文字
背景
行間
日誌
水泳指導
7月13日(火)今日は気温も上がり、3・4・6年生の水泳指導を行うことができました。
まず、準備運動を入念に行ってから、シャワーを浴びてプールに入りました。
そして、潜る、浮く、バタ足などの基本から、平泳ぎ、クロールなどの泳ぎに進みました。
潜ることや息継ぎがあまり得意でない児童は、個別に練習しました。
コロナ感染症対策のため、お互い適切な距離をとることに気を付け、おしゃべりもしませんでした。
写真は4年生の様子です。


プール清掃ロボット






校長先生の指導


こまめに清掃
まず、準備運動を入念に行ってから、シャワーを浴びてプールに入りました。
そして、潜る、浮く、バタ足などの基本から、平泳ぎ、クロールなどの泳ぎに進みました。
潜ることや息継ぎがあまり得意でない児童は、個別に練習しました。
コロナ感染症対策のため、お互い適切な距離をとることに気を付け、おしゃべりもしませんでした。
写真は4年生の様子です。
プール清掃ロボット
校長先生の指導
こまめに清掃
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数 |
・安全安心マップ |
・学校だより |
・行事予定・カレンダー |
・インフルエンザ登校届、治癒証明書、生活時程表 |
令和6年度
STOP体罰NO暴言宣言

令和6年度
二中学区リンク
令和6年度
児童生徒性暴力等防止の「3ない運動」
二中学区リンク
訪問者数
5
0
0
9
8
1
1