日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から No72 (2016/6/14)

校長日誌 西砂の空から No72 (2016/6/14)

 今日は、セーフティ教室に加え、「麦刈り」が行われました。
 え?よくご存じの方は、「麦刈りは、先日(6月4日土曜日)に行われたのではないですか?」とお感じになったことでしょう。そうです。確かに松中小学校と共同で行った麦刈りは、6月4日に無事終了しました。
 今日の麦刈りは、保護司の高橋さんの畑ではなく、西砂小学校の西門近くの畑です。昨年、5年生(今の6年生)が麦の種をまいて(埋めて?)おいたものが見事に成長し、今日刈入れの時を迎えたのです。
 私は、残念ながら子供たちが麦刈りをしているときは、かけつけられず、終わった後に行きました。

保護司の高橋さん(松明祭りでもお世話になっている)やうどん作りでお世話になっている、田形さん、ほかにも2名の方が子供たちの麦刈りの応援に来てくださいました。ありがたいことです。

子供たちが学校に戻った後、講師の皆さんが刈り取った麦を束ねて、軽トラックに積み込みました。見てください。トラックが麦で山盛りです。
この後、これらの麦は高橋さんが脱穀してくださるとのこと。さらに、これらの麦を使って田形さんが講師となって、うどんづくりを教えてくださいます。

それにしても、様々な場面で地域のお力をお借りしています。感謝、感謝です。