校長日誌

6年生を送る会の様子

 3月1日(水)5校時に、「6年生を送る会」を体育館で行いました。新型コロナ感染症対策として、オンラインを併用しながら、1・2・3年生及び4・5年生というように、体育館に参加する学年を限定しての入れ替え制で実施しました。今回、司会や運営の中心を担ってくれた代表委員会の仕切りがとても巧みで、そのおかげで円滑に会が進みました。代表委員会の皆さん、ありがとうございました!
 6年生の入場後、1年生から5年生が歌唱や合奏、クイズ等、様々な趣向を凝らした出し物を披露してくれました。また、6年生も各学年の出し物を見ながら、とても楽しそうに級友と語り合う姿が見られました。
 最後に6年生から在校生への出し物(=贈り物)として、ゆずの「栄光の架け橋」の合奏が行われました。その音色を聴いていると、これまで懸命に練習してきた頑張りが在校生や教員全体に伝わってきました。
 とても温かい和やかな雰囲気の中で会は終幕しました。これから、6年生は卒業式に向けて、在校生は6年生からもらったメッセージを胸にそれぞれ新しい学年に向けて、今の学年で過ごせる一日一日を大事に過ごしていってほしいと思います。
 

<1年生>                  <2年生>
 

<3年生>                   <4年生>
 

<5年生>                   <6年生>
 

<6年生からのメッセージの様子>