文字
背景
行間
校長日誌
ヤゴ救出作戦
先週の金曜日、毎年取り組んでいるヤゴ救出作戦に3年生が取り組みました。
砂川文化会の方をゲストティーチャーに迎え、楽しく活動できました。
子どもたちが手に持っているのは、ヤゴ専用補虫網です。これは本校のスクールサポートスタッフの方が丁寧に作ってくださったものです。
今年は例年にも増してヤゴの数が多かったように思います。左側写真にひときわ大きいヤゴが確認できると思います。これはギンヤンマのヤゴです。昨年文化会の方より「桜の枝を立てると、ギンヤンマが来るよ。」と教えていただいたので実践してみると、右の写真のようにギンヤンマの羽化の跡(抜け殻)が鈴なりでした。全部で50以上あったと思います。
活動の後、プールは御覧の通りきれいに清掃し来るべき水泳指導に備えます。
3年生は、ヤゴの観察を通し、理科の学習「生き物」の理解を深めていきます。
砂川文化会の方をゲストティーチャーに迎え、楽しく活動できました。
子どもたちが手に持っているのは、ヤゴ専用補虫網です。これは本校のスクールサポートスタッフの方が丁寧に作ってくださったものです。
今年は例年にも増してヤゴの数が多かったように思います。左側写真にひときわ大きいヤゴが確認できると思います。これはギンヤンマのヤゴです。昨年文化会の方より「桜の枝を立てると、ギンヤンマが来るよ。」と教えていただいたので実践してみると、右の写真のようにギンヤンマの羽化の跡(抜け殻)が鈴なりでした。全部で50以上あったと思います。
活動の後、プールは御覧の通りきれいに清掃し来るべき水泳指導に備えます。
3年生は、ヤゴの観察を通し、理科の学習「生き物」の理解を深めていきます。
サイト案内
訪問者数
8
4
6
7
3
4