文字
背景
行間
立川の空から
西砂校長通信(立川の空から) NO1 「ようやく発信開始」(2014.9.16)
皆さん、こんにちは。西砂小学校、校長の内野康之(うちのやすゆき)です。
今日から、西砂小学校の校長として、ブログを開始します。西砂小学校の保護者の皆さんには、新年度の保護者会で
「校長からブログで発信します。」
とお伝えしました。しかし、その後HPを見ても、校長ブログが開設される気配を感じられなかったことと思います。
「本当にブログを見ることができるのだろうか?」
と懸念されていた保護者の方々も多かったのではないでしょうか。申し訳ございません。
実は、私なりには、何とかブログを開設しようとしていました。しかし、本校の旧HPは、校長ブログを開設する余地がありませんでした。情報担当の先生によると、「もし、HPを開設するとなると、何らかのCMつきになります。」とのこと。私立学校ならともかく、公立学校で、校長ブログにCMが入るなんて、ご法度です。がっかりし、途方に暮れていました。
ところが、(※声優の加藤みどりさんの声を思い出して読んでください。)「何ということでしょう。」
今年度立川市から「全小中学校のHPをリニューアルする」とのお達しが。「発信」を学校経営の柱の1つに据える私としては、もう、「イ~ヤッホッ~!」と大声を上げたいようなうれしさです。(前任校のニューヨークでも、その前の南砂小学校でも、校長ブログを開設し、発信していました。それなのに私は、西砂小学校に赴任して5か月余り、ずっとネット上で無言を通していたのです。それは、おしゃべりな子供が口をふさがれていたに等しい状態でした。)
さあ、これから校長室ブログで「学校の教育活動の様子」や「校長としての思い」等々を発信していきます。年度末までの間に50号を達成するのが目標です。どうぞご愛読を。
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R7 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |