校長日誌

避難訓練の様子

 昨日、職員室から出火という想定で、今年度最初の避難訓練を実施しました。それぞれの場所で学習していた子どもたちは、校庭の第一避難場所を目指して集合します。誰一人、声を出す子どもがいないところがさすがです。
 
 
 集合後、子どもたちの人数確認を各担任の先生が素早く行い、副校長先生に報告します。1年生も落ち着いた避難行動がとれていました。子どもたちの中には、煙を吸わないように口元に手を当てている様子も見られ、感心しました。
 
 
 私からは、常に落ち着いて避難行動を行うことや自分の命は自分で守るという意識を大事にすること等について話をしました。その後、生活指導主任の先生からは、「お(おさない)か(かけない)し(しゃべらない)も(もどらない)」の約束について、イラスト資料を使って分かりやすくお話をしてもらいました。
 火災や地震等、有事の際にできるだけ冷静に避難行動を取り、子どもたち全員の安全を確保できるよう、これからも毎月の避難訓練をしっかりと行っていきます。