文字
背景
行間
日誌
授業の様子(4年2組)
1月18日(水)4年2組の5時間目は理科です。
はじめに、「水をあたため続けて水の温度とすがたの変化を調べる」実験を復習しました。
今日は実験の結果を折れ線グラフにして、水の温度とすがたの変化について考察します。
折れ線グラフは、スプレッドシートの表に実験結果を入力して作ります。
自分がたてた予想と比べてどうだったでしょうか。予想が確かめられたでしょうか。
考えを各自でシートにまとめたり、グループに分かれて話し合ったりして、結論をまとめ上げます。
「水のすがたの変化」について、学習を続けています。
はじめに、「水をあたため続けて水の温度とすがたの変化を調べる」実験を復習しました。
今日は実験の結果を折れ線グラフにして、水の温度とすがたの変化について考察します。
折れ線グラフは、スプレッドシートの表に実験結果を入力して作ります。
自分がたてた予想と比べてどうだったでしょうか。予想が確かめられたでしょうか。
考えを各自でシートにまとめたり、グループに分かれて話し合ったりして、結論をまとめ上げます。
子どもたちは、タブレットPCを駆使してグラフを作成していました。












新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数 |
・安全安心マップ |
・学校だより |
・行事予定・カレンダー |
・インフルエンザ登校届、治癒証明書、生活時程表 |
令和6年度
STOP体罰NO暴言宣言

令和6年度
二中学区リンク
令和6年度
児童生徒性暴力等防止の「3ない運動」
二中学区リンク
訪問者数
5
0
3
5
3
6
9