日誌

5年生 味噌作り体験活動

総合的な学習の時間「食文化を考えよう」の単元において、味噌作りの体験活動を行いました。

小平市立小平第二中学校の主任栄養教諭の吉村康佑先生を講師に招いて、授業を行いました。

当日は、たくさんの味噌を作るため、10kgの大豆を午前中いっぱいかけて煮ました。

煮た大豆を冷ましています。豆のいいにおいがします。

午後は、いよいよ味噌作りです。

 

 味噌作りのポイントです。

講師の先生の話を真剣に聞いてます。

みんなで一生懸命豆をつぶしています。

このあと、塩と米麹を混ぜて、種みそを入れ、みんなが頑張ってつぶしたまめと混ぜ合わせます。

みんなで協力して作りました。

実際に体験したことで、作ることの大変さを学ぶことができました。

秋には、きっとおいしい味噌ができると思います。また、お伝えさせていただきますので、お楽しみに。