文字
背景
行間
日誌
校長日誌 西砂の空から No120(2015/10/12)
校長日誌 西砂の空から No120(2015/10/12)
いじめは絶対に許さない
運動会では昨年度を超える(私の勘ですが、明らかに昨年度より参観者が多かったと思います)保護者、地域の皆様にご来場いただきました。ありがとうございました。
さて、今月は心のアンケート(いじめや暴力に関するアンケート)を実施する月です。今週(14日)からアンケートを実施し、読み取り、必要な対応を迅速にとっていきます。
心のアンケートは毎学期取り組んでいますが、いじめの問題は、その時期だけの問題ではありません。というわけで、9月29日(火)の全校朝会では、いじめ講話を行いました。今回の主人公はAKB48の高橋みなみさん。そうです。10月号の学校便りでも取り上げた人です。

学校便りに取り上げた朝日新聞デジタルの記事で、高橋みなみさんは、「いじめをしている子供たちへ」、「いじめられている子供たちへ」、「いじめを傍観している子供たちへ」へ向けたメッセージを送っています。
私はこれを取り上げ、(高橋さんの言葉が少し難しいので)解説を加え、「いじめは絶対に許されない行為である」ことを子供たちに伝えました。
幸い、高橋みなみさんは、子供たちにとって身近な人。その身近な人がいじめに遭った経験があって、その経験から、「いじめは絶対にダメ」というメッセージをくれたことは、とてもインパクトがありました。
いじめは絶対に許さない
運動会では昨年度を超える(私の勘ですが、明らかに昨年度より参観者が多かったと思います)保護者、地域の皆様にご来場いただきました。ありがとうございました。
さて、今月は心のアンケート(いじめや暴力に関するアンケート)を実施する月です。今週(14日)からアンケートを実施し、読み取り、必要な対応を迅速にとっていきます。
心のアンケートは毎学期取り組んでいますが、いじめの問題は、その時期だけの問題ではありません。というわけで、9月29日(火)の全校朝会では、いじめ講話を行いました。今回の主人公はAKB48の高橋みなみさん。そうです。10月号の学校便りでも取り上げた人です。
学校便りに取り上げた朝日新聞デジタルの記事で、高橋みなみさんは、「いじめをしている子供たちへ」、「いじめられている子供たちへ」、「いじめを傍観している子供たちへ」へ向けたメッセージを送っています。
私はこれを取り上げ、(高橋さんの言葉が少し難しいので)解説を加え、「いじめは絶対に許されない行為である」ことを子供たちに伝えました。
幸い、高橋みなみさんは、子供たちにとって身近な人。その身近な人がいじめに遭った経験があって、その経験から、「いじめは絶対にダメ」というメッセージをくれたことは、とてもインパクトがありました。
お知らせ
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R7 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
こちらを印刷してご利用ください
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
お知らせ
サイト案内
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者数
2
3
3
6
5
0
8
西砂小学校 校歌