文字
背景
行間
日誌
食育(3年)
今日は、共同調理場の栄養士さんが、3年生に食育の授業をしてくださいました。「野菜のはたらきを知ろう」が今日のめあてです。いつも食べている野菜はどこの部分なのか、最初にクイズがありました。難しかったのは、「玉ねぎ」です。玉ねぎの白い部分は、実は「葉」だそうです。これには、子どもたちもびっくりしていました。立川産の野菜は、ウドを始めとしてたくさんの種類があり、特にたくさん作っているのは、「ブロッコリー」ということです。毎月配られる献立表にも「今月の立川産」と載っているそうです。身近で食べている野菜のほとんどが、立川でも作られていることもわかりました。合わせて、野菜のはたらきも学ぶことができました。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数 |
・安全安心マップ |
・学校だより |
・行事予定・カレンダー |
・インフルエンザ登校届、治癒証明書、生活時程表 |
令和6年度
STOP体罰NO暴言宣言

令和6年度
二中学区リンク
令和6年度
児童生徒性暴力等防止の「3ない運動」
二中学区リンク
訪問者数
5
0
2
4
7
9
5