日誌

【校長室より】 朝会  「面と向かい合った言葉が大切」

  1年前に、「一つの言葉でけんかして、一つの言葉で仲直り・・・」言葉遣いの大切さを話しました。

  今日は、メール等の言葉遣いについて考えます。

  ある学級の女子Aさんは、仲間に一目おかれています。Aさんは、同じクラスの女子に時々メールを送ります。今回は、写真付きで、こういう短文でした。

  「この服、どう?」

  同じクラスのBさんは、早く返事を出そうと思って次の返事を出しました。

  「それって、似合わない」

   Aさんは、そのメールを見て、怒り、Bさんを無視するように皆にメールしました。

  Bさんは、Aさんが怒り、しかも無視するように皆に言ったことの理由が分かりません。まるでいじめられている様だと思い、悲しくなりました。

  ふと、気がつき、自分が発信したメールの内容を確認しました。

  「そうか、“?”が足りなかった。」本当は

  「それって、似合わない?」で、意味は、似合うと思うよ、であり、「似合わない?」と発音がだんだん高くなるように発する言葉だったのです。

  面と向かっていれば、語尾の疑問形やイントネーション等で、間違ったとらえ方をされることはなかったのです。  

  携帯電話、スマホ、PCメール等の盛んな時代です。

  正しく意味が伝わる工夫も大切ですが、相手を困らせるような書き込み文はやめるべきでしょう。何より大切にしたいことは、直接話し合う経験を子供のころから訓練することだと思います。