【~令和3年の思い出】

学校や地域の様子をお伝えします

2学期終業式②

顔をぐーーってやっているのは、校歌を歌う前のウォーミングアップです。今学期は音楽会もあり、みんなマスクをしていても上手に歌うことができています。終業式後の生活指導主任の先生のお話しは、命を守ることや心配事があったら大人に伝えることの大切さでした。表彰、6年生から児童会サミットの報告などもありました。
  
  
  

2学期終業式

12月24日(金)に2学期の終業式がありました。感染予防のため、半分の児童は教室、半分は体育館の変則形式です。校長先生のお話しは、長い2学期にみんなで頑張ったこと、新型コロナのこと、通知表のこと等でした。3年生とたんぽぽ学級から児童代表の言葉がありました。
  
  
  

寒波②

寒い朝の通勤、登校は大人にとっても、子供にとってもつらいものです。学校は終業式を迎えたので、週末からの寒波は大人だけにつらいものになりそうです。
  
  

寒波

週末から今シーズン最強の寒波襲来が予想されています。学校が休みに入るのが救いですが、今週も結構寒い朝が続いていました。写真は22日の登校風景ですが、みんなとても寒そうです。でもカメラを向けると、みんな笑顔で応えてくれました。
  
  

ツリー

明日はクリスマス。子供たちにとっては、誕生日と並ぶ特別な日ですね。でも、学校では子供たちの多様性が進み、クリスマスがお祝いでない宗教のお家の子も増えているので、クリスマスのような宗教に関わる行事はやりません。そうは言っても町の中がお祭りムードであふれているのはしょうがないですね。
  
  

3年生社会科見学④ みのーれ立川

12月2日の3年生社会科(立川市民科)での市内見学の午後は、立川をはじめとする地場産の農畜産物や加工品、観光推奨品や特産品が売られているみのーれ立川の見学をしました。一口に立川産の野菜といっても、いろいろな種類があることを学習しました。薄緑色の玉子など、初めて見るものもたくさんありました。最後に店長さんに、立川産野菜の特徴などを教えていただいたあと、学校に戻りました。充実した市内見学でした。
  
  
  

和食の日 出汁(だし)

12月14日の給食は「和食の日」メニューで、調理場からは和食レターが届いて、校内放送で見ながら給食をいただきました。今月のテーマは「出汁」です。この日のユバの入りすまし汁は「こんぶ」と「カツオ節」で出汁をとりました。お正月のおせちやお雑煮には、和風の出汁を使う機会が多くなると思います。ご家族で、和風の出汁を味わってみてください。
14日(火)ご飯、サワラの西京焼き、ヒジキの彩り煮、ユバ入りすまし汁、牛乳
  
  

冬至です

富士山頂に日の沈むダイヤモンド富士が高尾山から見られることがニュースになっていましたが、ダイヤモンド富士が見られるのは場所によります。旧校舎からは見られませんでしたが、新校舎は少し南になったから見られるかもと思っていました。でも、まだ見られていません。今日は冬至ですが、この2,3日で見られなければ、見られない範囲ということです。写真は12月16日に学校の4階から撮ったものですが、ダイヤモンドと言うにはちょっと大きすぎますね。それによく見ると富士山をかすってもいないし・・・。
  

ユニセフ募金

12月9日~14日の四日間、代表委員会がおこなったユニセフ募金には、児童だけでなく、ご家族そろって参加していただき、多くの募金を集めることができました。代表委員が、今日の昼の放送で金額を発表し、お礼を述べました。計8万3691円でした。ご協力ありがとうございました。
  

お昼の放送

一人一台パソコンが配られてから、お昼の放送の内容が変化・充実して、映像を使ったものが増えました。上の写真は12月8日の放送で鉄道クラブが活動の紹介と鉄道クイズを出したものです。下の写真は、12月15日の絵本コラボ給食で「地獄のラーメン屋さん」の読み聞かせがありました。コロナの影響で給食時間は「黙食」なので、お昼の放送は子どもたちにとっては、とても楽しみになっています。