日誌

今日の授業の様子

 5年生の算数では、円グラフ・帯グラフの学習が続いています。自分達でアンケート調査を行って、その結果をグラフにまとめるという楽しい活動を行っていました。「校長先生は◯◯のお店のハンバーガー、何が好きですか?」と聞かれたり、クロムブックを使って手際よく円グラフを作成する姿に感心したりしました。

 

 また体育では、持久走の活動で今日も元気な姿を見せてくれました。

 

 3年生の国語では、一生懸命に考えたり、意見を出し合ったり、意欲的に取り組んでいる子ども達の姿が見られました。

 

 続いて1・2年生の授業の様子です。1年生の体育では、とても楽しそうに「宝とりオニ」をしていました。また道徳では、机をコの字形にして考えを伝え合っていました。2年生の英語では、「up」「down」「right」「left」などと英語で指示をしながら「福笑い」に挑戦していました。

 

 

 最後に4年生の授業です。国語での漢字の学習。「試験官?」「試験管?」「その字はこちらの意味だね」と確認しながら学んでいました。また、総合的な学習の時間では、日本の伝統文化を調べている子ども達が、風呂敷の使い方を研究していました。