日誌

2週目も終わります

今日は聴力検査がありました。先生の指示に

従い静かに保健室前で座っている2年生。

特に今日は聴力の検査なので、廊下で大きな

音がすると検査に影響します。とてもえらい

です。

 

2階からとってもきれいな歌声が聞こえ

ました。これも2年生の音楽です。最初

の歌声が響いてきました。

この後も歌いながら体を動かし、とても

楽しそうでした。

家庭科室での授業。今は毎日の生活を

見直して、より良い生活を送るために、

時間の過ごし方などを考えていました。

 

これは音楽室での5年生の音楽です。これまた

すてきなな歌声でした。それだけでなく特に

歌っている時の姿勢が素晴らしいなと思いま

した。

6年の図工では、自分の名前を使った絵を

書き始めるところでした。アイデアスケッ

チをもとにイニシャルや漢字など工夫して

思い思いにデザインして描くようです。

 

2週目に入って、委員会活動も活発に

なってきました。給食の時間に、給食

委員会が献立について放送をしたり、

放送委員会がクイズなどを給食中の

教室へ放送しています。他の委員会も

活動を始めています。