文字
背景
行間
日誌
薬物乱用防止教室’(6年)
今日は、学校薬剤師の徳久先生に、お話をしていただきました。前半は日常使っている薬について良い作用と副作用が起こる場合があるというお話、後半は動画を見て「タバコ」「シンナー」「薬物」について実際の体に起こる変化の映像を交えながら、その恐ろしさに触れていました。小学生のうちにこのように学べることは、とても大事だと思いました。健康な肺と、タバコを吸って真っ黒になった肺の映像や、薬物中毒で震えて字が書けない映像には、皆驚きながらも真剣に見ていました。今社会でも薬物の問題が騒がれています。折に触れて自分の体を大切にすることを、ご家庭でもご指導お願いいたします。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数 |
・安全安心マップ |
・学校だより |
・行事予定・カレンダー |
・インフルエンザ登校届、治癒証明書、生活時程表 |
令和6年度
STOP体罰NO暴言宣言

令和6年度
二中学区リンク
令和6年度
児童生徒性暴力等防止の「3ない運動」
二中学区リンク
訪問者数
5
0
1
4
1
0
1