文字
背景
行間
日誌
校長日誌 西砂の空から NO54 (2016/5/31)
校長日誌 西砂の空から NO54 (2016/5/31)
全校朝会校長講話
今朝の全校朝会の講話を紹介します。
「おはようございます。さすが西砂小学校の皆さん、今日もよく話を聞く姿勢が出きていますね。
運動会は大成功でした。皆さんは家に帰ってから、おうちの人に褒められたと思います。でも、せっかく大成功しても、運動会で終わってしまってはいけませんよ。運動会で学んだこと、『最後まであきらめないこと』『全力で取り組むこと』『チームワークを大切にすること』この3つを、この後の勉強やいろいろな行事につなげていってください。
さて、今日のお話は、アメリカのハンバーガーショップでのお話です。アメリカ人の
これに対して、お客さんたちは、怒ったと思いますか?いえいえ。その場にいたアメリカ人のお客さんたちは、誰も文句を言わずに、待っていたのです。そして、言われるままに紙とペンで書いていたのです。
アメリカ人って、すごいですね。素敵ですね。
障害がある人も、ない人も、違いを受け入れて、気持ちよく暮らす社会を、『共生社会』と言います。みんなで言ってみましょう。さん、はい。(※子供たちが「共生社会」と言いました。)
2020年は東京オリンピック、パラリンピックです。世界中から、いろいろな言葉を話す人たち、肌の色の違う人たち、考え方の違う人たち、食べるものの違う人たちがやってきます。そのとき、大切なのは、違いを受け入れること。違うからって言って、『あっち行って』ってやらないこと、『一緒に暮らしていこう』って言うことです。
そんな共生社会を、たった今から創っていきましょう。まずは、皆さんの周りにいる人たちの違いを認めること、受け入れることです。人は一人ひとり違うのです。違うから素敵なのです。その違いを受け入れて、素敵な西砂小学校を創っていきましょう。」
全校朝会校長講話
今朝の全校朝会の講話を紹介します。
「おはようございます。さすが西砂小学校の皆さん、今日もよく話を聞く姿勢が出きていますね。
運動会は大成功でした。皆さんは家に帰ってから、おうちの人に褒められたと思います。でも、せっかく大成功しても、運動会で終わってしまってはいけませんよ。運動会で学んだこと、『最後まであきらめないこと』『全力で取り組むこと』『チームワークを大切にすること』この3つを、この後の勉強やいろいろな行事につなげていってください。
さて、今日のお話は、アメリカのハンバーガーショップでのお話です。アメリカ人の
コルビーさんと言う人が、おなかがすいたので、車でハンバーガーショップのドライブスルーに行きました。ところが、夜中の1時だというのに(アメリカ人って、夜中の1時にハンバーガーを食べるんですよ)、待っても待ってもなかなか順番が回ってきません。
おかしいなあ、と思ったコルビーさんは、お店に入っていきました。お店に入ると、そこは長蛇の列。長蛇の列ってわかりますか?そう、行列が長いっていうことだね。コルビーさんは、長蛇の列の理由を知りたくて、前へ進みました。そこで、理由がわかりました。ハンバーガーショップのスタッフ、店員さんがお客さんにこう言っていたのです。
『私は聴覚障がい者なんです。ゆっくり話していただけますか?』
スタッフの人は、ゆっくり行ってもらってもまだわからなくて、紙とペンをお客さんに渡して、注文が何かを書いてもらっていました。これに対して、お客さんたちは、怒ったと思いますか?いえいえ。その場にいたアメリカ人のお客さんたちは、誰も文句を言わずに、待っていたのです。そして、言われるままに紙とペンで書いていたのです。
アメリカ人って、すごいですね。素敵ですね。
障害がある人も、ない人も、違いを受け入れて、気持ちよく暮らす社会を、『共生社会』と言います。みんなで言ってみましょう。さん、はい。(※子供たちが「共生社会」と言いました。)
2020年は東京オリンピック、パラリンピックです。世界中から、いろいろな言葉を話す人たち、肌の色の違う人たち、考え方の違う人たち、食べるものの違う人たちがやってきます。そのとき、大切なのは、違いを受け入れること。違うからって言って、『あっち行って』ってやらないこと、『一緒に暮らしていこう』って言うことです。
そんな共生社会を、たった今から創っていきましょう。まずは、皆さんの周りにいる人たちの違いを認めること、受け入れることです。人は一人ひとり違うのです。違うから素敵なのです。その違いを受け入れて、素敵な西砂小学校を創っていきましょう。」
お知らせ
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R7 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
こちらを印刷してご利用ください
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
お知らせ
サイト案内
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
訪問者数
2
3
4
6
2
0
6
西砂小学校 校歌