令和2年度の思い出

学校や地域の様子をお伝えします

授業の形②

3年生以下には、まだ一人一台パソコンは配布されていないので、基本的には紙の教科書、ノート、黒板の授業です。パソコンが配布されてもこまらないように、しっかりと基本的な学力を身につけておきましょう。
  
  

全国学校給食週間② ネギ

今日の立川産野菜は「ネギ(長ネギ)」です。すき焼き風(ふう)煮にたっぷり入っていました。ネギは生だと辛味があるので、苦手な子供も多いかもしれませんが、ネギには体を温め、風邪のひき始めには効果があると言われています。昔はネギを焼いて手ぬぐいに包んで首に巻くなんていう、風邪対策の民間療法があったぐらいです。今日のネギはしっかり煮込んであったので、みんな美味しくいただきました。

授業の形

タブレットやPCを使った、これから形の授業も増えてくる中、学年や教科、単元、場面によっては、写真のような前を向いて、一斉にという形の授業も、今まで以上に大切になってくるように思います。
  
  

全国学校給食週間①

先週の金曜日、1月22日から全国学校給食週間で、今年のテーマは「立川の野菜をおいしく食べよう」です。この日の主役は、里芋とニンジン。ニンジンは、一年中出回っていますが、冬が旬の野菜です。冬は内部の糖分を上げて寒さで凍らないようにするため、甘さが増すからです。里芋にも、豊富な栄養素が含まれていて、生活習慣病防止に役立ち、和食以外にもシチューなどにも向いているそうです。

筝(こと)

4年生は総合的な学習の時間に、日本の伝統文化の学習で「筝」を体験しました。単に和楽器に触れるだけでなく、日本の伝統の学習なので、礼儀から学習します。3時間で「さくらさくら」の演奏ができるようになるのが目標です。