文字
背景
行間
校長日誌 西砂の空から No122 (2015/1013)
練習が自信を作る➁
今回のラグビー日本代表の強さはどこからくるのでしょうか。いろいろ原因はあるでしょうが、私はその一因に「練習」があると思います。
今回のラグビー日本代表選手は、その練習量の多さが話題になりました。テレビ解説者は、こう言っていました。「日本代表の練習を見ていると、気持ち悪くなった」と。
見ていて気持ち悪くなるのですから、やっている選手たちは、どれだけしんどかったことでしょうか。でも、その分、選手たちは自信を得たのだと私は思います。「これだけの練習をしてきたのだから、強豪国にも負けない」と。
この話を踏まえて、私は運動会直前の全校朝会で概略次のように子供たちに話しました。
「ここまで皆さんは一生懸命練習に取り組んできました。校長先生はその姿を見て、感心しています。今日本番でも大丈夫でしょう。でも、皆さんはまだ満足していませんよね。そう。後4日あります。その4日で、さらに練習を積んで、さらに伸びてください。練習をしっかり積むことで、自信は出てくるのです。ラグビー日本代表の選手と同じです。『練習が自信を作る』のです。」
子供たちはしっかり私の話を聞いていました。一生懸命練習に取り組んでいるからこそ、私の話が分かるのでしょう。
5年生は、私が話した「運動会本番まで後4日しかない、のではなく、後4日もある」と言う言葉を捉え、「校長先生は後4日も、と言ったけど、やっぱり後4日しかない」と言っていたそうです。それだけ危機感をもって最後の練習に取り組んだのでしょう。
打てば響く西砂小の子供たち。練習を大切にする西砂小の子供たち。
ラグビー日本代表の精神は西砂小の子供たちにも通じるところがあると思いました。
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R7 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |