【~令和3年の思い出】

学校や地域の様子をお伝えします

田植え②

田植えの写真を撮ると、田植えのシーンよりも、そのあとの泥足のほうに目が行ってしまいます。そして不思議といつも、男子はちょっとためらい感があって、女子のほうが楽しんでいる感が強いように感じます。何ででしょう?
  
  

田植え

6月3日に5年生は総合的な学習の時間に「田植え」をしました。旧校舎の若葉小時代には田んぼがあったのですが、プレハブ校舎を建てたときにやむなく撤去していました。その後は発泡スチロールの箱を使っての体験しか出来ず、若葉台小としての本格的な田植えは初めてです。栄町青少健の大根田さん、錦町青少健の市川さんにご指導いただきながらやっと実施できました。場所によって意外と深田で、子供たちは足を取られて、苦戦なのか、大喜びなのか・・・。
  
  

竹馬

二本の竹に足をのせるところのある竹馬は世界中にあり、歴史も古いです。ギリシアの遺跡から出た2500年ぐらい前の土器には、竹馬にのっている人の絵が描かれています。コツはおっかながらず、前体重になること。スキーと同じですね。ちなみに、魔女がホウキにまたがるような、1本の竹にまたがるタイプの竹馬遊びも世界中にあります。
  
  

図書室

新校舎の図書室は3階の北側教室と南側教室の間の真ん中にあります。ドアのないオープンスペースで、ベンチや丸い展示・ベンチなど子供たちの喜びそうなデザインがたくさんあります。新校舎式典の中では代表児童が「今までよりも行きやすいので、たくさん本をよみたいです。」と語っていました。
  
  

夏の富士

実は、5月の終わり頃の写真です。天気によってはこんなによく見えます。でも、最近の蒸し暑さ、湿気の多い天気では、晴れていてもほぼ見えません。