校長日誌

セーフティ教室


 11月14日(月)セーフティ教室を行いました。第一部は1~3年生向けに不審者に出会った時の対応、事件に巻き込まれないためにどうするか。ということについて学びました。第二部は4~6年生向けにメールやインターネット使用についての注意点について学びました。第三部は保護者地域の方々の意見交換会を行いました。SNSについてのルール作りは、立川市全体でも取り組んでいることです。今後、学校と家庭で連携をとって指導をしていきましょう。

  
 ステップ総合研究所の方による     ファミリーeルール事務局の方による
 1~3年生向けの指導         4~6年生向けの指導
 
         
         ファミリーeルール事務局の方を講師に
         保護者・地域の方々の意見交換会