校長日誌

先生たちの放課後 〜OJT研修の様子〜

 今日は、先生たちの放課後の研修の様子をお伝えします。最初に図画工作科専科の先生から、「幸せの見える化と幸せの向上」というテーマで話がありました。「幸せのかたち」を自分で計測し、そのデータをレーダーチャート化した資料を基にして、自分の幸せを支える特性を理解しながら振り返ることで、自己の幸福度を高められるということを知ることができました。

 6年生の先生からは、国語専科としてUD(ユニバーサルデザイン)の考えをベースとした音読指導の仕方についてのレクチャーがありました。「リレー読み・演説&あいづち読み・◯読み・完璧読み」等、全ての子ども達が楽しく音読ができる手法について、先生たちはロールプレイを通して学ぶ様子が見られました。

 こうして、新たな成長の糧を得た先生たちの子どもたちに対するよりよい教育活動を目指す日々は、まだまだ続きます!