文字
背景
行間
日誌
チャレンジ!九九検定
2年生が算数の学習で九九に取り組んでいます。
昼休み、九九検定を受けるために2年生の子どもたちが検定カードを持って
校長室の前にならんでいました。
お家の人、担任の先生、最後に校長先生に九九を聞いてもらい、それぞれ合格をもらえれば
その段がクリアとなります。
複数の大人に九九を聞いてもらうのは緊張しますが、より定着につながることと思います。
コミュニケーションにもなります。
校長室の扉には、校長先生からの、「かけ算九九をがんばろう!」のメッセージが。
2年生のみなさん、頑張ってください。



昼休み、九九検定を受けるために2年生の子どもたちが検定カードを持って
校長室の前にならんでいました。
お家の人、担任の先生、最後に校長先生に九九を聞いてもらい、それぞれ合格をもらえれば
その段がクリアとなります。
複数の大人に九九を聞いてもらうのは緊張しますが、より定着につながることと思います。
コミュニケーションにもなります。
校長室の扉には、校長先生からの、「かけ算九九をがんばろう!」のメッセージが。
2年生のみなさん、頑張ってください。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数 |
・安全安心マップ |
・学校だより |
・行事予定・カレンダー |
・インフルエンザ登校届、治癒証明書、生活時程表 |
令和6年度
STOP体罰NO暴言宣言

令和6年度
二中学区リンク
令和6年度
児童生徒性暴力等防止の「3ない運動」
二中学区リンク
訪問者数
5
0
2
6
5
0
6