小道具の確認や作成をしているところでした。
孫悟空がいっぱい?!
【2年生】学習発表会の練習
2年生は体育館で学習発表会の練習をしていました。
本番通りに通しでの練習の最中でした。
【1年生】算数
1年生の算数は繰り下がりのある引き算の学習です。
算数ブロックを使いながら、繰り下がりの仕組みを
学習していました。
【5・6年生】係活動
5,6年生は6時間目に学習発表会の係活動を行いました。
当日の仕事、事前の仕事や確認をそれぞれの担当の先生と、
一緒に行っていました。
【4年生】理科
4年生の理科はワークテストの直前で、
それぞれに教科書を見直しているところでした。
【5年生】算数
5年生の算数はクラスで平均の学習の習熟の時間です。
電卓を活用しながら、プリントを解き、
先生に丸付けをしてもらっていました。
【6年生】学習発表会の練習
6年生は教室で学習発表会の練習をしていました。
場面ごとの細かい動作やセリフ、照明などの
確認を念入りに行っていました。
【1年生】学習発表会の練習
1年生は体育館で学習発表会の練習をしていました。
本番通りに最初から最後までを通しての練習をしていました。
【3年生】図工
3年生の図工はくぎうちトントンの学習です。
木材にくぎで打った家を完成させて、作品の名前と説明を
書いているところでした。
【2年生】算数
2年生の算数はかけ算九九の学習です。
昨日に引き続き七の段を九九表を使い、
ビンゴ形式で楽しみながら学習していました。
【4年生】理科
4年生の理科はもののあたたまりかたの学習です。
講師の先生をお迎えし、アルコールランプを使って実験です。
残念ながら実験が終わり、授業のまとめをしているとことでした。
【6年生】国語
6年生の国語は漢字の熟語の学習でした。
グループごとに、お題にあった四字熟語を
いくつ出せるかを競いながら学習を進めていました。
【2年生】図工
2年生の図工は学習発表会の舞台の背景や、
小道具づくりをしていました。
【1年生】学習発表会
1年生は学習発表会の小道具づくりを
グループごとに行っていました。
【5年生】算数
5年生の算数は平均の学習です。
外で実際に歩幅を図って平均を出したり、
平均の出し方の仕組みを理解した後に、
プリントで学習を進めたりしていました。
【6年生】体育
6年生の体育はティーボールの学習です。
ほぼ野球に近いルールで、試合を行っていました。
【5年生】外国語
5年生の外国語はどこの国に行きたいか
Where do you want to go ~ ?
の学習です。
教科書の国カードを切り取り、そのカードを使って
学習を進めていました。
【4年生】算数
4年生の算数は分数の学習です。
帯分数と仮分数について学習をしていました。
【3年生】学習発表会の練習
3年生は体育館で学習発表会の練習です。
場面の中の細かい動きを中心に、
確認をしながら練習を進めていました。
【2年生】算数
2年生の算数はかけ算九九の続きの学習です。
7の段の仕組みについて学習をしていました。
【1年生】国語
1年生の国語はテストを行っていました。
「やくそく」の単元のテストです。
テストのやり方を教えてもらいながら、
取り組んでいました。
【3年生】学習発表会の練習
3年生は教室と生活科室に分かれて、
学習発表会の練習をしていました。
【4年生】学習発表会
4年生は体育館で学習発表会の練習です。
本番に近い形で行っていました。
【5年生】国語
5年生の国語は説明文「固有種が教えてくれたこと」の学習です。
ワークシートを使い、文章の構造を学習していました。
【6年生】外国語
6年生の外国語は「who is ~ ?」の表現を使った、クイズ作りの学習です。
それぞれに作成したクイズを出し合っているところでした。
【2年生】国語
2年生の国語はタブレットを使って、
おもちゃの作り方の発表のスライド作りをしていました。
作成したスライドは1年生に発表するそうです。
【1年生】国語
1年生の国語はタブレットで撮った写真を見せながら、
作成した台本を基に発表をし合っていました。
【落ち葉掃き】3年生、6年生
本日の落ち葉掃きは3年生と6年生でした。
すっかり寒くなった校庭や学校の周りの道路には、
たくさんの落ち葉が落ちていました。
【6年生】市民科授業公開講座
6年生の授業の様子です。
【5年生】市民科授業公開講座
5年生の授業の様子です。
【4年生】市民科授業公開講座
4年生の授業の様子です。
【3年生】市民科授業公開講座
本日は各学年市民科の授業公開でした。
3年生の授業の様子です。
【2年生】市民科授業公開講座
本日は各学年市民科の授業公開でした。
2年生の授業の様子です。
【1年生】市民科授業公開講座
本日は各学年市民科の授業公開でした。
1年生の授業の様子です。
【1年生】国語
1年生の国語は「しらせたいな 見せたいな」の学習です。
自分が知らせたいものをタブレットで写真に撮り、
ワークシートにその説明を書いていました。
発表に向けての原稿の作成です。
【3年生】国語
3年生の国語は学習発表会の練習です。
練習が始まって、子どもたちは半日村の話の感想を書きました。
演技の表現力が深くなるように、内容を深く考えさせる感想を
読み聞かせていました。
【6年生】家庭科
6年生の家庭科はエプロン作りの学習です。
ミシンや手縫いでエプロンの作成です。
ポケットへの飾りつけの刺繍などもしていました。
【2年生】市民科
2年生の市民科は「あの人に会いたいな」の学習です。
明日の学校公開に向けてのリハーサルをグループ毎に
行っていました。
【4年生】体育
4年生の体育はティーボールの学習です。
ティーに置いたボールをバットで打つ、
ベースボール型のゲームです。
試合をするチームと練習するチームに分かれて
行っていました。
【落ち葉掃き】
今日の朝の落ち葉掃きは5年生と2年生です。
5年生は学校の周りをほうきで掃き、
2年生体育倉庫の周りの落ち葉を拾いました。
【4年生】国語
4年生の国語は本の紹介カードの作成の学習です。
終わった子はタブレットや読書など自分でできることを
静かに行っていました。
【6年生】理科
6年生の理科は地震と土地の変化の学習です。
地震によって土地はどのように変化をするのかを
予想をし、ノートに書き発表しているところでした。
【3年生】算数
3年生の算数は少数のひっ算の学習です。
ワークシートやタブレットを使い学習をしていました。
【5年生】国語
5年生の国語は学習発表会の練習です。
実際に体育館で舞台練習、グループ毎の読み合わせ、
歌、ナレーター、音楽室で歌の練習
に分かれて練習を進めていました。
【1年生】国語
1年生の国語はカタカナの学習です。
「ア」の付く言葉をワークシートを使い、
学習していました。
【2年生】図工
2年生の図工は はさみのアート の学習の続きです。
前回までに切った白とと黒の画用紙を台紙に張り、
作品を完成させていました。
【6年生】体育
6年生の体育はティーボールの学習です。
試合の前に、チーム毎にボールキャッチの練習をしていました。
その後試合をするにあたってのルールなどのカウ人をしていました。
【5年生】家庭科
5年生の家庭科は調理実習でした。
グループごとに具材を考え
それぞれに工夫したお味噌汁が出来上がりました。
校長室にも具材に麩の入ったみそ汁を持ってきてくれ、
おいしくいただきました。
【3年生】国語
3年生の国語は学習発表会の練習です。
歌チームは音楽室、教室では場面ごとに先生と打ち合わせです。
交代でタブレットでのキーボード練習を行いながら
進めていました。
【避難訓練】
本日の避難訓練は、職員室の出火により、
放送機器が使用できないという設定でした。
避難経路は2で、中央階段は使用できません。
自分の命を守るため、友達の命を守るために
毎月真剣に取り組んでいます。
【4年生】図工
4年生の図工は「ギコトンのぼうけん」の学習です。
釘打ちの練習で作ったギコトンの住む家を、
木材とのこぎりを使って作成していました。
自分の身長を超えるほどの家を作っている子もいました。
【2年生】音楽
2年生の音楽は学習発表会の歌の練習です。
「スイミー」に出てくる歌を台本を見ながら練習していました。
【3年生】国語
3年生の国語は学習発表会の練習です。
体育館の舞台での練習が始まりました。
自分の立ち位置や動きの確認をしながら、
練習を進めていました。
【1年生】図工
1年生の図工は「おめでとうのケーキを作ろう」の学習です。
持ってきた箱を組み合わせてオリジナルのケーキを作りました。
作り終えた子は粘土で自分の好きなものを作っていました。
【5年生】市民科
5年生の市民科は七小米をつくろうの学習です。
前日収穫した稲の脱穀です。
地域の方をお招きし、脱穀体験です。
足踏み式の脱穀機を使い全員が脱穀体験をしました。
【小中連携教育活動】中学校の先生による外国語授業
本日は焼酎連携教育活動の一環で、
3中の英語の先生が5年生に外国語の授業をしてくださいました。
「can」を使った表現で、最後はスポーツや料理など、
クラスで何人の人ができるのかを、グループごとにクイズ形式で
表現に親しみました。
【2年生】学活
2年生の学活は学習発表会の役決めでした。
台本を見ながら自分のやりたい役に挙手をし、
決めているところでした。
【4年生】国語
4年生の国語は説明文「世界にほこる和紙」の学習です。
文章の中の意味が分からない言葉を、
辞書やタブレットを使って、調べていました。
【3年生】算数
3年生の算数は小数のひっ算の学習です。
小数と整数をたすときには、
小数点の位置をそろえなければいけません。
位取りに気を付けながら計算をしていました。
【6年生】国語
6年生の国語は図書でした。
図書室では、それぞれに集中して、
静かに本を読んでいました。
【5年生】音楽
5年生の音楽は学習発表会の歌の練習です。
劇の中には歌がたくさんあるそうで、
全員で歌う歌を中心に練習していました。
【1年生】算数
1年生の算数は繰り上がりのあるたし算の学習です。
10の塊を意識して、サクランボ計算を行っていました。
早く終わった子は黒板に計算を書いていました。
【全校朝会】
久しぶりの校庭での全校朝会です。
日直の先生からは、今月の目標
「友達と仲良くしよう:についての話がありました。
企画委員会からは11月の企画委員会新聞の紹介がありました。
【6年生】給食の風景
6年生の給食に様子です。
【4年生】給食の風景
4年生の給食の様子です。
【3年生】給食の風景
3年生の給食の様子です。
【2年生】給食の風景
2年生の給食の様子です。
【1年生】給食の風景
1年生の給食の準備に様子です。
【5年生】外国語
5年生の外国語は自分ができること「can」の学習です。
リズムボックスに合わせて、自分のできること、できないことを
立って表現していました。
【4年生】算数
4年生の算数は四角形の性質の学習です。
実物を使ったり、分度器や定規、コンパスを使いながら、
四角形の性質を調べていました。
【6年生】図工
6年生の図工は木材を使った卒業制作です。
それぞれに作りたいものの設計図を描き、
工作用紙でイメージ作りをしていました。
その語は実際に木材で制作を始めていました。
【3年生】社会
3年生の社会は新聞作りの学習です。
消防について学んだことを、新聞にまとめてました。
初めて新聞を作るようで、レイアウトや見出しの工夫などを
学びながら作成を進めていました。
【小中連携教育活動】中学校授業体験②
授業体験の後は、体育館で生徒会から中学校生活についての説明がありました。
その後は、部活動の見学です。
7小を卒業した先輩たちもそれぞれの部活で頑張っていました。
【小中連携教育活動】中学校授業体験①
小中連携教育活動として、6年生が3中へ授業体験へ行きました。
7小だけでなく、3小と6小からも6年生が集まり授業体験をしました。
中学校の雰囲気を味わうことができました。