校長日誌

生命の安全教育の様子

 今朝のオンライン朝会では、養護教諭の先生から「生命(いのち)の安全教育」についてのお話がありました。
 学習のめあては、①自分と他の人の心と体を大切にする態度を身に付けることができるようにする、②自分と他の人の大切なところ(水着で隠れる部分)を理解し、大切なところを守るルールを理解する、という内容です。
 今週末からは、水泳学習も始まります。文科省の動画も活用しながら、上記の内容について、養護教諭の先生が分かりやすくお話をしてくださいました。
 子どもたちには、お互いの心と体を尊重し合うことをこれからも大切にしていってほしいと思います。