学校や地域の様子をお伝えします 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (5) 2021年2月 (51) 2021年1月 (67) 2020年12月 (63) 2020年11月 (61) 2020年10月 (59) 2020年9月 (61) 2020年8月 (64) 2020年7月 (62) 2020年6月 (61) 2020年5月 (63) 2020年4月 (60) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 認知症サポーター養成講座 投稿日時 : 2021/01/23 HP担当 1月15日に、4年生は「認知症サポーター養成講座」を受講しました。立川市立小学校の全校の4年生で実施しているものです。市の方を講師に、認知症とは何かや、認知症の方に接するときの態度、注意として「3つのない、驚かせない、急がせない、心を傷つけない」などを学びました。学んだことを元に、町で困っているお年寄りに、声がかけられるようになるといいですね。 « 707172737475767778 »
認知症サポーター養成講座 投稿日時 : 2021/01/23 HP担当 1月15日に、4年生は「認知症サポーター養成講座」を受講しました。立川市立小学校の全校の4年生で実施しているものです。市の方を講師に、認知症とは何かや、認知症の方に接するときの態度、注意として「3つのない、驚かせない、急がせない、心を傷つけない」などを学びました。学んだことを元に、町で困っているお年寄りに、声がかけられるようになるといいですね。