文字
背景
行間
日誌
授業の様子(3年2組)
2月15日(水)北風が吹き、冷え込みが厳しくなっていますが、空は晴れ上がっています。
3年2組の3時間目は、「あなたはどう感じる?」をテーマに皆で考えました。
言葉のやりとりなどの中で、どんなことに気をつければ友だちと仲良くできるでしょうか?
絵に出てくる人の気持ちを想像します。
例えば、「〇〇さん、絵は上手だね」と言われたら、〇〇さんはどういう気持ちになるでしょうか?
「絵は」の「は」の使い方などはどうでしょうか?
場面や相手によって、うれしくない言葉もあります。
「おとなしいね」「いっしょうけんめいだね」「おもしろいね」「あたまがいいね」「まじめだね」などはどうでしょうか?
例えば、「〇〇さんって、まじめだね」と言われて、気になる人もいれば、気にならない人もいます。
今日の授業で、どのようなことが分かりましたか?







3年2組の3時間目は、「あなたはどう感じる?」をテーマに皆で考えました。
言葉のやりとりなどの中で、どんなことに気をつければ友だちと仲良くできるでしょうか?
絵に出てくる人の気持ちを想像します。
例えば、「〇〇さん、絵は上手だね」と言われたら、〇〇さんはどういう気持ちになるでしょうか?
「絵は」の「は」の使い方などはどうでしょうか?
場面や相手によって、うれしくない言葉もあります。
「おとなしいね」「いっしょうけんめいだね」「おもしろいね」「あたまがいいね」「まじめだね」などはどうでしょうか?
例えば、「〇〇さんって、まじめだね」と言われて、気になる人もいれば、気にならない人もいます。
今日の授業で、どのようなことが分かりましたか?
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数 |
・安全安心マップ |
・学校だより |
・行事予定・カレンダー |
・インフルエンザ登校届、治癒証明書、生活時程表 |
令和6年度
STOP体罰NO暴言宣言

令和6年度
二中学区リンク
令和6年度
児童生徒性暴力等防止の「3ない運動」
二中学区リンク
訪問者数
5
0
2
6
4
6
8